
2009年08月21日
ロマンチックな風景~

青木湖キャンプ最終日


眠い目をこすりながら朝4時過ぎに起床。
日の出の瞬間を狙う予定でした

残念ながら真っ赤な日の出は撮れなかったけど、
これから登ろうとしている太陽の光が幻想的

8月13日。
この日からキャンプ場は満サイトになるとのこと。
延泊出来ないのは残念だけど、青木湖の多くのキャンプ場はサイトが狭めなので
混む前に撤収出来ることは幸せなのかもしれません
10時までにサイトを明け渡さないとならないのと、
チェックアウト前に次の人が来て、すぐ後ろで待機されちゃったので
(混雑日の中で、これが一番嫌なんだけど・・・汗)
気分的に落ち着かない中でバタバタと撤収
帰り道、野菜を買うために道の駅に寄ってみると、
すぐ隣にひまわり畑がありました

そうそう!
青木湖テント村での撤収中、地元のブロガー「ちま。さん」が
お土産を持って訪問して下さったんです
前回も前々回も頂きっぱなしの私たちだったので、今回はお土産持参^^
なのにまた頂いてしまって・・・いつもありがとう
写真も撮らずに食べてしまった~~~(ブロガー失格。汗)
短い時間でしたが、今度こそキャンプでご一緒したいね~
。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。
さて、中央道の渋滞をチェックすると一宮御坂~勝沼の先まで渋滞がある模様。
なので その間の渋滞をかわして、とりあえず富士五湖に向かいました。
河口湖付近に到着した時点で浩庵に電話してみると、
「現時点ではサイトに空きがありますが、どんどん人が増えてます~」とのこと。
とりあえずスーパーで少しだけ買物をして、一か八か行ってみました






前列の方が、間を空けて設営してくれているのと、傾斜がキツイおかげで(笑)
2列目ながら湖も富士山も眺めつつ、ゆったり過ごすことが出来ました。感謝!
でもこの夜、実は大変なことが起きました


それは・・・羽アリの大群・・・
今まで何度も浩庵に訪れていますが、これは初めての経験でした。
夕食時、何千・何万という羽アリが、あっという間にサイトを占拠したんです。
ちょうどその時、後ろの森林サイトで、ものすごい煙があがって風に流れていたので、
その影響で燻し出されたのかもしれませんが、ハンパなく気持ち悪かった~~~
対策として、一つのランタンをサイトから離れた所においてサイト内の羽アリを誘導。
付近のサイトも被害にあっていたらしく、一斉にランタンを消して付近が真っ暗に(笑)
でもキャンプ場全体を見渡すと、岸の両サイドは光々と照らされているので、
どうやら被害は森林のふもとのサイト(ようするに中央付近)だけだったようです。
虫が苦手な私は、しばらくキャンプなんて嫌だ!とさえ思ったくらい







あっ!そうそう!
本栖湖でも嬉しい出会いがあったんですよ~
私のモブログに気づいた「カッパさん」が、
お友達と一緒に浩庵に来ていた旦那様(クマさん)に連絡をして下さり、
帰宅前にサイト訪問してくれました~
体育会系ムキムキの怖そうな人を想像していたのですが(ごめんなさ~い。汗)
すごく優しそうなイケメンの旦那様でした^^
ルナも可愛がって下さり、短い時間でしたがお話も出来て楽しかったです。
次はぜひキャンプ&カヌーでもご一緒しましょう
ありがとうございました^^
最後に、お気に入りの写真を大きくご覧下さい^^
こうして、車中1泊+コット6泊のキャンプが終了。
急遽決まったキャンプでしたが、出会い・再会もあって楽しい旅でした。
お会いした皆様、どうもありがとう!
またどこかでご一緒させてくださいね~
総走行距離867km。
週末で言うと、7週連続のキャンプでした(笑)
さぁ、今週末はどうするかな~。また本栖湖か?!
今回のレポは4分構成~
8/17アップ分:6泊キャンプ、開始!
8/18アップ分:二日目~三日目^^
8/20アップ分:たっぷり水遊びday☆
8/21アップ分:ロマンチックな風景~
。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。
*今回の6泊連続で使ったコットについて、別記事をアップしました。
↓↓↓ よろしかったら覗いてね
GIコット買いました♪

