ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
 

↑ instagram更新中♪ ^^


にほんブログ村 アウトドアブログへ



お気に入り♪
 *更新の新しい順です。
  24時間以内はマーク付だよ^^
                    

Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

キャンプ履歴  我が家のキャンプグッズ  サイトマップ  タグ一覧


2007年07月13日

七夕・記念日キャンプ2007 前編

七夕・記念日キャンプ2007 前編

平成7年7月7日に彼と出会ってから、あっという間に12周年。
この記念日は、何よりも大切に思っているので、
今回はキャンプで、色んなことを語りあってきました^^
もちろん、お祭りメニューもね~テヘッ

2007年7月7~8日 in とやの沢オートキャンプ場

前回もチェックインの際にたくさんご馳走が出ましたが、もちろん今回も・・・ニコニコ

七夕・記念日キャンプ2007 前編 
 こんなにあるけど二人分汗
 これでも、ちょっと食べたあとなんですよぉ~(笑)

 蒸し芋、フキ、キュウリの漬物、
 あんずのシロップ浸け、美味しいお茶♪

 
 昼過ぎにチェックインした私達ですが、
 すでにお腹がいっぱい。
 今回もランチはすっ飛ばしですチョキ



TOPの写真ですが、語り合うにはキャンドルの灯りがいいな~ってことで、
先日Jマートで買った、お気に入りのキャンドルランタンたちを持ってきましたキラキラ
というか、アレ(↓)が壊れちゃったんだものタラ~

ハイマウント フォレストヒルキャンドルランタン
ハイマウント フォレストヒルキャンドルランタン


はい。。。「アレ」とは「コレ」です(笑)

かれこれ3年以上前に買ったものでしたが、
前回、久しぶり使ったと思ったら、ホヤを割ってしまった(泣)



ま、悲しい事実はサッサと忘れて、
ここのところ、タープも立てずに楽チンばかりだったので、
今回は久しぶりにスクリーンキャビンを設営しましょうチョキ


七夕・記念日キャンプ2007 前編 七夕・記念日キャンプ2007 前編

で、なんで私、隠し撮りしてるんだろうか・・・ビックリ汗

到着した時までは雨が降っていたのだけど、受付でご馳走になっている間に雨も止み、
水はけが良いので、どんどん地面も乾いてくれて助かりましたハート

お腹がいっぱいなので、散歩したり、カクテル飲んだり、
試しに作ってきたハーブスプレーを使ってみたり、
ものすご~く時間がゆったりと流れていったような気がします。


七夕・記念日キャンプ2007 前編 七夕・記念日キャンプ2007 前編

今回のカクテルは、カシスDITAベース。ルナちんもまったり~
・・・ってか、自分のチェアに座りなさ~いタラ~


チェア・・・チェアはですねぇ・・・(汗)

七夕・記念日キャンプ2007 前編 七夕・記念日キャンプ2007 前編

ルナはベージュこだぴ~がレッド私がブラックなんです汗
ガキっぽい私は、ついつい大人なブラックを選んでしまいました(笑)

ルナは、アームレストの下をくぐり抜けてしまう子なので、
安全のために、全体が布で覆われているタイプを、スポオソで見つけて買いました。
なのに、やっぱり私達の匂いのついている方が安心するらしく、
ちょっと目を離すと、私達のチェアに居るんですよね~シーッ


さてさて、おやつごろになって、ちょっと小腹が空いて来ました~食事
そうです!今回は「お祭りメニュー」がテーマ。
最初に作ったのはコレアップ

七夕・記念日キャンプ2007 前編 七夕・記念日キャンプ2007 前編

感の良い方には分かるかな~
ん?これじゃ分からないって?^^;

七夕・記念日キャンプ2007 前編
 材料だけ用意したら、
 あとは彼に任せる悪い女の私(笑)

 そうです!彼が一所懸命に焼いているのは
 クレープなんですよハート

 専用の器具なんて持ってませんから、
 ダッチのフタと、シリコンレードルを使って
 悪戦苦闘しております^^


七夕・記念日キャンプ2007 前編 七夕・記念日キャンプ2007 前編

バナナにはチョコじゃなくて、ワケあってキャラメルソースを。
あとは道志の名物、クレソンを使ったツナサラダクレープもハート
二人で3つずつ食べてしまって(小さかったけどね)
満腹満腹~と言いながら・・・



