
2008年11月27日
マヨポテまんじゅう・レシピ
今回のキャンプでも作ったマヨポテまんじゅう。
手軽で簡単なワリには美味しいのでレシピをアップします

良かったら作ってみてくださいね^^
以前は蒸したじゃがいもをつぶしたり、
ポテトフレークを使って作っていたものですが、
今回は、おそらく皆さんも
キャンプでポテトサラダを作る時にもお世話になっているであろう・・・
「じゃがりこ」を使って作ります

いっぱい作るので飽きないように、3種類の味を用意してみました^^
左からじゃがバター、サラダ、グラタン。
すでに味付けされてるから本当に便利なのよね~

中に、約半分くらいのお湯を入れてふやかします。
ポテトサラダと、やり方は一緒です^^
フタをして少し経ったら混ぜて、上まで全部ふやかしてあげてね~

タネが出来たら、一口サイズになるように丸めて、
クッキングシートの上に並べましょう。
転がらないように底を平らにし、上部は指でグっと窪ませます。
その窪みに、お好み量のマヨネーズを絞るんです
ちょっと多いかな?というくらい、多めに載せて大丈夫ですよ~^^
さぁ、あとは焼けば完成!
ご家庭のオーブンでも、ダッチオーブンでも、もちろんきりん君でも。
マヨネーズに焦げ目がつけば食べごろです。
さらにポテトに少し色が付くくらいなら、なお理想的かな~。
(*今回はきりん君Ⅱを使って焼きましたので、5分くらい焼きました。)
あ・・・火を通さなくても、そのままパク!って食べてもいいけどね(笑)
どうぞ、お試しあれ~
ポテトフレークを使って作っていたものですが、
今回は、おそらく皆さんも
キャンプでポテトサラダを作る時にもお世話になっているであろう・・・
「じゃがりこ」を使って作ります

いっぱい作るので飽きないように、3種類の味を用意してみました^^
左からじゃがバター、サラダ、グラタン。
すでに味付けされてるから本当に便利なのよね~

中に、約半分くらいのお湯を入れてふやかします。
ポテトサラダと、やり方は一緒です^^
フタをして少し経ったら混ぜて、上まで全部ふやかしてあげてね~

タネが出来たら、一口サイズになるように丸めて、
クッキングシートの上に並べましょう。
転がらないように底を平らにし、上部は指でグっと窪ませます。
その窪みに、お好み量のマヨネーズを絞るんです

ちょっと多いかな?というくらい、多めに載せて大丈夫ですよ~^^
さぁ、あとは焼けば完成!
ご家庭のオーブンでも、ダッチオーブンでも、もちろんきりん君でも。
マヨネーズに焦げ目がつけば食べごろです。
さらにポテトに少し色が付くくらいなら、なお理想的かな~。
(*今回はきりん君Ⅱを使って焼きましたので、5分くらい焼きました。)
あ・・・火を通さなくても、そのままパク!って食べてもいいけどね(笑)
どうぞ、お試しあれ~

Posted by さおりん at 21:55│Comments(22)
│簡単!お料理レシピ
この記事へのコメント(いつもありがとう♪)
さおりんさんへ
こんばんは♪
へ~
カップにお湯を…
簡単そうですね♪
ポイントはカップにお湯半分ですね♪
サイトでも 簡単にできそうですね…
丸めず、平たくして炭火焼きなんてのもいい感じですね~。
今度、やらさせて戴きます(^-^)/
こんばんは♪
へ~
カップにお湯を…
簡単そうですね♪
ポイントはカップにお湯半分ですね♪
サイトでも 簡単にできそうですね…
丸めず、平たくして炭火焼きなんてのもいい感じですね~。
今度、やらさせて戴きます(^-^)/
Posted by yuma11 携帯 at 2008年11月27日 22:08
じゃがりこの転用は・・知っておりましたが、
その後の少しの手間をかけるあたりが・・
さすがですね・・。
見た目最高、味最高!でした・・・
いつの日か・・作ってみます!
その後の少しの手間をかけるあたりが・・
さすがですね・・。
見た目最高、味最高!でした・・・
いつの日か・・作ってみます!
Posted by ザッキー
at 2008年11月27日 22:43

