
2007年04月12日
簡単スモークチーズ
スモークチーズって美味しいけど、難しいと思っていませんか?
本当はすっごく簡単だし、出来立てホヤホヤの少しとろけたチーズが
仲間内でも大人気なんですよ♪
今日はレシピをご紹介いたします

ここをご覧頂いている方の中には、ベテランさんもいらっしゃると思うので
「そんなもの、もう知ってるよ!」・・・かもしれませんけど(^^;
周りにスモークをやっている人がいないと、なかなか踏み出せない領域らしく
「やってみたいけど自信がないし、難しいんでしょ?」とよく言われるので
アップしておいてみようかな?と思います
ちなみに、私達がスモークを始めたきっかけは、
リサイクルショップにあった¥300のスモークハウス。
いわゆるダンボールの簡易的なものです。
¥300なら失敗しても惜しくない!!と思い、適当にやってみたのです

これが予想以上に大成功!
お友達にもスモークを紹介し、紹介された方の8割以上がハマリ、
各々でスモークハウスを所有して楽しんでおられます(笑)←それほどに旨いのだ~♪
そのダンボールハウスも、すでに何十回と使い込んで、上部が破損するほどになったので
私達は数年前にステンレス製の物に買換えました∠(*^ー^*)o
では、レシピを書きますね~
********************************
★用意するもの
スモークハウスセット:本体・金網・受け皿(本体はダンボールで作ることもできます)
スモークウッド(おが屑を固めたようなスモーク用の棒状のもの。私達は桜をよく使います)
チーズ(お安いプロセスチーズで充分に旨い!)
★準備
金網にチーズをのせて、本体にセットします。
(網から落ちない程度のサイズに切っておくor切れているものを使うと良い。
スモークのかかる面積が多いほうが旨みが増します♪)
スモーク前には食材を乾燥させて・・・とマニュアルにはよく書かれていますが、
それは水分が多い時の話。
チーズの場合は、気にしないでやっちゃって下さい。笑
油分の多い食材の場合は、色づきやすいのです。
受け皿にスモークウッドをのせます。(1時間半程度の分量。下記で説明します。)
そのスモークウッドに着火。
炎が出ない状態で、煙だけが出る状態になったことを確認したらスモークハウスの底にセット。
あとはフタ等を全部閉めて、ウッドが燃え尽きるのを待つのみ。

どうです?簡単でしょ?
1時間半~2時間くらいで煙が収まりますが、
時々「煙が出ているかな?温度が上がり過ぎてチーズが溶けていないかな?」と
フタを開けて確認しておくだけで大丈夫。
スモークウッドが燃え残っていても、色づきがOKなら、そこで取り出してOK!
このプリっとした感じが、
なんとも言えなくイイ!!なのです(笑)
ビールにもワインにも、カクテルにも合いますし、
チーズ嫌いだった私も、これを期に大好物になってしまったくらいです

マニュアルには、スモーク後は乾燥させて・・・と書かれていますが、
チーズに関して言えば、温かい方が人気があります!
グループキャンプの時、「スモークチーズが出来たよ~♪」と叫ぶと、
あれよあれよという間に無くなって行きますから(爆)
スペースに余裕があれば、かまぼこ、うずら卵(水煮)、カシューナッツなども一緒にどうぞ。
あ、あらかじめ下茹でしておいたササミも一緒にOKですよ。
これらはバーナーなどの熱源がなくても出来るものなので、お手軽です!
*ただし、水分のあるものは、スモーク前に風にあてて表面を乾かしてあげてね~
熱源に火を使うスモークならDOの方が簡単かもしれないけど
スモークハウスの利点は、ほったらかしておけること(笑)
そして、高温になり過ぎることが無いので、チーズがとけて全滅!ということもない。
まずは簡単スモークにLet's try!!で、いかがでしょう?

