
2008年04月22日
ポータブル電源は?

キャンプの時、ほんのちょっとだけ電源が使いたい・・・
でも、+¥1000分も使わないので、電源サイトじゃ勿体無くて・・・

そんな時も多いですよね。もちろん車中泊の時も

そんな時、こんなポータブル電源を持っていると、結構便利~!
実はコレ、私たちも常時積んでいるのです
*キャンカー内にサブバッテリーも搭載していますが(主に冷蔵庫・テレビ・照明用)
それとは別に、このバッテリーを使っています。
初期投資は少し掛かりますが、
無料の無線LANスポットがある道の駅で、ノートPCを使って旅先の情報収集したり、
もちろんブログアップも(笑)
携帯電話やカメラ、携帯ゲーム機等のバッテリーを充電したり、
寒いキャンプの時には、電気敷き毛布を繋いで暖かく過ごしたり
(2枚の毛布を一晩つけっぱなしでもOKでした。さすがにホットカーペットは厳しいですが。笑)
車がバッテリー上がりを起こした時にちょいと繋いで復活させてみたり。。。
思えば、随分と活躍してくれてます
これの凄いところは、通常の100V電源のみならず、DC出力、車用の12Vシガーソケット、
USB製品までも使えてしまうインバーター内臓のディープサイクルタイプで、
エアコンプレッサーも付いているから、エアーを入れたい時にも便利
(エアー使用時、音はブブブブ・・・・と、結構大きな音が出ますけどね)
LEDの非常用照明も付いているので、災害用品としても良いかもしれません。
消費電力のモニター窓が付いているので、確認も出来ていいですよ~
この器具への充電ですが、自宅で普通にコンセントに繋いでおけます。
重さも、よくある車用バッテリーより軽いので、女の私でも持ち運び出来て助かりますね

ナチュラルスカイ ソーラーバッテリーセーバー SE-400
また私たちは、さらに気軽に使えるようにと、
このようなソーラー充電器と合わせて買いました。
ポータブルバッテリーと接続して
連泊キャンプの時や車旅中にも、これがあると、さらにgoodです^^
あ、災害時なら、特にソーラーはありがたいかも
もちろん、自宅にいる時みたいに炊飯器やらドライヤーやら、
電気の食うものばかり使おうと思ったら無理がありますが、
気軽なちょっと使い、そして電源サイトの無い場所でのキャンプの際など、
このようなやり方もありかな?と思い、今回アップさせていただきました^^
私たちが買ったのは、キャンカー購入とほぼ同時だったので、約2年前になりますが、
特にトラブルもなく頑張ってくれている、頼もしいヤツです
キャンカーにもサブバッテリーが積まれており、車内での電気使用はそれで賄えてしまいますが
それ以外に電力が必要になった場合、サブバッテリーに負担を掛けたくないので
これを購入するに至りました。
こだぴ~が一所懸命に探して考えて買ってくれたものなんです

iFonix ポータブル電源 パワーパック パワーコンボ
これが、今回インプレを書いたもの。
当初は扱っている店も多くありませんでしたが、
ナチュでも取り扱うようになりましたね^^
キャンプ用、車旅用、災害用、電気の無い場所での作業などにも
★追加情報
↓楽天でも探してみました。
←使い込んでバッテリーが弱ってしまった方へ
バッテリー交換を行っている店がありましたよ

セルスター ポータブル電源 PD-350
似たようなものも出ているようですね~
機能的には、こちらの方が若干下。
使える電力や、コンセントの形状などに制限があります。
何が必要なのか、よく検討されると良いですよ^^
もちろん、このような物を使わずとも、
車のメインバッテリーからインバーターを介して使うことも出来ます。
が、エンジン停止時に大きく電力を使ってしまうと、
メインバッテリーに負担が掛かりすぎてしまうことも。
携帯の充電程度なら良いと思いますが、もうちょっと使おうという時には、
こういったものを使うのも、一つの手ですね
私たちも、キャンプのたびに毎回使っているわけではありませんが、
災害用にもなるので、いつでも使える状態にしています。
とても便利でしたので、ご紹介してみました
暖かくなってきているとはいえ、GWでも夜はまだまだ冷えます。
電気を使う方も使わない方も、防寒対策はバッチリ行いましょう
実はコレ、私たちも常時積んでいるのです

*キャンカー内にサブバッテリーも搭載していますが(主に冷蔵庫・テレビ・照明用)
それとは別に、このバッテリーを使っています。
初期投資は少し掛かりますが、
無料の無線LANスポットがある道の駅で、ノートPCを使って旅先の情報収集したり、
もちろんブログアップも(笑)
携帯電話やカメラ、携帯ゲーム機等のバッテリーを充電したり、
寒いキャンプの時には、電気敷き毛布を繋いで暖かく過ごしたり

