
2008年02月04日
最高☆
2008年2月2~3日。
さて、暇な週末がやってきました(笑)
お掃除・・・ヤル気なし。キャンプ・・・計画しなかったので用意もしてない

前日になって・・・んじゃ、やっぱりスキーでしょ

どこへ行こうか?と迷って、いくつか候補はあったのだけど、
まだもらったリフト券が余ってるので、リーズナブルにそこへ決定
ってことで、車中1泊ながら白馬コルチナ国際スキー場へ。
とは言え、前日に会社の食事会があったこだぴ~は、
夜からスキーへ出発するために、お酒を飲むことが出来ず、ちょっと可愛そう。
でもね・・・高速はともかく雪道の運転は、私にはまだちょっと自信が無いんです
交通費が痛いところですが、深夜割引等を使って。。。。。。でもやっぱり痛い
駐車場で3~4時間の仮眠のあと、朝のゲレンデに出発です
今回のコンディションは、前回と打って変わって最高
完全に晴れてしまうと、ゲレンデがビシャビシャになっちゃうから困るのだけど、
適度に太陽が出て、気温も低くイイ感じ
午前中のうちに山頂まで行って、写真を撮ってみました。
久しぶりに晴れたとのことで、向こうの山々を見ながら滑ることが出来て、
とても気持ちイイ~
雪も、握って雪球を作ろうにも固まってくれないほど、サラサラのパウダーでしたよ
周りの木々も、樹氷へと成長しつつありました
↓山頂から見る、八方尾根方面。
コルチナと八方の間には、白馬乗鞍・栂池高原・岩岳の各スキー場があります。
実は今回、私も滑りながら動画など撮ってみたのだけど、
前方を撮ったつもりが、いつの間にか足元が写っちゃっていて(笑)・・・封印
代わりに、こだぴ~が撮った「動画撮影しながら滑って行く私」です
そうこうしているうちに、あっという間にランチタイム。
今回は節約して、カップ麺などを持ってきたのだけど、
前日から栂池高原でスノボを楽しんでいた妹夫婦が立ち寄ってくれるとのことで
ホテルロビーで待ち合わせたため、結局ホテル内で食事
前回はピザだったので、今回は丼&麺類の具材バイキングです
色んな具があるので、好きにトッピングして食べる方式なのですが・・・
手前がこだぴ~、向こうが私。
こだぴ~・・・あなたは食べ過ぎです(爆)
食事が終わって少し休憩したら、重くなった体を引きずりつつゲレンデへ
ブーツを履くにも板を履くにも、お腹が苦しいのなんのって・・・(笑)
メインコースに初心者が増えてきたので、それを避けるべく林間コースへ。
林間コースについては、また次回にでも詳細を書いてみましょうね~
夕方4時くらいまでバンバン滑って、車に戻って一眠り
暗くなってきてからナイターに出発!
たくさんの人が滑って、少しモコモコ気味になっていたゲレンデでしたが、
気温低下と共に、イイ堅さになってきて、
人も少ないので皆飛ばしてましたね~
上手な人が多かったので、リフトから見ていても楽しかったです
ここがリフトの終点。
寒かったけど、ヤル気モリモリ
ナイターでは10km弱ほど滑って、
さすがに疲れが出てきたので
切り上げました。
夕食は、某スーパーで調達(笑)
お刺身などが半額以下・・・これにはビックリだったけど、
日本酒のつまみに買って、温泉に入ったあとで食べることにしました。
スキー後は「足が疲れてるなぁ~」という程度だったのが、
スーパーの駐車場に降り立つと、すでに筋肉痛が出始めており・・・
温泉で暖めて、少し楽になりました
湯上りは生ビールを1杯ずつ。
夜は、目の前の道の駅で車中泊なので、すでにセッティング済み。
運転手こだぴ~もビールが飲めて嬉しそう
新しい温泉ですが、「白馬龍神温泉湯あそび処おぶや」といいます。
夕方は混んでいただろうと思われますが、
夜9時ごろには空いていました。
スタッフさんにもヤル気が感じられ、笑顔にあふれた心地よい温泉ですよ。
お湯は無色透明で、一見サラっとしていますが、スベスベする湯♪
そんなに大きな温泉では無いけれど、気に入っちゃいました。
オーダーストップ後にもかかわらず、ビールを出していただいたスタッフの方、
無理を申しましてスミマセン。
でも、彼は本当に嬉しそうでした。ありがとうございました♪
ざっとですが、白馬スキーレポでした
今回の白馬レポは4部構成になっています^^
2/4アップ分:最高☆(主にスキー場でのレポ)
2/6アップ分:雪の花(雪の結晶がキレイ!必見です^^)
2/7アップ分:寒さを乗り切るグッズ!(これがあれば、手先が冷たくならないよ~)
2/8アップ分:念願の風景^^(ここの雪景色に憧れていました)
滑る前からワクワクだよね~^^
妹さん夫婦との待ち合わせ
お腹も空いて 4人で楽しい時間・・・
いつもより 食べちゃいますよね~って こだぴ~さん・・・
いくらなんでも食べすぎ(笑)
新しい温泉・・・メモメモ♪
白馬方面に遊びに行ったときには 寄ってみます♪^^v
気持ち良いんだよな~

