
2007年09月18日
シリコンの刷毛(100均物)
何かと便利なシリコン。
ついに100均一にもシリコンの刷毛が登場しましたね~

・・・って、買ったのは1ヶ月以上前なんだけど(笑)
シリコンを使った製品が増えてきてますね。
もちろん私も100均一物を中心に、色んなシリコンのお世話になっていますが、
ハケと言えば・・・
を持ってますけど、細いのでイマイチ使いづらかったんですよね。
上の写真みたいに、とうもろこしにタレを塗ってみたけど、
何度も何度も塗って、やっと・・・という感じでした
で、案の定「お蔵入り」してしまったというワケです
でもやっぱり、シリコンブラシは便利なので、
500~600円程度の市販品を買おうかな?と思っていたら、
ほぼ似た形状のコレに出会ったんですよ
私の大好きな100均。買わないわけがありません(笑)
柔らかさもイイ感じ~^^
500円くらいの市販品と比べて「ココが違う!」という点をあげるとすれば、
それはおそらく毛先でしょう。
100均物は切りっぱなし。
500円物は、先が丸くカットされていました。
「でもそんなの関係ねぇ!」の私(笑) ←これ、わかるよね?
そんなわけで、今度からコイツを愛用してみようと思ってます
ちなみに、ナチュさんで販売されているシリコン系は・・・というと、
こんな感じですね。
ユニフレーム(UNIFLAME) ウェ~ブ シリコンレードル
夏の間は出番が少なかったのだけど、
秋~冬は鍋物の季節。
活躍の場がグっと増える、お気に入りのレードルです。
もう少し深さがあると、なおイイかな~とは思うけどね。
↑この商品についてインプレ書いてマス。よかったどうぞ。
ユニフレーム(UNIFLAME) シリコングリッパー
これもレッドとグリーンを一枚ずつ所有。
さすがに、ずっとDOをつかんでいられるほどでは無いけど、
サっと使えて、汚れても洗える点はGOOD。
滑り止めにもなるから、よく鍋敷きになってます^^
市販品には他にも、トングやスプーン、コースター、菜箸、ヘラなど、
最近は色んなシリコンキッチン用品が出てくるようになりました。
私もこの中からいくつか使用していますが、とても気に入ってます
輸入物や、便利品を売っているお店を物色すると、
お気に入りの色や形に出会えるかもしれませんよ~
以上、本日はシリコンのお話でした。
記事をアップできなかった日も、たくさんのアクセスをありがとうございました。
せっかく見に来てもらったのに、アップ出来ない自分がすごくもどかしかったです。
今日からまた、ちょこちょこ書いて行けると思いますので、
今後とも「Happy Outdoor life!」をよろしくお願いいたします。
明日はレポ再開出来るかな?
********************************
3つのランキングに参加中です!
↓ポチっと、いつも応援ありがとうございます♪
色んなブログが登録されて検索も出来るし、見るだけでも楽しいですよ(^-^)v
僕もユニのカタログで見た時欲しい~と思ったけど、100均でこんなのあるんやったら、絶対こっちが買いです^^
もう出社してるの? ムリしないで下さいね^^
シリコンのハケ 私も気になるアイテムの一つです^^
洗い易いし 熱いのも大丈夫♪
MUJIのを買おうかと狙っているのですが・・・まだ買ってないんだよね^^;
シリコンのハケといいヘラといい・・・便利なものが増えたなぁ・・・
ユニのレードルも便利そうだよねぇ・・・
でも小物って何故か買うのを躊躇してしまう私なのです^^;
今、キッチンツールもシリコンでカラフルなのが
いっぱい出てるよね。
すごくほしいのよー
とりあえず、ダ○ソー行こうっと(笑)
でしょでしょ~^^
ユニのを買うなら、100均一で13~14本買えるんだもの(爆)
お安かった分、数本買って、
油用とタレ用、キャンプ用と分けることにしました♪
キャンプ用は、主に焼き鳥用ですけどね~
あ、たこ焼きにも使えるかな?
ありがとうございます^^
交代要員がいないので、半日だけですが出社してます^^;
現在は事務職なので、座っていれば辛くないのが救いかな☆
MUJIにもあるんだ~♪
洗い易いって嬉しいですね。
普通の刷毛だと、どうしてもキレイにならなくて(泣)
私の場合、大物には手が出ないので、安い小物から攻めてます^^
↑特に100均!躊躇せずに買えるから(笑)
そう、100均にもあるのよ~♪そのダ○ソーでビンゴ^^b
サイズは2種類だったかな?(あまり変わらないけど。笑)
色も他に、イエローとブルーがあったと思う。
定期的に行っておくと、どんどん新しい物が追加されているから
楽しくって楽しくって^^
でも、りるっちが100均へ行くと・・・違う物欲が沸くんじゃない?
また何か製作されそうな予感がするなぁ~^^
シリコン、にんにく皮剥きで大笑い(大失敗?)になった経験があるので次回こそリベンジをと考えています
100均、やはり侮れないですね
ありがとうございます^^
まだご挨拶周りも済んでいなくて、すみません。
やっと元気になりました♪
にんにく皮剥き・・・覚えてますよ~
私も同じ物を持っているのに、ぜんぜん使いこなせてないし^^;
今度こそ、使いこなしましょう!お互いに。。。(笑)
ハケはたまにしか使わないから、手入れが簡単なのがイイネ♪
こないだダイタイソー行ったけど、見落としたなぁ(:_;)
そうそう^^:
たまにしか使わないのに、ひも状の物の汚れが落ちてくれなくて
次に使う時にまた新品を買って・・・ということが過去にありました(笑)
お手入れ簡単って、大事な要素ですもんネ♪
百均にシリコングッズあるんだ~驚きです。
かくいう私もシリコンの便利さに目覚めて数ヶ月、、、、グッチ裕三さんの豚さん鍋つかみを購入しました。ホントは2個欲しかったけど1,500円×2は高すぎる~百均にもあるのかな~あのタイプ。。。。
豚さんのね~^^
あれもいいな~と思いつつ、カエルさんのも憧れてます。
が、やっぱり高いんだもの(><)
買うなら二つ・・・と思うと、手が出ません(泣)
100均はシリコングリッパーの丸型(小)みたいのしか無かったけど、
(↑うちも4つほど使ってます。皿の滑り止めとして。笑)
そのうち出るかもしれませんね^^