
2009年05月11日
キャンプ二日目^^

海で遊んだあとは、教えてもらったコースへドライブに

そして、キャンプ場での夕食は・・・うふふ

そろそろ長いレポに飽きて来るころかな?

でも今日は、美味しい海の幸をご紹介しますよ~♪
伊勢志摩自然学校でのシーカヤックを楽しんだあと、
オススメのドライブコースや、これまたオススメの鮮魚店など色々と教えていただきました。
キャンプ二日目の この日。
さっそく、楽しい思い出の様子をご覧ください。(下の画像をクリックしてどうぞ^^)

↑ キレイな海岸だったらココもいいよ♪ってことで、御座白浜へ。

↑ ちょっと分かり難いけど、穴場の灯台に行ってみたら?ってことで、麦崎灯台へ。

↑ 伊勢志摩エバーグレイズにて。二日目の夜は豪華に☆

↑ 志摩スペイン村から上がる花火。3分間の勝負!(笑)

花火のために、焼き焼きの途中で見に行っちゃったので、続きを。。。
丸義鮮魚店さんでサービスで頂いた魚も、いい塩梅で美味しかったです^^v
「宣伝しといて~」とお願いされたので書いておこう(笑)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
プチ情報
初日に買出しに行ったジャスコは日用品を買うには便利だけど、貝類などが少なくて残念
地元の方が言うには、そういった物なら鵜方のマックスバリューの方が豊富だよ!とのこと。
さらに、色んな魚介類を食べたいのだけど・・・と聞いたところ、教えてもらったのが鮮魚店。
ウニも数種類、あわび、赤貝にタチウオに旬のカツオ、
大きなホタテに小さなホタテ、サザエにバタ貝。
さらにサービスで頂いた朝獲れのイカなど。目移りしちゃいました
サザエなどは10個単位で売られてましたが、
キャンプで食べることを伝えると、バタ貝も含めて快くバラ売りに応じてもらえたし、
この地域での相場がよく分からないのですが、首都圏に比べたら安かったですね^^v
バタ貝(ヒオウギ貝)は、ホタテに比べて濃厚な味でした。
刺身よりも焼きがオススメとのことで、醤油を使うと溶けてしまうのだそう。
元々味があるので、ただ焼くだけで食べてみて~とのことです
言われた通り、甘味があって濃厚な味!
関東では、あまりお目にかかることが無いので、食べて良かった~
カレーなどの煮込み料理に使うには、身の大きさからもホタテの方が良いそう。
親切丁寧な鮮魚店のお兄さん、お世話になりました~
さて、ようやく次のキャンプ場へ移動・・・です^^
移動中には、初めて食べる○○を初体験!
では、次のレポにて
今回のレポは7分構成でした^^;
5/7アップ分:伊勢志摩・1日目(観光レポ)
5/8アップ分:キャンプイン!(伊勢志摩エバーグレイズにて)
5/10アップ分:初心者もOKよ^^v(英虞湾シーカヤック体験)
5/11アップ分:キャンプ二日目^^(観光&海鮮BBQ!)
5/13アップ分:次のキャンプ場へGo!(マンボウを食べて海山へ)
5/14アップ分:海山→静岡へ(素晴らしくキレイな川に驚き!)
5/16アップ分:GWキャンプ最終日。(なぜか富士五湖に?!笑)
オススメのドライブコースや、これまたオススメの鮮魚店など色々と教えていただきました。
キャンプ二日目の この日。
さっそく、楽しい思い出の様子をご覧ください。(下の画像をクリックしてどうぞ^^)


↑ キレイな海岸だったらココもいいよ♪ってことで、御座白浜へ。




↑ ちょっと分かり難いけど、穴場の灯台に行ってみたら?ってことで、麦崎灯台へ。




↑ 伊勢志摩エバーグレイズにて。二日目の夜は豪華に☆



↑ 志摩スペイン村から上がる花火。3分間の勝負!(笑)

花火のために、焼き焼きの途中で見に行っちゃったので、続きを。。。

丸義鮮魚店さんでサービスで頂いた魚も、いい塩梅で美味しかったです^^v
「宣伝しといて~」とお願いされたので書いておこう(笑)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


初日に買出しに行ったジャスコは日用品を買うには便利だけど、貝類などが少なくて残念

地元の方が言うには、そういった物なら鵜方のマックスバリューの方が豊富だよ!とのこと。
さらに、色んな魚介類を食べたいのだけど・・・と聞いたところ、教えてもらったのが鮮魚店。
ウニも数種類、あわび、赤貝にタチウオに旬のカツオ、
大きなホタテに小さなホタテ、サザエにバタ貝。
さらにサービスで頂いた朝獲れのイカなど。目移りしちゃいました