私 スノーパウダー♪って・・・(汗)
パウダースノーでした^^; 失礼しました~(笑)
思わずテンションがあがりまくりでした^^
雪質が良いと、うまくなった気分になるからイイよね~
で、ガリガリの時とかに滑って、現実に戻る・・・(笑)
妹が群馬に行ってしまって、ちょくちょく会えなくなってしまったので、
遠く長野で会うことが出来て、何だか嬉しかったです♪
二人っきりの姉妹なので、離れてると寂しいものですね^^
泉質だけで選んだら、白馬にはイイ温泉もいっぱいあるのだけど、
ここは子供専用の五右衛門風呂などもありましたよん☆
看板が小さいのだけど、道の駅白馬のすぐ裏手です^^b
ほんと、気持ちいいですよね~
ボーダーさんたちは、非圧雪のコースをガンガン滑ってました。
私たちは板が短くて埋まっちゃうので、
基本は圧雪コースなのが悔しいですね^^;
それでも充分、パウダー満喫です!
みんな雪煙をあげて滑っていて、キレイでした☆
えっ?私、気付いてなかったよ~^^
どっちも同じ同じ♪
気にしなくてOK。
すっげ~
ひとくちずついただいてビール…がいいかな~オレ.
でもセコいオレはペットボトルにワイン入れて持ち込んでるかも(笑)

こだぴーさん これだけ食べて滑れたの^^ さおりんさんの生ビール・・・ ええなぁ~^^

スキーレポ楽しませてもらいました!
いいなぁ~うらやましい。。。
我が家は休みが合わず、なかなか遊びに行けません(涙)
生ビールおいしそう♪飲みたくなってきちゃいました^^☆
素晴らしい雪質だったんですね^^
(パウダースノーの今季ゼロ^^;)
デイ&ナイターまで滑っていいなぁ~♪
遠征してもバッチリ元が取れてますよ^^/
コダピーさん確かにすごい食欲@@(あんなに細いのに・・・)
ですよね~^^
私も白飯はそこそこに、おかずをつまんでいたら
大満足でお腹いっぱいになりました♪
丼にしなくても、つまみとしてもGOODです☆
ペットボトルにワイン。。。それ、いいですね~(笑)
さりげなく、ジュースっぽく飲むのがミソですな^^b
遠いんですけど~。。。それでも魅力があるんですよね^^
こだぴ~は、あれだけ食べても私より飛ばしてました(笑)
体、重くなかったのでしょうか?^^;
ビールは、私にとっての栄養ドリンクです☆
(↑おかげでナイターまで体力が持ちました。爆)
お久しぶりです^^
年賀メールをありがとうでした♪
お引越しもだけど、お仕事も忙しいようですね(><)
落ち着いたら、どこかでご一緒しましょう!
雪山でも、キャンプでもOKですよん☆
昼間が無理なら、飲み会もいいかもね^^b
こんばんは~^^
私達も、ここまでのサラサラパウダーは、本当に久しぶりだったの♪
ここのところ、ちょっと精神的に参っててね・・・^^;
それでも頑張ってたから、神様からのご褒美だったのかな?なんて^^
ハピママ家も、次回はパウダーに当たるといいね~
こだぴ~は、本当によく食べるんですよ(笑)
でも彼曰く「白飯は少なめに、ほとんどおかずだよ」だそうです。
それでもやっぱり食べ過ぎですよねぇ~(><)
痩せてるように見えます?実はお腹が少し・・・(笑)