
2009年04月07日
お花見ツアーだよ☆

2009年4月4~5日 in PIER101伊豆松崎マリンオートキャンプ場
普通のお花見もいいけれど、川から見上げる桜は一味違うもの^^
今回はお花見ダウンリバーと、シーカヤックとの欲張りキャンプでした

さて、どんな感じになりますやら(笑)
某アウトドア雑誌で、ここでの花見カヌーが出来ることを知ってから、早3年。
先に下見に行った友人からも情報を頂いていたのに、
桜の咲く時期に都合がつかなくて断念したり、
昨年は天候不良で断念だったり・・・で、やっと行くことが出来ました
さっそくですが桜と、川下りと、シーカヤックと。
とにかく遊び倒したキャンプの様子をご覧ください。
まず最初は、到着~お花見&川下りのレポです
画像をクリックでPIXIEが起動します(コメントも出ますよ~)
携帯などでご覧の方には枚数が多くて見にくいと思いますが、ごめんなさいね





















・・・・・・・・・・
那賀川プチ情報
・・・・・・・・・・・
カヌーの運搬から解説、写真までしっかり撮っていただいて、
こんなにお安いガイド料で良いの?!と思うくらい、管理人さんにはお世話になりました。
川については浅瀬が多いことから、インフレータブル&ファルトはオススメしません
(以前、スターンズでの出艇を検討していた際に助言を受けてました。)
ポリ艇でも、底に傷がいっぱい付くくらいですから、
無理をせずにレンタル艇を利用する方がいいかな~
今回は傷を承知で自艇を出してます。
堰が数ヶ所あってポーテージすることになるのですが、
一部足場の悪い場所がありました。
さらにライニングダウンが必要になる場合もあります。
また、流れの状態から隠れ岩が非常に発見しにくく、ちょっと引っかかっちゃいました^^;
でもバランスが取れたので、沈はしなかったよぉ~

特に難しい川では無いものの、最初はガイドを頼むことをオススメしますが
川幅が狭いので、両側からの桜が近くて良かったですよ~
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さて、一度キャンプ場に戻ってランチしたら、今度は海に出よう!
ランチ・・・今回はカップ麺で簡単に(笑)
とにかくこんな日は、遊ぶ時間が惜し~~~い!


今回のレポは二部構成^^
4/7アップ分:お花見ツアーだよ☆
4/9アップ分:海の洞窟を目指せ!
先に下見に行った友人からも情報を頂いていたのに、
桜の咲く時期に都合がつかなくて断念したり、
昨年は天候不良で断念だったり・・・で、やっと行くことが出来ました

さっそくですが桜と、川下りと、シーカヤックと。
とにかく遊び倒したキャンプの様子をご覧ください。
まず最初は、到着~お花見&川下りのレポです

画像をクリックでPIXIEが起動します(コメントも出ますよ~)
携帯などでご覧の方には枚数が多くて見にくいと思いますが、ごめんなさいね






















・・・・・・・・・・


カヌーの運搬から解説、写真までしっかり撮っていただいて、
こんなにお安いガイド料で良いの?!と思うくらい、管理人さんにはお世話になりました。
川については浅瀬が多いことから、インフレータブル&ファルトはオススメしません

(以前、スターンズでの出艇を検討していた際に助言を受けてました。)
ポリ艇でも、底に傷がいっぱい付くくらいですから、
無理をせずにレンタル艇を利用する方がいいかな~

今回は傷を承知で自艇を出してます。
堰が数ヶ所あってポーテージすることになるのですが、
一部足場の悪い場所がありました。
さらにライニングダウンが必要になる場合もあります。
また、流れの状態から隠れ岩が非常に発見しにくく、ちょっと引っかかっちゃいました^^;
でもバランスが取れたので、沈はしなかったよぉ~


特に難しい川では無いものの、最初はガイドを頼むことをオススメしますが
川幅が狭いので、両側からの桜が近くて良かったですよ~

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さて、一度キャンプ場に戻ってランチしたら、今度は海に出よう!

ランチ・・・今回はカップ麺で簡単に(笑)
とにかくこんな日は、遊ぶ時間が惜し~~~い!



今回のレポは二部構成^^
4/7アップ分:お花見ツアーだよ☆
4/9アップ分:海の洞窟を目指せ!
Posted by さおりん at 12:00│Comments(8)
│PIER101伊豆松崎マリン
この記事へのコメント(いつもありがとう♪)
ひゃぁ~こんな贅沢なところがあるのですね~♪ 最高ですね。桜も綺麗!お花が綺麗。ルナちゃんも楽しそう。
来週はぱどるの試乗会に行ってきます。
ボイジャーいっちゃうかも。。(笑)
フジタさんは遠いので来てくれないそうです。残念!連休はカヌーキャンプをせきます。
来週はぱどるの試乗会に行ってきます。
ボイジャーいっちゃうかも。。(笑)
フジタさんは遠いので来てくれないそうです。残念!連休はカヌーキャンプをせきます。
Posted by 花梨 at 2009年04月07日 20:20
(*・ェ・*)ノ~☆コンバンワ♪
桜はこっちでも見れるけど、
やっぱ富士山はいいな~!
それに花畑がめっちゃ綺麗やん!
桜より色とりどりだしいいわ~。
私は岸からしか見れないけど、
さおりんちゃんが撮った写真でも十分楽しめました~。
けど・・・いつもながらPIXIEは重いなぁ・・・笑
桜はこっちでも見れるけど、
やっぱ富士山はいいな~!
それに花畑がめっちゃ綺麗やん!
桜より色とりどりだしいいわ~。
私は岸からしか見れないけど、
さおりんちゃんが撮った写真でも十分楽しめました~。
けど・・・いつもながらPIXIEは重いなぁ・・・笑
Posted by eco。
at 2009年04月07日 21:32