七夕・記念日キャンプ2007 前編 さらに。。。
 初めてバナナチョコなんて作ってみたりニコニコ
 だからさっき、チョコを使わなかったんですチョキ

 近くの子供さんや、お隣のサイトのご夫婦にも
 おすそ分けしたのですが、
 喜んでもらえてよかった~キラキラ

 これ、気に入っちゃった♪
 また作ろ~っとチョキ



そうこうしている間に、気がつけばゴールデンタイムに突入です。
ちゃんと撮れるのか?私・・・ウワーン


続きは、こちらからどうぞ~


********************************

  3つのランキングに参加中です!
   ↓ポチっと、いつも応援ありがとうございます♪
     色んなブログが登録されて検索も出来るし、見るだけでも楽しいですよ(^-^)v

   人気BLogランキングへ  にほんブログ村 アウトドアブログへ  人気ブログランキング









  にほんブログ村 アウトドアブログへ  
いつも応援ありがとうございます♪
もし楽しめて頂けたら↑ポチっと、お願いします^^
    そのポチっ!が最高の励みになって、
書くぞ~!と元気が沸きます☆





このブログの人気記事
キャンプ記録アプリが本日リリース!2021.2.21追記あり
キャンプ記録アプリが本日リリース!2021.2.21追記あり

富士山が いっぱ~い!
富士山が いっぱ~い!

同じカテゴリー(とやの沢オートキャンプ場)の記事画像
七夕・記念日キャンプ2007 後編
初めてのベーコン作り☆
癒されるためのキャンプとして
自然の力、吸収キャンプ!
同じカテゴリー(とやの沢オートキャンプ場)の記事
 七夕・記念日キャンプ2007 後編 (2007-07-16 11:15)
 初めてのベーコン作り☆ (2007-05-16 15:00)
 癒されるためのキャンプとして (2007-05-14 23:19)
 自然の力、吸収キャンプ! (2007-05-14 01:19)

この記事へのコメント(いつもありがとう♪)
しかし二人のキャンプなのにすごいご馳走ですね。
うちときたら、家の料理の延長、いや殆ど手抜きメニューです。
2回くらいはお湯入れて......が多いな。

それにしてもちゃんと記念日、何かイベントするんですね。
我が家のイべントは.....年々回数が減ったきたな~
でも月に2回くらいはキャンプに行くから、年中イベントだらけかな?
Posted by あがちゃん at 2007年07月13日 21:40
12周年記念日キャンプおめでとうございました♪

キャンプでクレープにチョコバナナ・・・
このお祭り、二人+ルナちゃんだけではもったいないぞ~
ランタンたち、とてもおしゃれで素敵ですネ!!
後編も楽しみにしていまーす(^O^)
Posted by ぞらびー at 2007年07月13日 22:05
最初のランタンがとっても素敵でするよ(^^^)

12周年、おめでとうございまするよ(^^)素晴らしいでするよ(^^)

確かに二人でのキャンプって料理を作りすぎる事が多いでするよね(^^)

私達も一緒でするよ~(^^)

隠し撮りの気持ち・・・わかりまするよ(^^)

いつまでもアツアツでね(^^)

しかしルナちゃん、めちゃカワイイでするよ~(^^)
Posted by スローライフ・アッハン^^; at 2007年07月13日 22:14
DOのリッドクレープ^^
やってますね~^^
しかし、ルナちゃん、かわいすぎ^^
Posted by takashi@携帯 at 2007年07月13日 22:20
(´∇`)ノんばっス

食べ物が余る事のない我が家・・・めっちゃ羨ましい!!
一緒に行ったらなんかオコボレいっぱいもらえそう♪

12周年( ^-^)/:★*☆オメデト♪
ほんとお祝い事って自分の事じゃなくてもいいもんだよ。

で・・・うちは何周年なんだろ???
たぶん、17年か18年。
正確な数字わかりませ~ん(;´∀`)
Posted by eco。 at 2007年07月13日 23:10
おめでとっす~
かれこれ12年っすか~
ウチは知り合って5年もたってないのに・・・
大先輩っすね。
それにしても料理の種類が物凄く多いですね。
我が家は一品料理が基本です・・・
Posted by starfestival@更新さぼり中 at 2007年07月14日 08:20
12周年おめでとうございます!!
キャンプで屋台・・・。   凄く面白そうです。   楽しい時間なんだろうなぁ・・・。
Posted by tomo0104 at 2007年07月14日 14:58
クレープ.美味しそう〜
こだぴ〜さん,東西でもやるんですよね〜(私が並んじゃいます笑)
屋台、イベントとして盛り上がりそうですね〜
期待しています^^
Posted by nori at 2007年07月14日 15:31
こんにちわー 毎度です\(^o^)/

