ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
 

↑ instagram更新中♪ ^^


にほんブログ村 アウトドアブログへ



お気に入り♪
 *更新の新しい順です。
  24時間以内はマーク付だよ^^
                    

Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

キャンプ履歴  我が家のキャンプグッズ  サイトマップ  タグ一覧


2008年08月19日

探検キャンプ・一日目

探検キャンプ・一日目

2008年8月15~17日
お誘いをいただいて探検キャンプに行って来ました^^
昨年と同じく、オートキャンパーズエリアならまたです晴れ

他の皆さんは朝から2泊でチェックインされているのですが、
うちは残念ながら休暇がとれず、
彼にフレックスであがってもらい、夜にキャンプ場入り。

途中のSAで、同じく夜INのyutaさんとお会いし、遅れて夕食をとって出発車
道中で少し雨に降られたものの、
キャンプ場についた時には、ほぼ雨もあがり雷も遠のいていてラッキーテヘッ


で、すぐに設営に取り掛かり・・・皆さんの宴会に合流の予定が、
タープが破損してしまい、余計な時間が掛かってしまいましたタラ~
明日の大雨予報に備えてタープを張るつもりだったのに、
直せないところの破損だったので・・・困って悩んで、初っ端から疲れがタラ~タラ~タラ~


探検キャンプ・一日目 探検キャンプ・一日目

昨日遊べなかった分、早起きして、
皆さんとのツアーよりも先に、二人で短距離パドリングすることにキラキラ
溺れていたクワガタを助けてあげたりしながら、静かな湖を楽しみました。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ノーブランド カヌーカヤックカート
ノーブランド カヌーカヤックカート

ここは、キャンプ場から出艇場所までに距離があります。
軽い艇なら良いですが、重さがあったり荷物が多いと、
階段があるので辛いんです。
今回、このカートを使いましたが、
彼1人で運ぶことが出来て非常に楽でしたよハート


↑ ナチュラムでの販売が終了しているようなので、↓ 楽天で探してみました。
タイヤが大型になったタイプが出ていて、しかも安いビックリ
これはイイかも^^v
タイヤが大きくなって邪魔に思うかもしれませんが、
悪路を進むことが多いので、大きい方が運搬にはラクですよ。






参考までに、固定ベルトが2本付属していますので、しっかりと固定しましょう。
タイヤが大きめなのでダート道も行けますが、
カヤックが飛び跳ねるようだと艇がズレてしまいますので、
ゆっくりと進んでください。
もし相棒がいるのなら、跳ねないように後ろを押さえてもらうとベターですチョキ

使わない時は折りたたみ、タイヤを外して収納出来ます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



で、何気な~く鏡状態の湖面&景色を撮った写真なのですが・・・
90度まわしてみたら顔が・・・ちょっと怖いウワーン

探検キャンプ・一日目


その後は、手を休めて湖上で朝食をとり、いったん戻りますニコニコ

8:30過ぎ、皆さんと合流して、また湖へ


探検キャンプ・一日目 

↑昨年もあった、顔のような岩ビックリ
わいえす家のお嬢さん曰く「○○の怒った顔に似てる!」だそうですが?テヘッ

探検キャンプ・一日目

 お気に入りのに到着。
 湖なのに、こうして細いところを入って行ったり
 ここの湖が面白い理由の一つハート

 ちょうど新鮮な水が滝となって流れ落ちるので
 足がしびれるほどの冷たい水は、
 とてもキレイです^^




もちろん皆さん、滝つぼからの天然滑り台を楽しみますニコニコ
下にいる皆に水を掛けて楽しむ方も。
無邪気な笑顔がはじけていました^^

探検キャンプ・一日目 探検キャンプ・一日目


再びカヌーに乗り込み、さらに奥へ

探検キャンプ・一日目

上陸出来そうだったのであがってみると、ちょっと興味をそそられる雰囲気。
高所恐怖症の私ですが、岩に足を掛けて登れそうだったので
頑張って行ってみることにしました。ドキドキウワーン
 (↑写真に写ってるのは、私じゃないですよ~)