SOTO 燻家 スモークハウス
初めての方には、これがオススメ~
壊れない限り、何度でも使えます。
熱源を使用しない、スモークウッド使用時用。

SOTO お手軽香房
収納時は折りたためるので、コンパクト。
ダンボールからのステップアップに♪
バーナー等の熱源を使用した本格的なスモークもOK

SOTO いぶし処 おかもち香房
ちょっと嵩張るけど、存在感たっぷり!
中にスモークチップ等を収納しておけば
使う時にも便利かも。

進誠産業 スモークウッド サクラ
私がよく使用しているものです♪
火のつけ方や気温等によって変わってきますが
目安は1/4本で1時間。1/3本で1.5時間くらい。

SOTO スモークウッド こだわり派『老舗さくら』
色んなメーカーがウッドを出しています。
これの場合は、1/3本で1.5時間程度(=約1回分)

SOTO スモークウッドミニ こだわり派『老舖さくら』
1回使い切りタイプもあります。
1.5時間程度(=約1回分)

SOTO スモークスティック こだわり派『老舖さくら』
これも使い切りタイプ。
上の物よりも
さらにコンパクト化されています。
1.5時間程度(=約1回分)
********************************
2つのランキングに参加中です!
↓ポチっと応援、よろしくお願いいたします♪
色んなブログが登録されており、見るだけでも楽しいですよ(^-^)v

「そんなもの、もう知ってるよ!」・・・かもしれませんけど(^^;
周りにスモークをやっている人がいないと、なかなか踏み出せない領域らしく
「やってみたいけど自信がないし、難しいんでしょ?」とよく言われるので
アップしておいてみようかな?と思います

ちなみに、私達がスモークを始めたきっかけは、
リサイクルショップにあった¥300のスモークハウス。
いわゆるダンボールの簡易的なものです。
¥300なら失敗しても惜しくない!!と思い、適当にやってみたのです

これが予想以上に大成功!
お友達にもスモークを紹介し、紹介された方の8割以上がハマリ、
各々でスモークハウスを所有して楽しんでおられます(笑)←それほどに旨いのだ~♪
そのダンボールハウスも、すでに何十回と使い込んで、上部が破損するほどになったので
私達は数年前にステンレス製の物に買換えました∠(*^ー^*)o
では、レシピを書きますね~
********************************
★用意するもの
スモークハウスセット:本体・金網・受け皿(本体はダンボールで作ることもできます)
スモークウッド(おが屑を固めたようなスモーク用の棒状のもの。私達は桜をよく使います)
チーズ(お安いプロセスチーズで充分に旨い!)
★準備
金網にチーズをのせて、本体にセットします。
(網から落ちない程度のサイズに切っておくor切れているものを使うと良い。
スモークのかかる面積が多いほうが旨みが増します♪)
スモーク前には食材を乾燥させて・・・とマニュアルにはよく書かれていますが、
それは水分が多い時の話。
チーズの場合は、気にしないでやっちゃって下さい。笑
油分の多い食材の場合は、色づきやすいのです。
受け皿にスモークウッドをのせます。(1時間半程度の分量。下記で説明します。)
そのスモークウッドに着火。
炎が出ない状態で、煙だけが出る状態になったことを確認したらスモークハウスの底にセット。
あとはフタ等を全部閉めて、ウッドが燃え尽きるのを待つのみ。
どうです?簡単でしょ?

1時間半~2時間くらいで煙が収まりますが、
時々「煙が出ているかな?温度が上がり過ぎてチーズが溶けていないかな?」と
フタを開けて確認しておくだけで大丈夫。
スモークウッドが燃え残っていても、色づきがOKなら、そこで取り出してOK!
このプリっとした感じが、
なんとも言えなくイイ!!なのです(笑)
ビールにもワインにも、カクテルにも合いますし、
チーズ嫌いだった私も、これを期に大好物になってしまったくらいです

マニュアルには、スモーク後は乾燥させて・・・と書かれていますが、
チーズに関して言えば、温かい方が人気があります!
グループキャンプの時、「スモークチーズが出来たよ~♪」と叫ぶと、
あれよあれよという間に無くなって行きますから(爆)
スペースに余裕があれば、かまぼこ、うずら卵(水煮)、カシューナッツなども一緒にどうぞ。
あ、あらかじめ下茹でしておいたササミも一緒にOKですよ。
これらはバーナーなどの熱源がなくても出来るものなので、お手軽です!
*ただし、水分のあるものは、スモーク前に風にあてて表面を乾かしてあげてね~

熱源に火を使うスモークならDOの方が簡単かもしれないけど
スモークハウスの利点は、ほったらかしておけること(笑)
そして、高温になり過ぎることが無いので、チーズがとけて全滅!ということもない。
まずは簡単スモークにLet's try!!で、いかがでしょう?