(2枚の毛布を一晩つけっぱなしでもOKでした。さすがにホットカーペットは厳しいですが。笑)
車がバッテリー上がりを起こした時にちょいと繋いで復活させてみたり。。。

思えば、随分と活躍してくれてます

これの凄いところは、通常の100V電源のみならず、DC出力、車用の12Vシガーソケット、
USB製品までも使えてしまうインバーター内臓のディープサイクルタイプで、
エアコンプレッサーも付いているから、エアーを入れたい時にも便利

(エアー使用時、音はブブブブ・・・・と、結構大きな音が出ますけどね)
LEDの非常用照明も付いているので、災害用品としても良いかもしれません。
消費電力のモニター窓が付いているので、確認も出来ていいですよ~
この器具への充電ですが、自宅で普通にコンセントに繋いでおけます。
重さも、よくある車用バッテリーより軽いので、女の私でも持ち運び出来て助かりますね


ナチュラルスカイ ソーラーバッテリーセーバー SE-400
また私たちは、さらに気軽に使えるようにと、
このようなソーラー充電器と合わせて買いました。
ポータブルバッテリーと接続して
連泊キャンプの時や車旅中にも、これがあると、さらにgoodです^^
あ、災害時なら、特にソーラーはありがたいかも

もちろん、自宅にいる時みたいに炊飯器やらドライヤーやら、
電気の食うものばかり使おうと思ったら無理がありますが、
気軽なちょっと使い、そして電源サイトの無い場所でのキャンプの際など、
このようなやり方もありかな?と思い、今回アップさせていただきました^^
私たちが買ったのは、キャンカー購入とほぼ同時だったので、約2年前になりますが、
特にトラブルもなく頑張ってくれている、頼もしいヤツです

キャンカーにもサブバッテリーが積まれており、車内での電気使用はそれで賄えてしまいますが
それ以外に電力が必要になった場合、サブバッテリーに負担を掛けたくないので
これを購入するに至りました。
こだぴ~が一所懸命に探して考えて買ってくれたものなんです


iFonix ポータブル電源 パワーパック パワーコンボ
これが、今回インプレを書いたもの。
当初は扱っている店も多くありませんでしたが、
ナチュでも取り扱うようになりましたね^^
キャンプ用、車旅用、災害用、電気の無い場所での作業などにも

★追加情報
↓楽天でも探してみました。

バッテリー交換を行っている店がありましたよ


セルスター ポータブル電源 PD-350
似たようなものも出ているようですね~
機能的には、こちらの方が若干下。
使える電力や、コンセントの形状などに制限があります。
何が必要なのか、よく検討されると良いですよ^^
もちろん、このような物を使わずとも、
車のメインバッテリーからインバーターを介して使うことも出来ます。
が、エンジン停止時に大きく電力を使ってしまうと、
メインバッテリーに負担が掛かりすぎてしまうことも。
携帯の充電程度なら良いと思いますが、もうちょっと使おうという時には、
こういったものを使うのも、一つの手ですね

私たちも、キャンプのたびに毎回使っているわけではありませんが、
災害用にもなるので、いつでも使える状態にしています。
とても便利でしたので、ご紹介してみました

暖かくなってきているとはいえ、GWでも夜はまだまだ冷えます。
電気を使う方も使わない方も、防寒対策はバッチリ行いましょう

Posted by さおりん at 11:16│Comments(24)
│メーカー品
この記事へのコメント(いつもありがとう♪)
我が家は屋根の上のソーラーががんばってくれますので
晴れていればほとんど気兼ねなくサブを使っています。
確かに電源サイトの料金ってもったいないと思う時ありますね。
晴れていればほとんど気兼ねなくサブを使っています。
確かに電源サイトの料金ってもったいないと思う時ありますね。
Posted by 抹茶んっ!?
at 2008年04月22日 12:03