これは簡単でいいですね~
挑戦してみようかな~
挑戦してみようかな~
Posted by mb190spl
at 2008年11月28日 02:51

>yuma11 携帯さん
特に連泊キャンプだと冷蔵物も増えて大変なので、
こういう食材を活用すると便利で、ついつい^^
じゃがいも料理なら、コロッケでもグラタンでもピザにも応用が利きますが
お湯が多いとゆる過ぎちゃうから気をつけてね♪
特に連泊キャンプだと冷蔵物も増えて大変なので、
こういう食材を活用すると便利で、ついつい^^
じゃがいも料理なら、コロッケでもグラタンでもピザにも応用が利きますが
お湯が多いとゆる過ぎちゃうから気をつけてね♪
Posted by さおりん
at 2008年11月28日 10:02

>ザッキーさん
じゃがいもが大好きなんです♪
レシピを知ったのは中学生のころだったと思いますが、
じゃがいも→フレーク→じゃがりこ・・・と、どんどん手抜きになりつつ^^;
皆さんに喜んで食べていただけて嬉しかったです☆
ぜひ作ってみてください^^v
じゃがいもが大好きなんです♪
レシピを知ったのは中学生のころだったと思いますが、
じゃがいも→フレーク→じゃがりこ・・・と、どんどん手抜きになりつつ^^;
皆さんに喜んで食べていただけて嬉しかったです☆
ぜひ作ってみてください^^v
Posted by さおりん
at 2008年11月28日 10:09

>mbさん
簡単よ~。
ついでに、きりん君向きよ~^^b
よかったら作ってみてね♪
簡単よ~。
ついでに、きりん君向きよ~^^b
よかったら作ってみてね♪
Posted by さおりん
at 2008年11月28日 10:10

なんと、簡単な!!
しかも、おいしそう(*´∀`*)
キャンプでじゃがりこ使ったらいいんですね!!
知りませんでした(;¬∀¬)ハハハ…
いいこと聞きました(*´艸`)フフフ
しかも、おいしそう(*´∀`*)
キャンプでじゃがりこ使ったらいいんですね!!
知りませんでした(;¬∀¬)ハハハ…
いいこと聞きました(*´艸`)フフフ
Posted by まちぼん
at 2008年11月28日 11:45

じゃがりこ、そのまま食べる以外はまだやったことないです。
ちょっとやってみます。(^m^)子供でもできるね~^^
でも、きりん君がない。。。。って、ちがう?笑
ちょっとやってみます。(^m^)子供でもできるね~^^
でも、きりん君がない。。。。って、ちがう?笑
Posted by くーちゃんママ
at 2008年11月28日 12:39

>まちぼんさん
でしょ~。本当に簡単なんです^^
お菓子って、結構料理に使えるんですよ♪
っていうか、私のキャンプ料理って、このレベルが多いんです^^;
↑難しそうに見えて、実は簡単なものばかり(笑)
でしょ~。本当に簡単なんです^^
お菓子って、結構料理に使えるんですよ♪
っていうか、私のキャンプ料理って、このレベルが多いんです^^;
↑難しそうに見えて、実は簡単なものばかり(笑)
Posted by さおりん
at 2008年11月28日 17:06

>くーちゃんママ^^
「お団子を作ってね~」で、喜んでやってくれそうですね♪
何かの形にしても面白いかも☆
えっ?きりん君が無い?(笑)
そんな時はフライパンで下を焼いて、上火の代わりに・・・
トーチで炙っちゃえばOKですよ^^←以前やってました^^v
「お団子を作ってね~」で、喜んでやってくれそうですね♪
何かの形にしても面白いかも☆
えっ?きりん君が無い?(笑)
そんな時はフライパンで下を焼いて、上火の代わりに・・・
トーチで炙っちゃえばOKですよ^^←以前やってました^^v
Posted by さおりん
at 2008年11月28日 17:09