小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) スクリーンキャビンL
今回のコット泊では、このタープを使用。
広いので2つのコットを設営したままで
テーブルやキッチンテーブルなど
普通に置いて使うことが出来ます。
家族4人程度だったら、イスを片付けてコット2台をパっと設営すれば
全員でコット泊も可能だと思います。
*スクリーンキャビンについて
過去に詳しいレビューを書いていますので、
↓↓↓ ご興味のある方はご覧下さい。
ogawa Screen Cabin L
さらに、今回の6泊キャンプでは「ゴミ持ち帰り」のキャンプ場で
最初の4泊だけは「生もの」のみ引き取ってもらえたのですが、
あとは全て持ち帰りでした。
そこでコレ!

スノーピーク(snow peak) ガビングスタンド
移動時にも帰宅時にも匂いや汁が漏れず、
非常に助かりましたよ~
今回は6泊分のゴミを小分けにして
圧縮状態で入れておいたので・・・
なんと!6泊全てのゴミをこれ1つで持ち帰っちゃった♪
家に帰って中を開いたら、ゴミの匂いが臭かった~
でも大丈夫!
じゃぶじゃぶ洗って、また次も活躍していただきましょう
我が家もかれこれ5年くらい使っていますが、まだまだ現役選手です^^
この日からキャンプ場は満サイトになるとのこと。
延泊出来ないのは残念だけど、青木湖の多くのキャンプ場はサイトが狭めなので
混む前に撤収出来ることは幸せなのかもしれません

10時までにサイトを明け渡さないとならないのと、
チェックアウト前に次の人が来て、すぐ後ろで待機されちゃったので
(混雑日の中で、これが一番嫌なんだけど・・・汗)
気分的に落ち着かない中でバタバタと撤収

帰り道、野菜を買うために道の駅に寄ってみると、
すぐ隣にひまわり畑がありました



そうそう!
青木湖テント村での撤収中、地元のブロガー「ちま。さん」が
お土産を持って訪問して下さったんです

前回も前々回も頂きっぱなしの私たちだったので、今回はお土産持参^^
なのにまた頂いてしまって・・・いつもありがとう

写真も撮らずに食べてしまった~~~(ブロガー失格。汗)
短い時間でしたが、今度こそキャンプでご一緒したいね~

。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。
さて、中央道の渋滞をチェックすると一宮御坂~勝沼の先まで渋滞がある模様。
なので その間の渋滞をかわして、とりあえず富士五湖に向かいました。
河口湖付近に到着した時点で浩庵に電話してみると、
「現時点ではサイトに空きがありますが、どんどん人が増えてます~」とのこと。
とりあえずスーパーで少しだけ買物をして、一か八か行ってみました







前列の方が、間を空けて設営してくれているのと、傾斜がキツイおかげで(笑)
2列目ながら湖も富士山も眺めつつ、ゆったり過ごすことが出来ました。感謝!

でもこの夜、実は大変なことが起きました



それは・・・羽アリの大群・・・

今まで何度も浩庵に訪れていますが、これは初めての経験でした。
夕食時、何千・何万という羽アリが、あっという間にサイトを占拠したんです。
ちょうどその時、後ろの森林サイトで、ものすごい煙があがって風に流れていたので、
その影響で燻し出されたのかもしれませんが、ハンパなく気持ち悪かった~~~

対策として、一つのランタンをサイトから離れた所においてサイト内の羽アリを誘導。
付近のサイトも被害にあっていたらしく、一斉にランタンを消して付近が真っ暗に(笑)
でもキャンプ場全体を見渡すと、岸の両サイドは光々と照らされているので、
どうやら被害は森林のふもとのサイト(ようするに中央付近)だけだったようです。
虫が苦手な私は、しばらくキャンプなんて嫌だ!とさえ思ったくらい