SOTO 燻家 スモークハウス
初めての方には、これがオススメ~
壊れない限り、何度でも使えます。
熱源を使用しない、スモークウッド使用時用。

SOTO お手軽香房
収納時は折りたためるので、コンパクト。
ダンボールからのステップアップに♪
バーナー等の熱源を使用した本格的なスモークもOK

SOTO いぶし処 おかもち香房
ちょっと嵩張るけど、存在感たっぷり!
中にスモークチップ等を収納しておけば
使う時にも便利かも。

進誠産業 スモークウッド サクラ
私がよく使用しているものです♪
火のつけ方や気温等によって変わってきますが
目安は1/4本で1時間。1/3本で1.5時間くらい。

SOTO スモークウッド こだわり派『老舗さくら』
色んなメーカーがウッドを出しています。
これの場合は、1/3本で1.5時間程度(=約1回分)

SOTO スモークウッドミニ こだわり派『老舖さくら』
1回使い切りタイプもあります。
1.5時間程度(=約1回分)

SOTO スモークスティック こだわり派『老舖さくら』
これも使い切りタイプ。
上の物よりも
さらにコンパクト化されています。
1.5時間程度(=約1回分)
********************************
2つのランキングに参加中です!
↓ポチっと応援、よろしくお願いいたします♪
色んなブログが登録されており、見るだけでも楽しいですよ(^-^)v


