
2010年09月15日
こんなキレイな朝焼け

岩洞湖3日目の朝を迎えました

3時半に目覚めてしまったこだぴ~、すかさずカメラを持って外へ。
さおりんを起こすこともなく、独り占めしていた朝焼けの風景


8月11日(水)
最初は、この日も朝からパドリングに出る予定でした
でも昨日で満足しちゃったので、朝はゆっくり起きる・・・予定だったけど、
こだぴ~ってば、1人で朝焼けを堪能しちゃったの(笑)















2泊で移動する*kenさん夫妻から、餞別にビールをいただきました。
ご馳走さま~
お2人を見送ったあとは盛岡ICの方まで買出しに出かけます
食材だけ買って戻ればよかったけど、
セールやってる店もあったりして、普通にジモピーに混じって買物しまくりだったから、
あっという間に夜ですよ
一通り買物を終えて出口に向かうと、外はなんとゲリラ豪雨!


さおりん:「あ、日本酒を買い忘れた・・・」
こだぴ~:「じゃぁ、買わないと。」
これが功を奏したのか、日本酒を買って外に出ると・・・あれっ?弱雨?!
だけどキャンプ場に戻る道中は、またゲリラ豪雨!
しかも稲光がスゴイ(笑)
キャンプ場に戻って他のキャンパーさんに聞いたところによると、
ここも雷雨で大変だったそうで、ヘキサでは濡れてしまうからテントに避難していたそう
「出かけていて正解でしたよ」と言われちゃいました。
あらま、またもや神がかり?
***********************************
天気予報を確認すると、明日の夕方から台風が接近するみたい
でも次の日は晴れる予報。
明日の午前に撤収&移動するか、明日は耐えて予定通り行くか、家族会議。
結局、強雨は降るが風が強くないらしいので予定通り行うことになりました
8月12日(木)
さぁ、台風はどうなる???












雨が一番酷かったのは、おそらく夕飯時だったかと。
足元も大きな水溜りが出来てしまったので、食べたあとは車内でゴロゴロしてました
しばらくすると雨も弱くなり、眠りにつくころには普通の雨に^^
おかげで朝まで安心してグッスリでしたよ
*盛岡市内は停電や冠水などがあったようです・・・。
気をつけないといけないですね
さぁ、明日は撤収日~!
乾燥撤収出来るといいなぁ~~~
続きます^^
今回のレポは・・・そろそろ最終回かも
9/1アップ分:東北遠征キャンプ:初日
9/5アップ分:十和田湖、最高♪
9/7アップ分:十和田湖~奥入瀬~岩洞湖
9/10アップ分:岩洞湖を満喫^^/
9/15アップ分:こんなキレイな朝焼け
最初は、この日も朝からパドリングに出る予定でした

でも昨日で満足しちゃったので、朝はゆっくり起きる・・・予定だったけど、
こだぴ~ってば、1人で朝焼けを堪能しちゃったの(笑)















2泊で移動する*kenさん夫妻から、餞別にビールをいただきました。
ご馳走さま~

お2人を見送ったあとは盛岡ICの方まで買出しに出かけます

食材だけ買って戻ればよかったけど、
セールやってる店もあったりして、普通にジモピーに混じって買物しまくりだったから、
あっという間に夜ですよ

一通り買物を終えて出口に向かうと、外はなんとゲリラ豪雨!



さおりん:「あ、日本酒を買い忘れた・・・」
こだぴ~:「じゃぁ、買わないと。」
これが功を奏したのか、日本酒を買って外に出ると・・・あれっ?弱雨?!

だけどキャンプ場に戻る道中は、またゲリラ豪雨!
しかも稲光がスゴイ(笑)
キャンプ場に戻って他のキャンパーさんに聞いたところによると、
ここも雷雨で大変だったそうで、ヘキサでは濡れてしまうからテントに避難していたそう

「出かけていて正解でしたよ」と言われちゃいました。
あらま、またもや神がかり?

***********************************
天気予報を確認すると、明日の夕方から台風が接近するみたい

でも次の日は晴れる予報。
明日の午前に撤収&移動するか、明日は耐えて予定通り行くか、家族会議。
結局、強雨は降るが風が強くないらしいので予定通り行うことになりました

8月12日(木)
さぁ、台風はどうなる???












雨が一番酷かったのは、おそらく夕飯時だったかと。
足元も大きな水溜りが出来てしまったので、食べたあとは車内でゴロゴロしてました

しばらくすると雨も弱くなり、眠りにつくころには普通の雨に^^
おかげで朝まで安心してグッスリでしたよ

*盛岡市内は停電や冠水などがあったようです・・・。
気をつけないといけないですね

さぁ、明日は撤収日~!
乾燥撤収出来るといいなぁ~~~

続きます^^
今回のレポは・・・そろそろ最終回かも

9/1アップ分:東北遠征キャンプ:初日
9/5アップ分:十和田湖、最高♪
9/7アップ分:十和田湖~奥入瀬~岩洞湖
9/10アップ分:岩洞湖を満喫^^/
9/15アップ分:こんなキレイな朝焼け
Posted by さおりん at 17:43│Comments(2)
│岩洞湖家族旅行村AC
この記事へのコメント(いつもありがとう♪)
こんばんは!
十和田湖~岩洞湖と楽しく読ませていたたきました~^^(コメント残さずスミマセン^^;)
昨年我が家も行った時の記憶が蘇ります~^^
さおりんさんが東北へ行かれている時
心配してたんですが、大丈夫だったようで安心しました~。
ルナちゃんもいっぱい楽しめたようですね。
朝焼け、とても素敵ですね!
たためるコップがとっても気になってます~!
最終日楽しみにしてます^^
十和田湖~岩洞湖と楽しく読ませていたたきました~^^(コメント残さずスミマセン^^;)
昨年我が家も行った時の記憶が蘇ります~^^
さおりんさんが東北へ行かれている時
心配してたんですが、大丈夫だったようで安心しました~。
ルナちゃんもいっぱい楽しめたようですね。
朝焼け、とても素敵ですね!
たためるコップがとっても気になってます~!
最終日楽しみにしてます^^
Posted by ゆう at 2010年09月15日 19:26
>ゆうさん
コメントありがとうございます^^
私も忙しくて読み逃げばかりなんですよ~
お互い様ですから、お気になさらずに^^v
今回のプランを立てる際、ゆうさんのblogも参考にさせていただいたんですよ♪
やっぱり生の声が一番ですもんね^^
ノロノロレポで恐縮ですが、読んでいただけて嬉しいです。
たためるコップ、気になります?
じゃあ、もう一つのブログの方で記事にしてみようかな☆
薄くなるって、特に女性は小さいバッグを持つことも多いので助かります^^b
コメントありがとうございます^^
私も忙しくて読み逃げばかりなんですよ~
お互い様ですから、お気になさらずに^^v
今回のプランを立てる際、ゆうさんのblogも参考にさせていただいたんですよ♪
やっぱり生の声が一番ですもんね^^
ノロノロレポで恐縮ですが、読んでいただけて嬉しいです。
たためるコップ、気になります?
じゃあ、もう一つのブログの方で記事にしてみようかな☆
薄くなるって、特に女性は小さいバッグを持つことも多いので助かります^^b
Posted by さおりん
at 2010年09月17日 18:13

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。