サザエなどは10個単位で売られてましたが、
キャンプで食べることを伝えると、バタ貝も含めて快くバラ売りに応じてもらえたし、
この地域での相場がよく分からないのですが、首都圏に比べたら安かったですね^^v
バタ貝(ヒオウギ貝)は、ホタテに比べて濃厚な味でした。
刺身よりも焼きがオススメとのことで、醤油を使うと溶けてしまうのだそう。
元々味があるので、ただ焼くだけで食べてみて~とのことです

言われた通り、甘味があって濃厚な味!
関東では、あまりお目にかかることが無いので、食べて良かった~

カレーなどの煮込み料理に使うには、身の大きさからもホタテの方が良いそう。
親切丁寧な鮮魚店のお兄さん、お世話になりました~
さて、ようやく次のキャンプ場へ移動・・・です^^
移動中には、初めて食べる○○を初体験!
では、次のレポにて

今回のレポは7分構成でした^^;
5/7アップ分:伊勢志摩・1日目(観光レポ)
5/8アップ分:キャンプイン!(伊勢志摩エバーグレイズにて)
5/10アップ分:初心者もOKよ^^v(英虞湾シーカヤック体験)
5/11アップ分:キャンプ二日目^^(観光&海鮮BBQ!)
5/13アップ分:次のキャンプ場へGo!(マンボウを食べて海山へ)
5/14アップ分:海山→静岡へ(素晴らしくキレイな川に驚き!)
5/16アップ分:GWキャンプ最終日。(なぜか富士五湖に?!笑)
この記事へのコメント(いつもありがとう♪)
宣伝ついでに・・・
丸義さんは、近所の魚屋さんで、地元民が買いに行きます。
お値段は良心的かと思いますので
お土産に買うときなど僕もよく利用します。
ジャスコは高さ制限があるので多くのキャンピングカーが入れません。
なので少し不便な駐車場に止めることになります。
マックスバリューは平面駐車場で大型車もOK・・・
でも、マックスバリューに変わる前のお店の方がお勧め度は高かったですぅ~少し残念。。
あと・・・
冬にお越しになれたら、真珠貝(あこや貝)の貝柱が絶品ですよぉ~~
冬場に丸義さんで手に入りますぅ~~(笑
丸義さんは、近所の魚屋さんで、地元民が買いに行きます。
お値段は良心的かと思いますので
お土産に買うときなど僕もよく利用します。
ジャスコは高さ制限があるので多くのキャンピングカーが入れません。
なので少し不便な駐車場に止めることになります。
マックスバリューは平面駐車場で大型車もOK・・・
でも、マックスバリューに変わる前のお店の方がお勧め度は高かったですぅ~少し残念。。
あと・・・
冬にお越しになれたら、真珠貝(あこや貝)の貝柱が絶品ですよぉ~~
冬場に丸義さんで手に入りますぅ~~(笑
Posted by 抹茶んっ!?
at 2009年05月11日 16:35

>抹茶んっ!?さん
丸義さん・・・確かに地元ナンバーの車が入れ代わり立ち代り来て、
お買い物されてましたね^^
人気の理由がよくわかりました♪
真珠貝の貝柱も食べたいなぁ~
>マックスバリューに変わる前のお店の方がお勧め度は高かったですぅ~
そうそう!教えて下さった方も同じことをおっしゃってました^^/
今回は丸義さんだけで食材が足りてしまった(おまけ分でおなかいっぱい!笑)ので
寄らずに帰りましたが、次回は寄ってみようかな^^
買い物も観光も、比較的近い範囲で楽しめるってイイですね~
おじゃまいたしましたぁ☆
丸義さん・・・確かに地元ナンバーの車が入れ代わり立ち代り来て、
お買い物されてましたね^^
人気の理由がよくわかりました♪
真珠貝の貝柱も食べたいなぁ~
>マックスバリューに変わる前のお店の方がお勧め度は高かったですぅ~
そうそう!教えて下さった方も同じことをおっしゃってました^^/
今回は丸義さんだけで食材が足りてしまった(おまけ分でおなかいっぱい!笑)ので
寄らずに帰りましたが、次回は寄ってみようかな^^
買い物も観光も、比較的近い範囲で楽しめるってイイですね~
おじゃまいたしましたぁ☆
Posted by さおりん
at 2009年05月11日 17:56