Posted by さおりん at 19:51│Comments(16)
│簡単!お料理レシピ
この記事へのコメント(いつもありがとう♪)
@^^@)/コンバンワ
スモーク・・・いつも食べる役♪
この安いスモーカはいいな~。
初めてでも抵抗無くできるし、
大勢でBBQする時におつまみ作ったりできるやん!
みんなで割り勘すれば1回使い捨てでもOKだよ。
(絶対持って帰る人だけど・・・σ(゜-^*))
ササミは下味つけてすぐにスモークできるから挑戦してみようかな~?
スモーク・・・いつも食べる役♪
この安いスモーカはいいな~。
初めてでも抵抗無くできるし、
大勢でBBQする時におつまみ作ったりできるやん!
みんなで割り勘すれば1回使い捨てでもOKだよ。
(絶対持って帰る人だけど・・・σ(゜-^*))
ササミは下味つけてすぐにスモークできるから挑戦してみようかな~?
Posted by eco。 at 2007年04月12日 20:52
横レスごめんね(^^ゞ
eco。さん、これウチでも使ってるけどなかなかええよ~
使い捨てに見えるけど何回か使えるから
1回でポイ~とは勿体無い!
eco。さんってリッチじゃねーかい?(笑)
スモークチーズは大好きです^^
さおりんと一緒の時は、甘えてご馳走になるけど
うちのダンボールスモーカーも未だに現役でっせ(笑)
トラバありがとう♪ トラバ返しさせていただきました♪v(=^^=)v♪
eco。さん、これウチでも使ってるけどなかなかええよ~
使い捨てに見えるけど何回か使えるから
1回でポイ~とは勿体無い!
eco。さんってリッチじゃねーかい?(笑)
スモークチーズは大好きです^^
さおりんと一緒の時は、甘えてご馳走になるけど
うちのダンボールスモーカーも未だに現役でっせ(笑)
トラバありがとう♪ トラバ返しさせていただきました♪v(=^^=)v♪
Posted by いがちゃん at 2007年04月12日 21:24
>出来立てホヤホヤの少しとろけたチーズ....
うまそーです〜
想像しただけで、ヨダレが笑
白好きな自分にはたまりません〜(掟破りにキンキンに冷やした白)
スモークは経験無いんですが、スモークハウスは持ってます瀑
「○○に真珠」状態です
うまそーです〜
想像しただけで、ヨダレが笑
白好きな自分にはたまりません〜(掟破りにキンキンに冷やした白)
スモークは経験無いんですが、スモークハウスは持ってます瀑
「○○に真珠」状態です
Posted by nori1965 at 2007年04月12日 21:29
>eco。ちゃん
ダンボール製の方が、本体を洗う必要もないし楽かも(笑)
使い捨てのつもりで買っても、きっとまた使いたくなるって(^^ゞ
網に載せて火をつけただけなのに、旨いつまみが出来るし、
みんなに感謝されるしで、これは良いよ♪
ササミは、ワンコ用に作ったつもりが、
結局大人たちの酒の肴になってることも。。。(*/∇\*)
これまた旨いっすよ。
>いがちゃん
意外に持ちが良いのよね~♪
壊れたら、ステンレスを買おう!と思いつつ、なかなか壊れてくれなくて
どうしようかと思ったくらいだもの(爆)
でも、チーズだけで考えるなら、洗わずに済むから楽で良かった(^^ゞ
トラバ返しありがとう~!
>nori1965さん
本気で旨いですよっ☆
ワインに合うこと間違いなしです (≧0≦*)ノ"
(私も少し冷やした赤と、キンキンの白が好きですよ~)
あれ?スモークハウス持ってるのですか?
いや~、勿体無いですよぉ~~~!
「○○に真珠」にならないように、早く使ってあげてください(笑)
ダンボール製の方が、本体を洗う必要もないし楽かも(笑)
使い捨てのつもりで買っても、きっとまた使いたくなるって(^^ゞ
網に載せて火をつけただけなのに、旨いつまみが出来るし、
みんなに感謝されるしで、これは良いよ♪
ササミは、ワンコ用に作ったつもりが、
結局大人たちの酒の肴になってることも。。。(*/∇\*)
これまた旨いっすよ。
>いがちゃん
意外に持ちが良いのよね~♪
壊れたら、ステンレスを買おう!と思いつつ、なかなか壊れてくれなくて
どうしようかと思ったくらいだもの(爆)
でも、チーズだけで考えるなら、洗わずに済むから楽で良かった(^^ゞ
トラバ返しありがとう~!
>nori1965さん
本気で旨いですよっ☆
ワインに合うこと間違いなしです (≧0≦*)ノ"
(私も少し冷やした赤と、キンキンの白が好きですよ~)
あれ?スモークハウス持ってるのですか?
いや~、勿体無いですよぉ~~~!
「○○に真珠」にならないように、早く使ってあげてください(笑)
Posted by さおりん at 2007年04月12日 23:30
我が家も一番最初に燻製を始めたのは
このダンボールのスモークハウスでした。
現品処分で格安で売っていたのを買ったんだけど、
そこはダンボール・・・
3年ぐらい使って家の敷地で燻製を作っていたときに
全焼してしまい、あわや隣の家も焼くところでした。。。
それ以来、燻製作りはコンパクトスモーカー2です。^^;
このダンボールのスモークハウスでした。
現品処分で格安で売っていたのを買ったんだけど、
そこはダンボール・・・
3年ぐらい使って家の敷地で燻製を作っていたときに
全焼してしまい、あわや隣の家も焼くところでした。。。
それ以来、燻製作りはコンパクトスモーカー2です。^^;
Posted by ぷー at 2007年04月12日 23:58
>ぷーさん