探検キャンプ・一日目 探検キャンプ・一日目

危ないところは協力し合って、気をつけて登って行きます。
で、安全を確認したら、また天然滑り台を見つけて遊んだりニコニコ

探検キャンプ・一日目 探検キャンプ・一日目

小さな滝が何段もあるような場所で、水もきれいで楽しい場所です晴れ

さらに細くなった流れ込みを、こだぴ~が1人で歩いて行くと。。。



 わぉ!

こんな立派な滝があったのだそうですアップ

探検キャンプ・一日目 

フレームアウトしちゃうので、撮るのが大変だった・・・と彼。

怖がりの私は降りて来られなくなるとマズイので、下で待ってたのですが、
出来れば一緒に見たかったなぁ~ガーン


探検キャンプ・一日目
 半日のミニツアーを終えて戻ってから、
 昨日進水式を終えたばかりのrosso艇に
 試乗させてもらうことに^^

 代わりにうちの艇をrossoさんご夫妻に。
 色んな艇に乗ると新鮮な気分ですよねチョキ
 その向こうでは、dadさんファミリーも
 試乗を楽しんでおられます晴れ



サイトに戻ったら、もうお腹ペコペコ状態だったので、すぐにランチの準備食事

探検キャンプ・一日目 探検キャンプ・一日目

バジルソースのニョッキと、冷たくひやしたアメリカンチェリーをデザートに食事
おやつには、出来立てのポップコーンをいただいちゃいました。
ご馳走さまでした~ニコニコ


探検キャンプ・一日目 午後からは雨予報が出ていたのですが、
 予想通りのドシャブリ(笑)

 タープ破損によりフルクローズ出来ない我が家は
 出来る限り荷物を外に出さないことと、
 ソロテントを出して荷物を保護することで
 なんとか雨風をしのぎましたが、
 荷物が多かったらヤバかったかも・・・ガーン
 ちょこっとタープ2枚が、
 吹き込み防止に役立ってくれました汗


夕方ごろ、宴会場所にて何やら焼き物が始まったようです^^
気づいたころには、もうほとんど焼き終わっていたので何もお手伝い出来ませんでしたが
焼きたてを頂いてしまいました。

またまたご馳走さまでした~食事

探検キャンプ・一日目 探検キャンプ・一日目


あとは、ひたすらゆったりの~んびり過ごし、
夕食はカレー、牛丼、マーボーナス丼を作りました。。。

作ったと言ってもレトルトなので(笑)
ご飯を炊いて、お湯でポコポコしただけ~テヘッ
マーボーナスも「素」を使ったから、ナスを切って炒めた程度の簡単調理チョキ


食後の宴会では、皆さんにサングリアを差し入れし、
チーズ奴&サラミをつまみに飲みました♪

探検キャンプ・一日目


そんな感じで、あっという間に過ぎていった一日でしたキラキラ

続きはまた後日^^


今回のレポは3部構成です。

 8/19:探検キャンプ・一日目
 8/21:探検キャンプ・二日目
 8/22:自然からの贈り物





  にほんブログ村 アウトドアブログへ  
いつも応援ありがとうございます♪
もし楽しめて頂けたら↑ポチっと、お願いします^^
    そのポチっ!が最高の励みになって、
書くぞ~!と元気が沸きます☆





このブログの人気記事
キャンプ記録アプリが本日リリース!2021.2.21追記あり
キャンプ記録アプリが本日リリース!2021.2.21追記あり

富士山が いっぱ~い!
富士山が いっぱ~い!