七夕の出会い、素敵です。またその想い出の記念日にフィールドに向かう!これまた素敵です。
以前紹介していたキャンプ場ですね!たしか素敵なおばあさんの(おばさんだったかな?)!漬け物、特にフキとキュウリが食べたいなぁ。

キャンドル素敵ですね!記念日を灯すにふさわしい可愛さですね。

夜の灯火もみたいなぁ。
Posted by tama at 2007年07月15日 02:07
バナナキャラメルクレープ、、、大好きな取り合わせですわん♪
ほら、簡単そうにいつも作るよね、さおりん。。。あ、今回はこだぴーか!
記念日にぴったりな甘甘メニューですね。。

いい雰囲気のキャンプ場ですね。。。まったり感が伝わってきます。
それにしても、キャンドル好きの私の目を釘付けにしたのは、グリーンのボトルキャンドルだぞ!この写真、頂きます!
こんなのどこで見つけてくるのかな?おうちに飾っても超素敵です!
Posted by もりりん at 2007年07月15日 18:24
こんにちは^^

最初のお茶セットが感動モノです~!!
これはすごい素敵ですね^^
真似できるかな?!やってみたいな~。。

クレープも美味しそうですね
蓋で焼くのがすごい!
この前の餃子の皮ピザといい、蓋って活躍度大なんですね^^b
Posted by ハピママ at 2007年07月15日 18:53
>あがちゃん
 いえいえ、たいしたことはしてないんですよ~
 最初のご馳走セットは、
 キャンプ場のおばあちゃんが用意して下さったものなので
 私たちが作ったのは、クレープ~ですもん(笑)

 たくさんキャンプに行けてるし、イベントいっぱいですよね☆
 私も、特別なことはしなくても、こうして好きなことをさせてもらえることが
 一番のプレゼントだと思ってますよ♪
Posted by さおりん at 2007年07月15日 21:54
>ぞらびーさん
 ありがとうございます^^
 二人じゃもったいなかったですか?(笑)
 確かに、みんなとワイワイ向きのメニューかも^^;
 
 ランタンたちは、お手頃価格だったこともあって、
 つい買ってしまったものなのですが、
 雰囲気作りにはイイ感じなので、とても気に入ってます♪
 後編も頑張ります~
Posted by さおりん at 2007年07月15日 21:59
>スローライフ・アッハン^^; さん
 ありがとうございます♪
 二人分って、意外に作りづらいんですよね~
 つい量が増えて、近隣サイトへおすそ分けに回ることが多いです^^;
 もしくは、翌日の朝食にまわして、
 二食続けて同じものを食べたりもしてます・・・(笑)

 ルナには、これからも癒し犬として、
 色々と頑張ってもらおうと思います~。
 私にとっては子供みたいなものなので、可愛いと言ってもらえて
 すごく嬉しいです☆ありがとうございます^^
Posted by さおりん at 2007年07月15日 22:04
>takashi@携帯 さん
 はい。ここのところ大活躍のアイテムでした~☆
 他にも色々使い道がありそうですね^^

 ルナは「可愛い」という言葉は理解出来ているようなので、
 お会いした際には「可愛いね~♪」と声をかけて見て下さい。
 きっと、しっぽフリフリ~で笑顔を見せてくれますよん♪
Posted by さおりん at 2007年07月15日 22:06
>eco。ちゃん
 ありがと~♪
 17か18年?すごいね~。大先輩だ☆

 食材は、なんとなくね、足りないと困るなぁ~と思って、
 いつも作りすぎちゃうんです。
 スーパーに行っても、二人分だけって買いにくくて、
 どうしても食材が多めになっちゃう(><)
 難しい。。。^^;
 東西もご飯を多めに作るから、良かったら食べに来て~(笑)
  (韓国風ごはんを作る予定です)
Posted by さおりん at 2007年07月15日 22:10
>starfestival@更新さぼり中さん
 交際歴で12年って、けっこうスゴイ数字ですもんね^^;
 うちの両親でさえ、「もうそんなに経つ?」ってビックリしてます(笑)