きりん君だと、DOより手軽でいいですね~☆
きりん君事体の手間はかかりそうだけど^^;
とてもおいしく、かわいい料理でした♪
こんな成型も、さおりんさんオリジナルです?スゴイなぁ~
きりん君事体の手間はかかりそうだけど^^;
とてもおいしく、かわいい料理でした♪
こんな成型も、さおりんさんオリジナルです?スゴイなぁ~
Posted by marurin
at 2008年11月28日 19:33

>marurinさん
ちょっとクセのある きりん君だけど(笑)
火がついてる時なら手軽に調理が出来る分、DOより楽ですね^^
この成型は、もう20年くらい前に何かで見たんだと思うけど、
子供だったからソースの出所もレシピも覚えていなくて適当・・・^^
きっと、どこからかオリジナルになってるだろうと思います^^;
また機会があったら作りますね♪
ちょっとクセのある きりん君だけど(笑)
火がついてる時なら手軽に調理が出来る分、DOより楽ですね^^
この成型は、もう20年くらい前に何かで見たんだと思うけど、
子供だったからソースの出所もレシピも覚えていなくて適当・・・^^
きっと、どこからかオリジナルになってるだろうと思います^^;
また機会があったら作りますね♪
Posted by さおりん
at 2008年11月28日 20:37

こんばんは!
おっ~!正体は『じゃがりこ』でしたか!
大好きです。じゃがりこ・・・
いい年してスナック菓子全部好きです(笑)
作ってみます~明日にでも・・・
ありがとうございます♪
おっ~!正体は『じゃがりこ』でしたか!
大好きです。じゃがりこ・・・
いい年してスナック菓子全部好きです(笑)
作ってみます~明日にでも・・・
ありがとうございます♪
Posted by kuruchan at 2008年11月28日 22:20
>kuruchanさん
そうなんです〜♪
最初から味がついているから便利なんですよね♪
うちの旦那さまもスナック菓子大好き(^O^)/
スーパーに行くと、知らぬ間にカゴにお菓子が入ってます(笑)
ぜひ作ってみてね☆
そうなんです〜♪
最初から味がついているから便利なんですよね♪
うちの旦那さまもスナック菓子大好き(^O^)/
スーパーに行くと、知らぬ間にカゴにお菓子が入ってます(笑)
ぜひ作ってみてね☆
Posted by さおりん at 2008年11月28日 23:27
え~~~!!!
びっくり♪
ほんとぉに?!
そして、すっごく試したい♪
みんなに配ってビックリさせたいわ★
びっくり♪
ほんとぉに?!
そして、すっごく試したい♪
みんなに配ってビックリさせたいわ★
Posted by サクラコ。
at 2008年12月01日 12:39

>サクラコ。さん
お菓子は、最初から美味しい味がついてますから、
一番お手軽なんですよね♪
ボウルも汚すことなく、スプーン1本あればOKですから、
ぜひ試してみてね^^v
ツナを混ぜたり、青海苔を混ぜても美味しいですよ~^^/
お菓子は、最初から美味しい味がついてますから、
一番お手軽なんですよね♪
ボウルも汚すことなく、スプーン1本あればOKですから、
ぜひ試してみてね^^v
ツナを混ぜたり、青海苔を混ぜても美味しいですよ~^^/
Posted by さおりん
at 2008年12月02日 12:34