このポータブル電源も考えましたが、初期投資が・・・
我が家の場合、充電程度だし車中で寝るわけでもないので
安いインバーターにしました。
とりあえず、「ある」「ない」では全然違いますのでね^^
我が家の場合、充電程度だし車中で寝るわけでもないので
安いインバーターにしました。
とりあえず、「ある」「ない」では全然違いますのでね^^
Posted by yuta at 2008年04月22日 12:24
>抹茶んっ!?さん
そうなんですよぉ。ソーラーを積んでしまえば解決ですね^^
うちも一度その話が出たのだけど、
何気にサブ+ポータブルだけで二年が過ぎちゃいました^^;
でもやっぱり・・・積みたいなぁ、ソーラー♪
そうなんですよぉ。ソーラーを積んでしまえば解決ですね^^
うちも一度その話が出たのだけど、
何気にサブ+ポータブルだけで二年が過ぎちゃいました^^;
でもやっぱり・・・積みたいなぁ、ソーラー♪
Posted by さおりん at 2008年04月22日 23:46
>yutaさん
キャンプだけ・・・と考えちゃうと、高い買い物になりますもんね(><)
携帯充電程度なら、インバーターで充分ですし^^
でもこれ、自宅駐車場などでも活躍してくれてます。
車の入れないサイトとか、お花見の時にも使えそうなので、
買ったからには活用しようと思ってます^^
キャンプだけ・・・と考えちゃうと、高い買い物になりますもんね(><)
携帯充電程度なら、インバーターで充分ですし^^
でもこれ、自宅駐車場などでも活躍してくれてます。
車の入れないサイトとか、お花見の時にも使えそうなので、
買ったからには活用しようと思ってます^^
Posted by さおりん at 2008年04月22日 23:53
なるほど、こういう使い方もあるのね~
仕事柄よく使いますが、エンジン掛けるぐらいしか使わないモンな~(笑)
仕事柄よく使いますが、エンジン掛けるぐらいしか使わないモンな~(笑)
Posted by mb190spl
at 2008年04月23日 01:43

>mbさん
実はうちも以前、エンジン掛けるのに使いました~(笑)
バッテリーあがっても自己完結^^/
あ、ハイエースじゃないですよ^^;
実はうちも以前、エンジン掛けるのに使いました~(笑)
バッテリーあがっても自己完結^^/
あ、ハイエースじゃないですよ^^;
Posted by さおりん at 2008年04月23日 10:32
こんなのもあるんですね~。
勉強になりました~~(^^)
確かに災害時等にも、とっても役立ってくれそうですね。
とりあえず、充電目的に車で使うインバーターはありますが、アレ使うとブーって異音が気になるんですよね。(^^;
勉強になりました~~(^^)
確かに災害時等にも、とっても役立ってくれそうですね。
とりあえず、充電目的に車で使うインバーターはありますが、アレ使うとブーって異音が気になるんですよね。(^^;
Posted by くーちゃんママ
at 2008年04月23日 10:33

>くーちゃんママ^^
元々は、小さなミキサーをアウトドアで使えたら楽なのに・・・
っていうところから話が出たのですが、結構活躍してくれてます。
>ブーって異音
これは異音が出ないよん♪
ただ、暗闇でスイッチONしようとして、間違ってコンプレッサーをONに・・・
慌てた慌てた^^;←夜だったし(笑)
元々は、小さなミキサーをアウトドアで使えたら楽なのに・・・
っていうところから話が出たのですが、結構活躍してくれてます。
>ブーって異音
これは異音が出ないよん♪
ただ、暗闇でスイッチONしようとして、間違ってコンプレッサーをONに・・・
慌てた慌てた^^;←夜だったし(笑)
Posted by さおりん at 2008年04月23日 10:45
車のバッテリーが上がって、慌ててホムセンに買いに行ったポータブル電源は、1万円ぐらいでした。
便利に使ってますが、電気毛布なんてとても駆動できません。
コールマンのマックスレトロランタンが一晩持たないぐらいの容量。
多少(いや、かなり)高くてもいいもの買ったほうが便利に使えそうですね~
便利に使ってますが、電気毛布なんてとても駆動できません。
コールマンのマックスレトロランタンが一晩持たないぐらいの容量。
多少(いや、かなり)高くてもいいもの買ったほうが便利に使えそうですね~
Posted by なべりん
at 2008年04月23日 12:19