あっ!そうそう!
本栖湖でも嬉しい出会いがあったんですよ~

私のモブログに気づいた「カッパさん」が、
お友達と一緒に浩庵に来ていた旦那様(クマさん)に連絡をして下さり、
帰宅前にサイト訪問してくれました~

体育会系ムキムキの怖そうな人を想像していたのですが(ごめんなさ~い。汗)
すごく優しそうなイケメンの旦那様でした^^
ルナも可愛がって下さり、短い時間でしたがお話も出来て楽しかったです。
次はぜひキャンプ&カヌーでもご一緒しましょう

ありがとうございました^^

最後に、お気に入りの写真を大きくご覧下さい^^
こうして、車中1泊+コット6泊のキャンプが終了。
急遽決まったキャンプでしたが、出会い・再会もあって楽しい旅でした。
お会いした皆様、どうもありがとう!
またどこかでご一緒させてくださいね~

総走行距離867km。
週末で言うと、7週連続のキャンプでした(笑)
さぁ、今週末はどうするかな~。また本栖湖か?!

今回のレポは4分構成~

8/17アップ分:6泊キャンプ、開始!
8/18アップ分:二日目~三日目^^
8/20アップ分:たっぷり水遊びday☆
8/21アップ分:ロマンチックな風景~
。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。
*今回の6泊連続で使ったコットについて、別記事をアップしました。
↓↓↓ よろしかったら覗いてね
GIコット買いました♪

小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) スクリーンキャビンL
今回のコット泊では、このタープを使用。
広いので2つのコットを設営したままで
テーブルやキッチンテーブルなど
普通に置いて使うことが出来ます。
家族4人程度だったら、イスを片付けてコット2台をパっと設営すれば
全員でコット泊も可能だと思います。
*スクリーンキャビンについて
過去に詳しいレビューを書いていますので、
↓↓↓ ご興味のある方はご覧下さい。
ogawa Screen Cabin L
さらに、今回の6泊キャンプでは「ゴミ持ち帰り」のキャンプ場で

最初の4泊だけは「生もの」のみ引き取ってもらえたのですが、
あとは全て持ち帰りでした。
そこでコレ!

スノーピーク(snow peak) ガビングスタンド
移動時にも帰宅時にも匂いや汁が漏れず、
非常に助かりましたよ~
今回は6泊分のゴミを小分けにして
圧縮状態で入れておいたので・・・
なんと!6泊全てのゴミをこれ1つで持ち帰っちゃった♪
家に帰って中を開いたら、ゴミの匂いが臭かった~