初めまして。
小川のスクリーンキャビンLの記事を探している時に、こちらに辿り着きました。
とても楽しげにアウトドアを楽しまれていらっしゃる様子が素敵で、
以来、毎日のように拝見しています。
今回、マヨポテまんじゅうを、娘(8歳)と一緒に作ってみました。
簡単で、とっても美味しかったです。
ブログにも載せたので、リンクを貼らせて戴いてもよいでしょうか?
よろしくお願いします。
小川のスクリーンキャビンLの記事を探している時に、こちらに辿り着きました。
とても楽しげにアウトドアを楽しまれていらっしゃる様子が素敵で、
以来、毎日のように拝見しています。
今回、マヨポテまんじゅうを、娘(8歳)と一緒に作ってみました。
簡単で、とっても美味しかったです。
ブログにも載せたので、リンクを貼らせて戴いてもよいでしょうか?
よろしくお願いします。
Posted by ミセスきゃぴ at 2008年12月03日 13:31
>ミセスきゃぴさん
初めまして^^
先ほどブログにおじゃまして来ました。スクリーンキャビン、おそろいですね♪
マヨポテまんじゅうも作ってくださったんですね~。
嬉しいです☆
うちは決して素敵なキャンパーでは無いですが^^;
お外に出ると気持ちも開放出来るので、何だかハマっています(笑)
なので楽しく見ていただけたなら、それが一番嬉しいですよん^^/
リンクの件、もちろん喜んで!
今後ともよろしくお願いいたします。
初めまして^^
先ほどブログにおじゃまして来ました。スクリーンキャビン、おそろいですね♪
マヨポテまんじゅうも作ってくださったんですね~。
嬉しいです☆
うちは決して素敵なキャンパーでは無いですが^^;
お外に出ると気持ちも開放出来るので、何だかハマっています(笑)
なので楽しく見ていただけたなら、それが一番嬉しいですよん^^/
リンクの件、もちろん喜んで!
今後ともよろしくお願いいたします。
Posted by さおりん
at 2008年12月03日 19:46

さおりんさん、レスありがとうございます。
本当に、外の風に触れると、気持ちいいですね。
でも、我が家は、まだまだ軟弱キャンパーなので、春になるまで外遊びはお休みです。
早く、スクリーンキャビン使ってみたいなぁ~。
リンクの件も、有難うございました。
「マヨポテまんじゅう」の記事にさおりんさんのサイトへのリンクを貼らせて頂きました。
また、お邪魔します。
こちらこそ、今後ともヨロシクお願いします。
本当に、外の風に触れると、気持ちいいですね。
でも、我が家は、まだまだ軟弱キャンパーなので、春になるまで外遊びはお休みです。
早く、スクリーンキャビン使ってみたいなぁ~。
リンクの件も、有難うございました。
「マヨポテまんじゅう」の記事にさおりんさんのサイトへのリンクを貼らせて頂きました。
また、お邪魔します。
こちらこそ、今後ともヨロシクお願いします。
Posted by ミセスきゃぴ at 2008年12月04日 10:14
こんばんは!
コレ良いですね~お手軽で、楽しい料理ですね^^
真似っこさせてくださいね!
マヨら~には、嬉しい一品です(笑
コレ良いですね~お手軽で、楽しい料理ですね^^
真似っこさせてくださいね!
マヨら~には、嬉しい一品です(笑
Posted by すなふきん at 2008年12月05日 19:19
>ミセスきゃぴさん
リンクありがとうございました♪
少し慣れたら、冬のキーンとした空気の中のでキャンプも気持ちがいいですよ^^
楽しみですね~。
スクリーンキャビンはペグダウンが多いのが難点ですが、
慣れれば立てるのは難しくありません。
使用前にマニュアルで手順と、クロスポールの赤い印が右側に来ることを確認しておくと
便利だと思います^^b
リンクありがとうございました♪
少し慣れたら、冬のキーンとした空気の中のでキャンプも気持ちがいいですよ^^
楽しみですね~。
スクリーンキャビンはペグダウンが多いのが難点ですが、
慣れれば立てるのは難しくありません。
使用前にマニュアルで手順と、クロスポールの赤い印が右側に来ることを確認しておくと
便利だと思います^^b
Posted by さおりん@外出先にて at 2008年12月07日 19:10
>すなふきんさん
あら、マヨら~さんなのですね☆
そうそう!簡単でおいしいのが一番です♪
ぜひ作ってみてくださ~い^^
あら、マヨら~さんなのですね☆
そうそう!簡単でおいしいのが一番です♪
ぜひ作ってみてくださ~い^^
Posted by さおりん@外出先にて at 2008年12月07日 19:12
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。