 料理の種類ですか?
 最初の惣菜セットは、キャンプ場のおばあちゃんが用意してくれて
 設営前にご馳走になってるんです♪
 お腹一杯出てくるので、ここへ来ると料理が楽になるんですよ^^

 私もカヌーキャンプや、暑い夏キャンでは本気で手抜きします!
 基本的に、汗水流してまでは無理しませ~ん(^0^)v
Posted by さおりん at 2007年07月15日 22:17
>tomo0104さん
 ありがとうございます♪
 
 ちょっとずつ楽しむ屋台メニューは、作る方も楽しかったです~
 クレープの生地焼きだけは、彼が苦労してやってくれたのですが、
 それ以外はもう、楽ちん^^
 後半にも料理が出てきますが、これまた豪華に見えるけど
 手間隙無し!のメニューです(笑)
Posted by さおりん at 2007年07月15日 22:19
>noriさん
 およっ?イベントですか~?(笑)
 ナイナイ、今回はナイですよぉ~^^

 東西では、湖水浴で涼を取らないつもりなので、
 二人とも夏バテしないように、超スローで過ごします♪
 冷たいデザートくらいだったら、何か作りたいな~とは思ってます♪
 でも。。。人数的に全員の口には入らないか・・・^^;
Posted by さおりん at 2007年07月15日 22:25
>tamaさん
 まいど~^^
 よく覚えてましたね^^
 そうです♪あのおばあちゃんのいるキャンプ場で~す☆
 
 今回も「まぁ、お芋でも食べていきな」から始まって、
 食べている間に次々と運ばれてきて・・・(笑)
 あそこに行く時は、お昼ご飯は不要ですね^^;

 キャンドルランタンの夜の写真は撮ったっけなぁ?(汗)
 あっ、でも、ケーキに可愛いキャンドルを乗せてみたんです。
 それをアップしますので、お楽しみに~☆
 
Posted by さおりん at 2007年07月15日 22:41
我が家も7月7日はささやかな記念日でした。^^;
1997年7月7日に市役所へ婚姻届を提出した日でした。
ぞろ目だから忘れることはないだろうってことでね。。。
たいした理由はないです。(笑)

そんな日におやじキャンプだと言って、
ひとりキャンプ場へ行ったσ(・_・)は処刑モノですね。^^;

ふたりの記念日にふたりでキャンプ、いいじゃないですか・・・
クレープもチョコバナナも美味しそう!!
クレープ作ったら女房もちびも喜びそうだわ。^^
Posted by ぷー at 2007年07月15日 23:24
>もりりんさん
 キャラメルは、コーヒーに入れて飲んだりも出来るので
 え~い!買っちゃえ!でした♪
 美味しいですよね~

 もちろん今回も簡単メニューですが(笑)
 クレープ生地さえ焼ければ、あとは巻くだけですもん^^
 私は、ほとんど座ったままでしたよ^^;

 グリーンのボトルキャンドルランタンは、
 河口湖のJマートというホムセンで買いました☆
 ¥680だったかな?と彼が言ってます。
 色んなキャンドルランタンがあった中、あれは二人とも即決でした♪
 東西にも持って行きますよ~
Posted by さおりん at 2007年07月15日 23:27
>ハピママさん
 あの「お茶セット」は、お客さん全員に出してくれるんですよ~
 マメなおばあちゃんでしょ♪
 そんな雰囲気が気に入って、常連さんも多いんです^^
 あんな感じのメニューが自分で用意できたら、
 素朴な感じで良いですよね。私もいつかチャレンジしてみた~い☆

 テフロンのフライパンは、火に掛け続けると良くないので、
 どうしようかな~と思ったのだけど、
 これならガンガン火にかけられるし、ユニなら洗えるし~で
 結構重宝してます。オススメですよ~^^
Posted by さおりん at 2007年07月15日 23:32
>ぷーさん
 わぁ、ぷーさんも記念日だったんですね~
 おめでとうございます♪
 しかもゾロ目だし^^
 今年もゾロ目なので、婚姻届を出した人が多かったそうですよ。
 私は、うっかり逃しましたが・・・(笑)

 クレープ生地は、粉から作り上げるのも楽しいけど、
 出来上がっているもの(冷凍か冷蔵・・・です。)も売ってますので
 それを買って、あとは具を適当に巻くだけでも美味しく出来ますよ。
 ホイップも、泡立て不要のものがあるので、
 キャンプの時に最適☆ 楽しいですよ~^^
Posted by さおりん at 2007年07月15日 23:37
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。