同じカテゴリー(ACAならまた)の記事画像
鏡面の風景と、大人の水遊び!
自然からの贈り物
探検キャンプ・二日目
風景編 ならまたキャンプ-2
水遊び編 ならまたキャンプ-2
キャンピング編 ならまたキャンプ-2
同じカテゴリー(ACAならまた)の記事
 鏡面の風景と、大人の水遊び! (2014-08-18 12:45)
 自然からの贈り物 (2008-08-22 12:00)
 探検キャンプ・二日目 (2008-08-21 18:45)
 風景編 ならまたキャンプ-2 (2007-09-20 23:50)
 水遊び編 ならまたキャンプ-2 (2007-09-19 21:30)
 キャンピング編 ならまたキャンプ-2 (2007-09-12 23:30)

この記事へのコメント(いつもありがとう♪)
ならまた湖ってこんな所もあるんですねー
おだやかな湖ってイメージしてましたが
楽しそうですなぁ( ´ ▽` )

タープの破損が気になりますが!!
Posted by PINGUPINGU at 2008年08月19日 05:15
東のお仲間との、探検キャンプだったのですね☆
シャワークライミング?のような写真たくさん!!
ならまたって群馬?って言う程度の認知度ですが、カヌーによいスポットなのですね~
前記事の水上の生どらのお店?、私も何度か利用してますよ^^
Posted by marurin at 2008年08月19日 07:28
お疲れさまでした!
渋滞は大丈夫でしたか?

また遊んでください^^
Posted by rosso at 2008年08月19日 11:08
お疲れ様でした^^
カクテルおいしかったです♪
ごちそうさまでしたm(__)m

どら焼き我が家も買っていきましたが
おいしくてすぐなくなりました^^;
Posted by vega at 2008年08月19日 12:56
探検ツアーそして豪雨…
楽しいキャンプでしたね~
また楽しみましょう♪

サングリアご馳走様でした^^
Posted by tonicwater at 2008年08月19日 13:45
お疲れ様でした~^^
ウチも生ドラ買ったよ~

おいしかったです!!


toni奥様のぶらさがった写真、ナイスアングル!!
Posted by yuta at 2008年08月19日 16:26
お疲れ様でした^^
ウチも生ドラ買いましたよ
Posted by いがちゃん at 2008年08月19日 17:26
>わいえす家のお嬢さん曰く「○○の怒った顔に似てる!」だそうですが?
→○○にはお好きな文字を入れて・・・
良いんでしょうか??(^^;;
Posted by 寅海苔寅海苔 at 2008年08月19日 19:47
>PINGUさん
 ちょっと漕ぎ進んでみると面白いスポットがいっぱいあるんですよ^^
 風が出ると強風になりやすいので、マジ漕ぎしないとならないこともあり、
 少し注意が必要なんですが、それもまた楽しかったです♪

 クイックスクリーンプラスなのですが、暗い中での設営でポール連結部がバキっ!・・・
 プラ部が割れたので、自分では直せなそうです(泣)
 修理費次第では買い替えかも(><)
 設営が簡単で気に入っていたので、これを失うのは痛~い!・・・
Posted by さおりん at 2008年08月19日 20:11
>marurinさん
 ならまたを気に入ってるカヌーイストは多いんですよ^^
 私もカヌーデビューから何度目かにココへ来て、楽しかったのを覚えています。
 ただ強風に泣かされたので、思い出的には強烈なんですが(笑)

 生どらの店、ご存知でしたか^^
 かなり有名ですよね^^
 キャンプ帰りにもスキー帰りにも、必ず買い求めてしまいます♪
 今回は少し控えめに買いましたが、前回は・・・^^;
Posted by さおりん at 2008年08月19日 20:15
>rossoさん
 お疲れ様でした^^
 
 水上の道の駅に寄り道して出発がさらに遅れたので(笑)
 完全停止は無かったですが、途中でノロノロ渋滞がありました^^;
 あとはそれなりに走れましたが鶴ヶ島で10km渋滞が出たので、
 途中から一般道で入間まで走り、八王子付近で5時過ぎでしたよ♪