お 始まりましたね(^^)
一気に読ませていただいてます
シーカヤックの後に魚介類食べまくり(´ー`)
ふふ
はぁ食べたい(笑)
シーカヤック憧れてますよ
やっぱりスケールが違うだろうし
楽しいだろうし(^^)
一気に読ませていただいてます
シーカヤックの後に魚介類食べまくり(´ー`)
ふふ
はぁ食べたい(笑)
シーカヤック憧れてますよ
やっぱりスケールが違うだろうし
楽しいだろうし(^^)
Posted by PINGU at 2009年05月11日 19:43
ぎょ、魚介類がたまらなく旨そうです(笑)
それにしても、お洒落なキャンプです
私も海キャンプやったら砂浜に『LOVE』って書く事に決めました(笑)
それにしても、お洒落なキャンプです
私も海キャンプやったら砂浜に『LOVE』って書く事に決めました(笑)
Posted by こた at 2009年05月11日 23:28
自分の遊んでた地名が出てくるとなんだか嬉しいわ~(笑)
今年の夏、さおりん達の旅先話を肴に
夕餉を共にできる機会を作らねば★
湖畔に行く際は一報入れさせてもらいまっす。
今年の夏、さおりん達の旅先話を肴に
夕餉を共にできる機会を作らねば★
湖畔に行く際は一報入れさせてもらいまっす。
Posted by いたくん at 2009年05月12日 10:42
>PINGUさん
思いっきり超大作なる予定なので、覚悟してご覧くださいね(笑)
今週いっぱいは続きます・・・^^;
怖がりなんで、シーカヤック用の艇での長距離パドは苦手なのですが
今回もレク艇だったので安心しました。
無理の無い程度に楽しく!がモットーなので、湾内ツーリングは私にぴったり☆
湖・川・海・・・それぞれが全く違うものなので面白いですね♪
特に海はまだまだ・・・勉強しなけりゃならないことがいっぱいかも^^;
思いっきり超大作なる予定なので、覚悟してご覧くださいね(笑)
今週いっぱいは続きます・・・^^;
怖がりなんで、シーカヤック用の艇での長距離パドは苦手なのですが
今回もレク艇だったので安心しました。
無理の無い程度に楽しく!がモットーなので、湾内ツーリングは私にぴったり☆
湖・川・海・・・それぞれが全く違うものなので面白いですね♪
特に海はまだまだ・・・勉強しなけりゃならないことがいっぱいかも^^;
Posted by さおりん
at 2009年05月12日 22:01

>こたさん
魚介類。。。たまりませんよね~^^v
日本酒が、とんでもない速さで空瓶に(笑)
>砂浜に『LOVE』・・・
きゃっ♪ぜひ書いてアップしてくださ~い☆
他の方のツッコミも楽しみだったり^^
魚介類。。。たまりませんよね~^^v
日本酒が、とんでもない速さで空瓶に(笑)
>砂浜に『LOVE』・・・
きゃっ♪ぜひ書いてアップしてくださ~い☆
他の方のツッコミも楽しみだったり^^
Posted by さおりん
at 2009年05月12日 22:04

>いたくん
久しぶり~!元気してた?^^
さすが西の出身者♪ この辺りも庭でしたか(笑)
昨年は予定が合わなかったし、この夏は一緒出来るといいね。
うちも何か計画したら連絡しまっす。
いつものように突然の誘いになっちゃうかもしれないから覚悟しておいて~^^;
久しぶり~!元気してた?^^
さすが西の出身者♪ この辺りも庭でしたか(笑)
昨年は予定が合わなかったし、この夏は一緒出来るといいね。
うちも何か計画したら連絡しまっす。
いつものように突然の誘いになっちゃうかもしれないから覚悟しておいて~^^;
Posted by さおりん
at 2009年05月12日 22:08

すごいです~!
美味しそうな魚介類に花火・・・
さおりんさんとこだけ夏がきてますね(笑
カヌーつきのキャビン!?
カヌーつきのキャビンなんてあるんですか~?
美味しそうな魚介類に花火・・・
さおりんさんとこだけ夏がきてますね(笑
カヌーつきのキャビン!?
カヌーつきのキャビンなんてあるんですか~?
Posted by あい@パパ at 2009年05月13日 13:21
>あい@パパさん
あはは~。涼しいうちに夏を先取りしてきました(笑)
本当の夏になると、犬連れの我が家はあまり暑いところに行かれないので
この時期なら一緒に楽しめそうです♪
そうなんです!カヌー付のキャビン☆
庭に専用カヌーが置かれていて、好きな時に乗ることが出来るんですって(@@)
料金は高いのですが、たまにはこんなリッチなキャンプもしてみた~い^^;
あはは~。涼しいうちに夏を先取りしてきました(笑)
本当の夏になると、犬連れの我が家はあまり暑いところに行かれないので
この時期なら一緒に楽しめそうです♪
そうなんです!カヌー付のキャビン☆
庭に専用カヌーが置かれていて、好きな時に乗ることが出来るんですって(@@)
料金は高いのですが、たまにはこんなリッチなキャンプもしてみた~い^^;
Posted by さおりん at 2009年05月13日 20:21
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。