あ。
3カラムになってる^^
私も計画ちうー(笑)
#記事と違うコメでごめんね
3カラムになってる^^
私も計画ちうー(笑)
#記事と違うコメでごめんね
Posted by いがちゃん at 2008年04月23日 19:54
>なべりんさん
ポータブル、お持ちなんですね♪
私も最初、げっ!高過ぎるだろ~~~^^;と思ったけど、
今は納得してます^^
お友達にもキャンプの際に貸してあげたことがあるのですが、
気に入って同じものを買った方もいるんですよ。
電気が使えないと嫌っ!という女性も多いようですし、
上手く使えば家族円満かもしれませんね^^
ポータブル、お持ちなんですね♪
私も最初、げっ!高過ぎるだろ~~~^^;と思ったけど、
今は納得してます^^
お友達にもキャンプの際に貸してあげたことがあるのですが、
気に入って同じものを買った方もいるんですよ。
電気が使えないと嫌っ!という女性も多いようですし、
上手く使えば家族円満かもしれませんね^^
Posted by さおりん at 2008年04月23日 23:09
>いがちゃん
気付いてくれてありがとう~!嬉しいよ♪
適当にいじってたらレイアウトが崩れちゃって、やっとアップ出来ました(><)
ホムペいじりも1年ご無沙汰だったから、
HTMLとか頭から抜けちゃってて焦ったし^^;
いがちゃんも頑張ってね~☆
気付いてくれてありがとう~!嬉しいよ♪
適当にいじってたらレイアウトが崩れちゃって、やっとアップ出来ました(><)
ホムペいじりも1年ご無沙汰だったから、
HTMLとか頭から抜けちゃってて焦ったし^^;
いがちゃんも頑張ってね~☆
Posted by さおりん at 2008年04月23日 23:12
このポータブルバッテリーは良さげですね♪
発電機だとキャンプ場ではNGだし…。
>無料の無線LANスポットがある道の駅
道の駅って、P泊のことばかり考えてましたがそういう使い方もあるんですね。
けっこう多いのでしょうか?
発電機だとキャンプ場ではNGだし…。
>無料の無線LANスポットがある道の駅
道の駅って、P泊のことばかり考えてましたがそういう使い方もあるんですね。
けっこう多いのでしょうか?
Posted by Chum88
at 2008年04月23日 23:40

>Chum88さん
静かにさりげなく電気が使えるので、とても気に入ってます♪
車中泊旅の途中でサブが空っぽになった時には、コレを代わりに使って、
その間にサブとソーラーを繋いで充電させましたよん^^
無料の無線LANは、FREESPOTでググってみて下さい☆
道の駅だけじゃなく、SAなどにもありますよ^^/
ノートPCを持ち込んでネットしていたら、知らない人に驚かれましたけど(笑)
静かにさりげなく電気が使えるので、とても気に入ってます♪
車中泊旅の途中でサブが空っぽになった時には、コレを代わりに使って、
その間にサブとソーラーを繋いで充電させましたよん^^
無料の無線LANは、FREESPOTでググってみて下さい☆
道の駅だけじゃなく、SAなどにもありますよ^^/
ノートPCを持ち込んでネットしていたら、知らない人に驚かれましたけど(笑)
Posted by さおりん at 2008年04月23日 23:47
こう言う電源は便利でするよね(^^)
阪神大震災では、こう言うグッズが必要だと感じましたるよ(^^)
そう思いながらも、なかなか購入に踏み切れないでいるのでするが(^^;
阪神大震災では、こう言うグッズが必要だと感じましたるよ(^^)
そう思いながらも、なかなか購入に踏み切れないでいるのでするが(^^;
Posted by スローライフの毛もポータブルなのか^^; at 2008年04月24日 21:01
サブサブバッテリーとして私も…
でも金欠なんだよな~
でも金欠なんだよな~
Posted by tonicwater
at 2008年04月24日 21:22