 こちらこそ、また遊んでくださいね☆
Posted by さおりん at 2008年08月19日 20:19
>vegaさん
 お疲れさまでした^^
 今回のサングリアは少しアレンジして、炭酸をプラスしてみたのですが
 喜んでいただけて嬉しいです♪

 うちもどら焼きは、ドライブ中に食べる分しか買わなかったのですが、
 自宅に戻ってから激しく後悔しました(笑) 
Posted by さおりん at 2008年08月19日 20:22
>toniさん
 お誘いいただいてありがとうございました。
 雨には やられましたが、日中はカヌーも楽しめましたし、
 充実したキャンプになりましたね♪

 またどこかでご一緒していただけたら幸いです^^
Posted by さおりん at 2008年08月19日 20:35
>yutaさん
 お疲れさまでした^^
 生どら・・・つい買っちゃいますよね♪
 奥様にもお土産に買われましたか?
 
 >toni奥様のぶらさがった写真、ナイスアングル!!
 ありがとうございます^^
 toniさん一家は、三人ともアクティブな方なので、
 写真を撮るのが楽しいですね☆
Posted by さおりん at 2008年08月19日 20:38
>いがちゃん
 お疲れさまでした^^

 生どら、美味しいよね♪
 ・・・って、レポの中には出てこないんだけど(笑)
 なんで皆さん、生どらの話題が多いのだろう^^;
Posted by さおりん at 2008年08月19日 20:40
>寅海苔さん
 えぇ、お好きな文字を入れてください^^;

 で、誰の名前を入れたんです?(爆)
 気になるわ~^^
Posted by さおりん at 2008年08月19日 20:42
こんばんは

滝の滑り台、昔~し行ったとき滑りましたが、
今のようにいいウェアーがない時代。
普通に海パンで滑って、尾骶骨がメチャ痛かった記憶しかありません。
半べそでパドって帰ってきました。
Posted by 晴パパ at 2008年08月19日 23:31
あらら~

いきなり大変でしたねー^^;

僕のちょこっとタープはステイシーのグランドシート代わりになっちゃってます^^;
Posted by takashitakashi at 2008年08月19日 23:56
子供は正直です(笑)
「さらに奥」は楽しそうな所だったんですね。
ゔ~行ってみれば良かった(^^;
Posted by わいえすわいえす at 2008年08月20日 05:50
試乗させてもらったり
カヌー運んでもらったり
サングリアもゴチだったり
お世話になりました。

隣でワンワン小煩さくしてごめんね。
Posted by いたくん at 2008年08月20日 09:03
楽しそうですね~♪
景色の写真もすごいっ!!
そして、生どらと生大福がすごくおいしそうです☆  ちま。
Posted by dodge familydodge family at 2008年08月20日 21:20
タープ破損は痛いですね~(T-T)

そういう我が家も、旦那様がテント設営中にテントのメインポールを”バキッ”・・・・。
一部ヒビが入ってしまい、キャンプ場のオーナーさんにガムテープをお借りして、ぐるぐる
包帯・・・ 去年、買ったばかりのコールマンが~~!

ま、色々ありますね・・・

それにしても、ワイルドそうな探検キャンプ!イイですね~!すご~く楽しそう!行ってみたいです!湖面顔笑えました。すごい、雰囲気~ いろんなキャンプ場あるんですね~!

わたしも、ブログ作ってみようとおもって、登録したのですが、全く、構成の仕方がわからず、まだ、お見せできないです(笑)
Posted by hito at 2008年08月20日 22:56
ならまたではいろいろとお世話になりました。
サングリア、美味しかったしおしゃれでした~^^v
湖の奥のほうにはいろいろなスポットがあるんですね。
この次は私も挑戦してみたいです!
Posted by kebicha(dadの嫁) at 2008年08月20日 23:09
ならまた、お疲れ様でした~^^
楽しかったです!

