
2012年05月22日
プレ金環日食^^

昨日の金環日食、とてもキレイでしたね

私の住んでいるところは中心線のすぐ近く。
これは条件が良いぞ!と喜んでいたのですが、天気予報は微妙・・・
直前に雨が降ったりして諦めかけましたが、
運良く雲間から見ることが出来ました


と言っても、この日のためだけにカメラの専用フィルターを買うわけにもいかず
(高過ぎるんだっつーの
)
ピンホールで投影されたものを写して遊ぼうかな~
という程度で当日を向かえたのです。
でも実際には雲のおかげで肉眼でちょうど良い明るさ
(日食グラスを通すと見えませんでした。笑)
手持ちのフィルターだけでも撮影可能だったと思われ、
カメラを用意しなかったことが残念
まだ雲が厚かった時、iPhoneアプリの「Star Walk」を見てみると・・・

ちくしょ~!見えね~ぞ!とブツブツ言いながら、テレビで欠けていく太陽を見てました
で、一か八か、金環日食の時間ギリギリに外に飛び出したところ、
近所の人たちが騒いでて・・・
まさか!と空を見たら「み、見えた~~~!」だったのでした。
アブなかった~

アプリで確認してみたら、ちゃんと重なってましたね

前置きが長くなりましたが、ピンホール投影法で遊ぼう!
という好奇心で前日に作ってテストしたものがTOPの写真です
100均で厚紙を買ってきて、適当に穴を開けて・・・

くり貫いたダンボールの中に影を作って、LEDライトで上から照らしてテストしてみたもの
*下にも白い厚紙を敷いてあります。

そして、もう一枚。
穴の開け方を失敗して、なんて書いてあるかわからなくなっちゃったけど、
実はブログタイトルです

今回は半分諦めてたし、曇りのせいで光も弱かったから使わなかったけど
次のお楽しみは6月6日でしたっけ?
運良く晴れてくれたら、その時にでも遊んでみようと思います
ということで、プレ金環日食。こんなの作ってみました~の報告でした
(高過ぎるんだっつーの

ピンホールで投影されたものを写して遊ぼうかな~
という程度で当日を向かえたのです。
でも実際には雲のおかげで肉眼でちょうど良い明るさ

(日食グラスを通すと見えませんでした。笑)
手持ちのフィルターだけでも撮影可能だったと思われ、
カメラを用意しなかったことが残念

まだ雲が厚かった時、iPhoneアプリの「Star Walk」を見てみると・・・

ちくしょ~!見えね~ぞ!とブツブツ言いながら、テレビで欠けていく太陽を見てました

で、一か八か、金環日食の時間ギリギリに外に飛び出したところ、
近所の人たちが騒いでて・・・
まさか!と空を見たら「み、見えた~~~!」だったのでした。
アブなかった~


アプリで確認してみたら、ちゃんと重なってましたね


前置きが長くなりましたが、ピンホール投影法で遊ぼう!
という好奇心で前日に作ってテストしたものがTOPの写真です

100均で厚紙を買ってきて、適当に穴を開けて・・・

くり貫いたダンボールの中に影を作って、LEDライトで上から照らしてテストしてみたもの

*下にも白い厚紙を敷いてあります。

そして、もう一枚。
穴の開け方を失敗して、なんて書いてあるかわからなくなっちゃったけど、
実はブログタイトルです


今回は半分諦めてたし、曇りのせいで光も弱かったから使わなかったけど
次のお楽しみは6月6日でしたっけ?
運良く晴れてくれたら、その時にでも遊んでみようと思います

ということで、プレ金環日食。こんなの作ってみました~の報告でした

Posted by さおりん at 12:15│Comments(0)
│イベント♪
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。