>気に入って同じものを買った方もいるんですよ。
むふっ。 もっ もッ もしかして・・・・・
うちのことかしら~(笑)
先行投資分の元を取るにはまだまだ時間かかるけど
あると心強いもんねv
また新たな便利グッズ情報(体感)させてくださいね~
むふっ。 もっ もッ もしかして・・・・・
うちのことかしら~(笑)
先行投資分の元を取るにはまだまだ時間かかるけど
あると心強いもんねv
また新たな便利グッズ情報(体感)させてくださいね~
Posted by ○○くん at 2008年04月25日 12:06
>スローライフの毛もポータブルなのか^^; さん
ポ、ポータブルの毛って・・・^^;
うちの父も震災の時に大阪にいて、
被害は少なかったものの、色々と目にしてきたようです(><)
アウトドア用品がいかに役立つか、私も再確認させていただきましたよ。
あれから、ソーラーライト類や、ハンドルを回しての発電装置など
使えそうなものを買い揃えて来ましたが、
他にもっと必要なものがあったら、ぜひ教えて頂きたいです。
お会いした時にでも、ぜひお話を聞かせてくださいね^^
ポ、ポータブルの毛って・・・^^;
うちの父も震災の時に大阪にいて、
被害は少なかったものの、色々と目にしてきたようです(><)
アウトドア用品がいかに役立つか、私も再確認させていただきましたよ。
あれから、ソーラーライト類や、ハンドルを回しての発電装置など
使えそうなものを買い揃えて来ましたが、
他にもっと必要なものがあったら、ぜひ教えて頂きたいです。
お会いした時にでも、ぜひお話を聞かせてくださいね^^
Posted by さおりん at 2008年04月25日 17:34
>toniさん
サブサブバッテリー・・・娘さん専用?^^;
でも、一つ持ってると便利ですね♪
うちも結婚前だったから買えたような~(><)
今だったら、少し積み立てないと買えな~い^^;
サブサブバッテリー・・・娘さん専用?^^;
でも、一つ持ってると便利ですね♪
うちも結婚前だったから買えたような~(><)
今だったら、少し積み立てないと買えな~い^^;
Posted by さおりん at 2008年04月25日 17:37
>○○くん
そうそう、あなたのことですよ~(笑)
お貸ししたのは、他にもいらっしゃいますけどね^^
せっかく買ったのだから、ちゃんと使わないと~^^;
キャンプ行ってガンガン元を取ってね♪
あとは車旅しちゃうという手もあるよん^^b
そうそう、あなたのことですよ~(笑)
お貸ししたのは、他にもいらっしゃいますけどね^^
せっかく買ったのだから、ちゃんと使わないと~^^;
キャンプ行ってガンガン元を取ってね♪
あとは車旅しちゃうという手もあるよん^^b
Posted by さおりん at 2008年04月25日 17:40
ポータブルとソーラーの二段構えですか・・・・。普通の車以上にキャンカーの電気製品多いですものね。
こんなお買得なバッテリーやソーラー、知りませんでした。発電機買っちゃったんですけど、煩くて重くて(これでも最近のは消音・軽量らしい)使いこなせそうにない。。。。ソーラー、ほっすいい。
こんなお買得なバッテリーやソーラー、知りませんでした。発電機買っちゃったんですけど、煩くて重くて(これでも最近のは消音・軽量らしい)使いこなせそうにない。。。。ソーラー、ほっすいい。
Posted by もりりん at 2008年04月26日 13:02
>もりりんさん
サブを使いすぎて、バッテリーあがりの経験もあるので、
妙に神経を使っちゃいます^^;
発電機があると便利だけど、キャンプ場での使用はほぼNGなので
使える時が少ないのが難点ですもんね(><)
先日、消音タイプの発電機を体感させてもらったけど、やっぱり・・・
キャブコンユーザーの方で、屋根にソーラーパネルを敷き詰めている方は
結構多いですよ♪
サブを使いすぎて、バッテリーあがりの経験もあるので、
妙に神経を使っちゃいます^^;
発電機があると便利だけど、キャンプ場での使用はほぼNGなので
使える時が少ないのが難点ですもんね(><)
先日、消音タイプの発電機を体感させてもらったけど、やっぱり・・・
キャブコンユーザーの方で、屋根にソーラーパネルを敷き詰めている方は
結構多いですよ♪
Posted by さおりん at 2008年04月27日 11:55
はじめまして。
車中泊の情報を探していたらたどりついた者です。
ぜひポータブル電源に興味があるので教えていただきたいのですが・・・
ご使用の電気毛布は具体的にどのような物ですか?(シガー・家庭用・電気量等)
また、電気毛布のみを使用した際にどのくらいの時間、バッテリーが持ちましたか?
よろしければ教えてください。
車中泊の情報を探していたらたどりついた者です。
ぜひポータブル電源に興味があるので教えていただきたいのですが・・・
ご使用の電気毛布は具体的にどのような物ですか?(シガー・家庭用・電気量等)
また、電気毛布のみを使用した際にどのくらいの時間、バッテリーが持ちましたか?
よろしければ教えてください。
Posted by 板道楽 at 2008年11月05日 02:28
>板道楽さん
はじめまして^^
今年はまだ電気毛布を出していないので、正確な数値が確認できないのですが、
家庭用の製品で、おそらく20Wの物だと思います。
(敷き毛布で薄いタイプです。)
MAXにすると熱かったので、弱めで使っていたと思うのですが、
それらを2枚、夜11時ごろ~朝方まで使ったと記憶していますよ。
1泊でしたのでバッテリー切れもおこさず、翌日は他の物にも使いました。
うろ覚えで申し訳ないですが、ご参考までに^^
はじめまして^^
今年はまだ電気毛布を出していないので、正確な数値が確認できないのですが、
家庭用の製品で、おそらく20Wの物だと思います。
(敷き毛布で薄いタイプです。)
MAXにすると熱かったので、弱めで使っていたと思うのですが、
それらを2枚、夜11時ごろ~朝方まで使ったと記憶していますよ。
1泊でしたのでバッテリー切れもおこさず、翌日は他の物にも使いました。
うろ覚えで申し訳ないですが、ご参考までに^^
Posted by さおりん
at 2008年11月06日 20:00

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。