でも大丈夫!
じゃぶじゃぶ洗って、また次も活躍していただきましょう

我が家もかれこれ5年くらい使っていますが、まだまだ現役選手です^^
Posted by さおりん at 12:15│Comments(6)
│本栖湖・浩庵キャンプ場
この記事へのコメント(いつもありがとう♪)
こんばんわ!
TOPの写真に萌え~(笑
綺麗な朝焼けですね!
こだぴーさんの奇跡の一枚もお見事です!
段々のおかげで富士山が良く見えるって、なんだか
劇場みたいですね(笑
それにしてもレークサイド賑やかそうですね・・・
8週連続?!ですか?
TOPの写真に萌え~(笑
綺麗な朝焼けですね!
こだぴーさんの奇跡の一枚もお見事です!
段々のおかげで富士山が良く見えるって、なんだか
劇場みたいですね(笑
それにしてもレークサイド賑やかそうですね・・・
8週連続?!ですか?
Posted by あいパパ at 2009年08月21日 19:11
こんばんは~
走行距離867km・・・凄!お疲れ様です。
バンコンに小川のスクリーンのスタイルかっこいいですね。量産型テントが殆どだったので目立ってましたよ。羽アリの大群ですか;;
やっぱり火炎放射器必要ですねw
あっ!イケメンだなんて♪こだぴ~さんには敵わないですから。今度何か貢ますねw
体育会系ムキムキw 体育会系ですけど
剣道と弓道の武道系なんで、武人系でしょうか?頑張ってムキムキ目指します(嘘)
犬は大好きなので、嫌って程撫でくっちゃいますよ♪ルナちゃんヨロシクね~
今度は、カヌキャンでゆっくりまったり宜しく御願いしま~す。
走行距離867km・・・凄!お疲れ様です。
バンコンに小川のスクリーンのスタイルかっこいいですね。量産型テントが殆どだったので目立ってましたよ。羽アリの大群ですか;;
やっぱり火炎放射器必要ですねw
あっ!イケメンだなんて♪こだぴ~さんには敵わないですから。今度何か貢ますねw
体育会系ムキムキw 体育会系ですけど
剣道と弓道の武道系なんで、武人系でしょうか?頑張ってムキムキ目指します(嘘)
犬は大好きなので、嫌って程撫でくっちゃいますよ♪ルナちゃんヨロシクね~
今度は、カヌキャンでゆっくりまったり宜しく御願いしま~す。
Posted by なんちゃって体育会系クマ at 2009年08月21日 22:58
結局、あれから本栖湖にはしごだったんですね~!! すごいっ☆
お土産ありがとうございました(^0^)♪
ちま。
お土産ありがとうございました(^0^)♪
ちま。
Posted by dodge family
at 2009年08月22日 23:50

>あいパパさん
レスが遅くなってごめんなさい(><)
予想通り、8週連続でキャンプでした^^;
今回はキレイな写真が撮りたくて、天気の良い日は4時におきて見張ってたんですが
最後の最後にお気に入りの一枚が撮れて嬉しかったです♪
劇場から見る富士山も、悪くなかったですよ~(笑)
レスが遅くなってごめんなさい(><)
予想通り、8週連続でキャンプでした^^;
今回はキレイな写真が撮りたくて、天気の良い日は4時におきて見張ってたんですが
最後の最後にお気に入りの一枚が撮れて嬉しかったです♪
劇場から見る富士山も、悪くなかったですよ~(笑)
Posted by さおりん
at 2009年08月24日 15:37

>なんちゃって体育会系クマさん
レスが遅くなってごめんなさい(><)
あれ、目立ってましたか?
どうも夏キャンの方々にはogawaの知名度が高くないのか
通り過ぎる人が「うぉ!どこのタープだろう?」と話しているのが時々聞こえてました^^;
ちょっと違和感ありましたよね(笑)
武道系でしたか~^^
クマさんってからには、胸毛MAXのムキムキマンだったらどうしようかと思ってましたよw
今週も襲撃ありがとうございました♪
次は一緒にパドりたいですね^^/
レスが遅くなってごめんなさい(><)
あれ、目立ってましたか?
どうも夏キャンの方々にはogawaの知名度が高くないのか
通り過ぎる人が「うぉ!どこのタープだろう?」と話しているのが時々聞こえてました^^;
ちょっと違和感ありましたよね(笑)
武道系でしたか~^^
クマさんってからには、胸毛MAXのムキムキマンだったらどうしようかと思ってましたよw
今週も襲撃ありがとうございました♪
次は一緒にパドりたいですね^^/
Posted by さおりん
at 2009年08月24日 15:44

>ちま。さん
レスが遅くなってごめんね~(><)
「どうせキャンプ道具も積んでるんだし♪」という軽い気持ちで
つい本栖湖入りでした^^
そうだ!チョコレートも一緒に渡しちゃったのだけど、溶けてなかった?
夜にお渡しする予定だったので、あまり気温も気にせずに買っちゃって^^;
レスが遅くなってごめんね~(><)
「どうせキャンプ道具も積んでるんだし♪」という軽い気持ちで
つい本栖湖入りでした^^
そうだ!チョコレートも一緒に渡しちゃったのだけど、溶けてなかった?
夜にお渡しする予定だったので、あまり気温も気にせずに買っちゃって^^;
Posted by さおりん
at 2009年08月24日 15:48

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。