使い込んで、脂分が染みこんでいたのかもしれませんね(><)
中にはダンボールにアルミホイルを貼り付けて使っている方もいるそうで
みんなマメなんだなぁ・・・と驚いたものです。
私達のも中は真っ黒^^
取っ手も破れたところで、お役御免となりました。
ステンレスがどうしても欲しかったので、現在はコンパクトスモーカーを使ってます♪
廃盤になってしまったのか、ステン製は見かけなくなりましたが・・・(泣)
使い込んで、脂分が染みこんでいたのかもしれませんね(><)
中にはダンボールにアルミホイルを貼り付けて使っている方もいるそうで
みんなマメなんだなぁ・・・と驚いたものです。
私達のも中は真っ黒^^
取っ手も破れたところで、お役御免となりました。
ステンレスがどうしても欲しかったので、現在はコンパクトスモーカーを使ってます♪
廃盤になってしまったのか、ステン製は見かけなくなりましたが・・・(泣)
Posted by さおりん at 2007年04月13日 00:08
こんばんは^^
スモークチーズ、おいしいですよねー^^
我が家もスモーク大好きで、100スキなどを土台としてさくっとスモークして食べたりしておりました。
出来立てのチーズ・・・
寝かしてからでもまた違った風味でおいしいですが、できたてのトロトロ感も最高ですよねー^^
写真を見ていたら急に食べたくなってまいりました。
現在、白系のワインと一緒に飲みたい気分です^^
スモークチーズ、おいしいですよねー^^
我が家もスモーク大好きで、100スキなどを土台としてさくっとスモークして食べたりしておりました。
出来立てのチーズ・・・
寝かしてからでもまた違った風味でおいしいですが、できたてのトロトロ感も最高ですよねー^^
写真を見ていたら急に食べたくなってまいりました。
現在、白系のワインと一緒に飲みたい気分です^^
Posted by pyonkitipapa at 2007年04月13日 00:45
おはようございます。
我が家はまだ現在ダンボールのスモークのやつです^^
おいしいですよねぇ。
次のキャンプもって行こう…
我が家はまだ現在ダンボールのスモークのやつです^^
おいしいですよねぇ。
次のキャンプもって行こう…
Posted by りるっち at 2007年04月13日 08:44
作りたてスモークチーズは美味しいですよねぇ。^^
以前、鍋とチップでスモークしたことはあるんですが、その時は火加減がえらく面倒。
それからやってなかったんですが、この記事読んでたら無性に食べたくなってきました。笑
今度のキャンプで久しぶりにやってみようかな。
以前、鍋とチップでスモークしたことはあるんですが、その時は火加減がえらく面倒。
それからやってなかったんですが、この記事読んでたら無性に食べたくなってきました。笑
今度のキャンプで久しぶりにやってみようかな。
Posted by ある at 2007年04月13日 09:20
>pyonkitipapaさん
100スキを土台とは、これまたスゴイ!
寝かせたチーズは味が染みて美味しいですが、
あのトロトロ感は、手作りならではですもんね♪
ちなみに、一晩寝かせたものを、翌日トラメでホットサンドにして食べたら
適度にトロけてうまうまでしたよ~(^0^)/
スモークチーズは、お酒飲みに たまらないご馳走です(笑)
>りるっちさん
ほんと、美味しいですよね~
うちのダンボールちゃん、使い込んでボロボロになりました(笑)
あれのおかげで、私達もスモークに目覚めたので、感謝感謝のキャンプ道具です!
私はたまに庭でも作ってます ^^;
お隣さんにお裾分けしているので、嫌がられるどころか喜ばれて
「次はいつ?」と聞かれる始末です。してやったり☆
100スキを土台とは、これまたスゴイ!
寝かせたチーズは味が染みて美味しいですが、
あのトロトロ感は、手作りならではですもんね♪
ちなみに、一晩寝かせたものを、翌日トラメでホットサンドにして食べたら
適度にトロけてうまうまでしたよ~(^0^)/
スモークチーズは、お酒飲みに たまらないご馳走です(笑)
>りるっちさん
ほんと、美味しいですよね~
うちのダンボールちゃん、使い込んでボロボロになりました(笑)
あれのおかげで、私達もスモークに目覚めたので、感謝感謝のキャンプ道具です!
私はたまに庭でも作ってます ^^;
お隣さんにお裾分けしているので、嫌がられるどころか喜ばれて
「次はいつ?」と聞かれる始末です。してやったり☆
Posted by さおりん at 2007年04月13日 10:41
>あるさん
友人も過日、鍋とチップで作ってくれたのですが、
火加減を間違えてドロドロに溶けてしまいました(^^;
けっこう難しいですよね。
ズボラな私は、ほったらかしのコレが一番好きなので、
せっかく、本格的なスモークが出来るようにとステンレス製を買ったのに
普段は簡単スモークばかりやってます(笑)
待ち時間は昼寝か本読み、もしくは酒タイムで~す♪
あぁ、私も作りたくなってきた・・・^^
友人も過日、鍋とチップで作ってくれたのですが、
火加減を間違えてドロドロに溶けてしまいました(^^;
けっこう難しいですよね。
ズボラな私は、ほったらかしのコレが一番好きなので、
せっかく、本格的なスモークが出来るようにとステンレス製を買ったのに
普段は簡単スモークばかりやってます(笑)
待ち時間は昼寝か本読み、もしくは酒タイムで~す♪
あぁ、私も作りたくなってきた・・・^^