サングリア美味しかったです♪
またご一緒できるといいですね^^
Posted by kimu at 2008年08月21日 01:54
>晴パパさん
 うっ・・・お話を聞くだけでも痛そう^^;
 私は高いところもダメですが、腰に弱点があるので、
 こういう遊びは見てる専門です(><)

 そういえば、今の艇になってから腰痛が出てないかも♪
Posted by さおりんさおりん at 2008年08月21日 19:07
>takashiさん
 あはは(笑)
 色んな使い方が出来るのが、ちょこっとタープですもんね^^v

 破損部分は・・・直るといいなぁ~^^;
Posted by さおりんさおりん at 2008年08月21日 19:08
>わいえすさん
 正直?いやいや~、そんなことは^^;

 「さらに奥」は、入口付近が汚そうに見えますが、
 ほとんどが木くず&泡でしたよ。
 また来年も水位が高いといいですね~。低いとあそこまで行けないんです(泣)
Posted by さおりんさおりん at 2008年08月21日 19:09
>いたくん
 こちらこそ、ご馳走さま^^
 出発数日前に参加を聞いてたから良かったけど、
 知らなかったら、思いきり現地でサプライズだったね^^;
  (それもアリか。笑)

 またよろしくね☆
Posted by さおりんさおりん at 2008年08月21日 19:10
>ちま。さん
 ここも楽しいカヌースポットよ~
 機会があれば行ってみて^^

 そしてお土産は、生どら&生大福で^^v
 うちは前回、大量買いしちゃいました(笑)
Posted by さおりんさおりん at 2008年08月21日 19:16
>hitoさん
 ありゃ・・・テントポール破損ですか^^;
 うちも以前似たようなことがありました。
 強風時の設営でテントが大きくたわんで・・・
 ポールが縦に裂けていることに気づかず、撤収時に気づいてビックリ!
 それを気に、4本ポールの物に買い換えたんだったっけ。

 キャンプやってれば色々ありますよね^^
 キャンプ場も色々あって、たまには違うところに行くと楽しいですよ♪
 blogも楽しみに待ってま~す☆
Posted by さおりんさおりん at 2008年08月21日 19:16
>kebichaさん 
 お疲れさまでした^^
 今回はルナとぷーちゃんを会わせることが出来ず残念でしたが、
 ぷーちゃんの可愛さに、とても癒されました♪
 ポップコーン、ご馳走様です。
 ビールのつまみに、彼がパクパク食べてましたよ(笑)

 ぜひまたどこかで、今度は一緒にパドりましょう^^v
Posted by さおりんさおりん at 2008年08月21日 19:21
>kimuさん
 お疲れさまです^^

 あらためて、新艇おめでとうございま~す♪
 さらに楽しいカヌーライフですね^^b
 またどこかでご一緒しましょう。
 いつでも声掛けてくださいね☆
Posted by さおりんさおりん at 2008年08月21日 19:22
いいないいな。楽しそうで~♪

でも、私泳げないのよね~。
だから、ちょっと怖い気もするんですよ~、カヌー。
パパや、子供達は泳げるんですけどね~^^;;

ニョッキか~。作ったことないわ~。
なんか、そんなお洒落な食べ物がさらっと出てくるのよね~。
さおりんさんところは♪さすがっ!
Posted by くーちゃんママくーちゃんママ at 2008年08月22日 18:19
>くーちゃんママ^^
 うふふ。。。実は私も泳ぎはあまり得意じゃないのよ~^^;
 P.F.D着用じゃなかったら、絶対にやってないわ(笑)
 カヌー友達にもカナヅチさんがいるのだけど、楽しんでますよ。

 ニョッキはねぇ・・・茹でるだけのヤツ^^/
 ソースはレトルト+ちょっと手を加えただけだよ~ん。
 夏は暑いから、手抜きが一番☆
Posted by さおりん at 2008年08月22日 19:36
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。