>花梨さん
他にもこのような場所って結構あるんですよ~♪
ボイジャーを購入したら、DRもやってみては?^^v
フジタさん・・・来てくれないんだぁ。残念ですね。
個人的にはフジタに興味があるので、両方試乗出来たら最高だったのにと思いますが、
ボイジャーなら乗りやすいですしね^^
お気に入りの一艇が決まりますように☆
他にもこのような場所って結構あるんですよ~♪
ボイジャーを購入したら、DRもやってみては?^^v
フジタさん・・・来てくれないんだぁ。残念ですね。
個人的にはフジタに興味があるので、両方試乗出来たら最高だったのにと思いますが、
ボイジャーなら乗りやすいですしね^^
お気に入りの一艇が決まりますように☆
Posted by さおりん
at 2009年04月08日 10:58

>eco。ちゃん
ごめんねぇ~^^;
今回は特に枚数も多かったし、激重だったでしょう( ・´ω・)ゞ
楽しんでもらえたなら、私も嬉しいな☆
目線が違って川からの桜もいいもんよ~
それに、花畑にはビックリ!あれほど色とりどりだと思ってなかったし。
次はいつ富士山を見に来るの?(笑)
ごめんねぇ~^^;
今回は特に枚数も多かったし、激重だったでしょう( ・´ω・)ゞ
楽しんでもらえたなら、私も嬉しいな☆
目線が違って川からの桜もいいもんよ~
それに、花畑にはビックリ!あれほど色とりどりだと思ってなかったし。
次はいつ富士山を見に来るの?(笑)
Posted by さおりん
at 2009年04月08日 11:03

お天気もよくて最高ですね
とても楽しい感じが伝わってきます
カヤック興味ありますがうちでは却下だろうなー(;^_^A
とても楽しい感じが伝わってきます
カヤック興味ありますがうちでは却下だろうなー(;^_^A
Posted by とも@ヤマト at 2009年04月08日 19:04
那賀川 お花見できるんですか!
知りませんでしたよー
良い川だなぁ
以前覗いた時は浅かったので 水遊びでおしまいでした
PIER101に泊まった時は スターンズで海に出ちゃったし(笑)
入り口は我が家の車でも狭かったので
ハイエースじゃ怖いわな(^^;
図書室での昔の漫画がナイスでした(^^)
知りませんでしたよー
良い川だなぁ
以前覗いた時は浅かったので 水遊びでおしまいでした
PIER101に泊まった時は スターンズで海に出ちゃったし(笑)
入り口は我が家の車でも狭かったので
ハイエースじゃ怖いわな(^^;
図書室での昔の漫画がナイスでした(^^)
Posted by PINGU at 2009年04月08日 20:18
>とも@ヤマトさん
今回は多分私・・・弾けてました。かな~り^^;
あら、奥様から反対されちゃうのかしら。
よかったら、いつでも試乗しに来てくださいね♪
奥様にも体験していただければ、ハマってもらえるかもしれませんよぉ~^^b
↑私は水が苦手で、カヌーの試乗も最初は断り続けたクチです(笑)
実は未だに・・・水がちょっと怖いので、安全第一^^/
今回は多分私・・・弾けてました。かな~り^^;
あら、奥様から反対されちゃうのかしら。
よかったら、いつでも試乗しに来てくださいね♪
奥様にも体験していただければ、ハマってもらえるかもしれませんよぉ~^^b
↑私は水が苦手で、カヌーの試乗も最初は断り続けたクチです(笑)
実は未だに・・・水がちょっと怖いので、安全第一^^/
Posted by さおりん
at 2009年04月08日 23:21

>PINGUさん
そうなんです~。
全長6kmだったかな?川沿いをドライブするだけでもキレイでした^^
でも、やっぱり川は浅くて^^;
車で運搬して、途中の瀞場だけを楽しんだ方が楽かもしれませんよ(笑)
そう!あの入口って怖いですよね~(><)
でも、うちよりさらに大きなキャンカーが入場してました^^;;;
キャンプ場から海に出られるのは楽しいですね♪
洞窟へは行かれました?^^
そうなんです~。
全長6kmだったかな?川沿いをドライブするだけでもキレイでした^^
でも、やっぱり川は浅くて^^;
車で運搬して、途中の瀞場だけを楽しんだ方が楽かもしれませんよ(笑)
そう!あの入口って怖いですよね~(><)
でも、うちよりさらに大きなキャンカーが入場してました^^;;;
キャンプ場から海に出られるのは楽しいですね♪
洞窟へは行かれました?^^
Posted by さおりん
at 2009年04月08日 23:27

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。