Posted by さおりん at 2007年04月13日 10:46
こんにちわー\(^o^)/
またまた登場のtamaでーす。
さなりんさんって、凝った料理ばっかりですねー。
またすべてが美味しそう。
アウトドアの達人って感じ。
実はスモークってやったことないんです。
うずらちゃんなんかやったら子供喜ぶんだろーなー。
さなりんさんの記事はいつもいろいろ勉強になりますm(__)m
またまた登場のtamaでーす。
さなりんさんって、凝った料理ばっかりですねー。
またすべてが美味しそう。
アウトドアの達人って感じ。
実はスモークってやったことないんです。
うずらちゃんなんかやったら子供喜ぶんだろーなー。
さなりんさんの記事はいつもいろいろ勉強になりますm(__)m
Posted by tama at 2007年04月13日 21:00
我家もダンボールハウス持ってます。
友人と一緒に行ったときに使ったんですが
スモークチーズはおいしかったですね~
今度持って行こうかな~
友人と一緒に行ったときに使ったんですが
スモークチーズはおいしかったですね~
今度持って行こうかな~
Posted by mb190spl at 2007年04月14日 01:46
>tamaさん
いえいえ、凝った料理しかアップしてないだけですって(^^ゞ
レトルトカレーにパックご飯の時もありましたから~
水の分量を間違えた、激カタイご飯だったり、
眠くなったからと言って、主食を作らなかったりもしたような?!
それを「旨い」と言って食べた彼もエライと思う・・・(笑)
うずらちゃん、美味しくなりますよ。
かまぼこちゃんもイケテます☆お試しあれっ♪
>mb190splさん
時間はかかっても、手軽に出来ることと、
その待ち時間のわくわくを考えたら、OK~ですよね♪
フタを開けた瞬間の友人達の顔を見ると、
みんな「うわぁ~!」って顔をしていて、嬉しくなります。
食材も応用が利くので、ぜひまたやってみて下さいませ☆
いえいえ、凝った料理しかアップしてないだけですって(^^ゞ
レトルトカレーにパックご飯の時もありましたから~
水の分量を間違えた、激カタイご飯だったり、
眠くなったからと言って、主食を作らなかったりもしたような?!
それを「旨い」と言って食べた彼もエライと思う・・・(笑)
うずらちゃん、美味しくなりますよ。
かまぼこちゃんもイケテます☆お試しあれっ♪
>mb190splさん
時間はかかっても、手軽に出来ることと、
その待ち時間のわくわくを考えたら、OK~ですよね♪
フタを開けた瞬間の友人達の顔を見ると、
みんな「うわぁ~!」って顔をしていて、嬉しくなります。
食材も応用が利くので、ぜひまたやってみて下さいませ☆
Posted by さおりん at 2007年04月14日 02:05
こんにちは
はじめまして(^^ゞ
スモークチーズ美味しそうですね。
燻製の作り方分かりやすくて良いですね。
自分はあまり燻製作らないので(スモーカー持ってるのに)簡単で楽なチーズは面倒くさがりの自分も作れそうです。
燻製というと、ソミュール液とか作って一晩漬け込んで、水洗いして、乾燥させて・・・あーもうダメ、やめとこ・・・って感じだったんですけど、チーズは行けそうですねぇ。
自分が作る燻製は、スキレットを使った粗挽きソーセージの熱燻ばかりという噂が・・・
今度からチーズもレパートリーになるかもしれません。
はじめまして(^^ゞ
スモークチーズ美味しそうですね。
燻製の作り方分かりやすくて良いですね。
自分はあまり燻製作らないので(スモーカー持ってるのに)簡単で楽なチーズは面倒くさがりの自分も作れそうです。
燻製というと、ソミュール液とか作って一晩漬け込んで、水洗いして、乾燥させて・・・あーもうダメ、やめとこ・・・って感じだったんですけど、チーズは行けそうですねぇ。
自分が作る燻製は、スキレットを使った粗挽きソーセージの熱燻ばかりという噂が・・・
今度からチーズもレパートリーになるかもしれません。
Posted by Taka at 2007年09月05日 18:03
>Takaさん
はじめまして ^^
お名前は、あちこちで拝見しておりましたよ~
(実はブログもこっそり覗きに行っておりました。スミマセン。)
私もDOでの熱燻もするのですが、こっちなら放置出来るので
遊んでいる間に出来上がって、いいつまみになってますよ♪
*実は私・・・かなりのめんどくさがりなんです(笑)
出来上がったものに生ハムや、ノリを巻いて食べても旨いです^^
ぜひ作ってみてくださいね^^b
ちなみに、スキレットでもチーズOKですが、数分で火を止めないと溶けます~
ご注意くださいね(←過去に溶かした友人多数。笑)
はじめまして ^^
お名前は、あちこちで拝見しておりましたよ~
(実はブログもこっそり覗きに行っておりました。スミマセン。)
私もDOでの熱燻もするのですが、こっちなら放置出来るので
遊んでいる間に出来上がって、いいつまみになってますよ♪
*実は私・・・かなりのめんどくさがりなんです(笑)
出来上がったものに生ハムや、ノリを巻いて食べても旨いです^^
ぜひ作ってみてくださいね^^b
ちなみに、スキレットでもチーズOKですが、数分で火を止めないと溶けます~
ご注意くださいね(←過去に溶かした友人多数。笑)
Posted by さおりん at 2007年09月05日 19:08
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。