ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
 

↑ instagram更新中♪ ^^


にほんブログ村 アウトドアブログへ



お気に入り♪
 *更新の新しい順です。
  24時間以内はマーク付だよ^^
                    

Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

キャンプ履歴  我が家のキャンプグッズ  サイトマップ  タグ一覧


2007年05月09日

「GW2007 in東北」 田沢湖カヌー&キャンプ編

「GW2007 in東北」 田沢湖カヌー&キャンプ編

さ~て。
お待ちかねの田沢湖にやって来ました♪
今日はココでキャンプとカヌーを楽しみます!
「GW2007 in東北」 田沢湖カヌー&キャンプ編 。。。とその前に、田沢湖マメ知識!
 日本一の深さを誇る湖(423.4 m)で、ほぼ円形。
 その円周は約20kmと言われています。

 玉川温泉からの強酸性の水の流入が元で、
 昔は約31mほどあった透明度が悪化したそうですが
 現在は中和対策が取られ、
 ウグイが泳ぐまでに回復しているとのこと。
 太陽光&水深によって、ブルーだったりグリーンだったり
 彩りを見せてくれる素敵な湖です。
 「白浜」という湖水浴場もありますよ~♪
 

「GW2007 in東北」 田沢湖カヌー&キャンプ編

 今回のメインは車旅ですから、装備は小さめに(笑)
 オガワは諦めて、ロゴスのクイックスクリーンを持参。
 その代わり寒さ対策として、
 フジカちゃんをお供に連れて来ました^^







「GW2007 in東北」 田沢湖カヌー&キャンプ編

 久しぶりの高規格キャンプ場で、一区画100㎡。
 これでも充分広いのに、隣は自由広場になっているので
 開放感がありますね。
  (カヌーまでがサイト内で、それより向こうは広場なのです。笑)

 GWとは言っても今日は日曜日。
 場内はガラガラで、数えるほどしかキャンパーがいません。
 ほとんどが犬連れだったです。


「GW2007 in東北」 田沢湖カヌー&キャンプ編 「GW2007 in東北」 田沢湖カヌー&キャンプ編

とりあえずはお昼なので、買ってきた食材で簡単にBBQタイム♪
さっさと食べて湖に出なくては!!テヘッ


「GW2007 in東北」 田沢湖カヌー&キャンプ編

 さて、午後になって波立ってしまっていますが、
 サクっとパドリングして来ましょう!

 昨年の夏は肝臓の値が高くて、キャンプ禁止をくらったルナ。
 1年半ぶりに乗るカヌーが楽しいらしく、
 自分から乗り込んだ上、落ちそうなほどに先端に立って
 ほんと、たくましく成長してくれたものです。
 これが本当に数年前まで水嫌いだった子でしょうか?(笑)


「GW2007 in東北」 田沢湖カヌー&キャンプ編

 湖の脇には周遊道路が走っているのですが、
 そんなに通行量が多いわけでもなく、
 のんびり~とパドリング中。

 でも、写真からはわかりづらいですが、
 風が強いために波が高いので、
 岸沿いだけを楽しむことにし、
 明朝の凪を期待することにしました♪


「GW2007 in東北」 田沢湖カヌー&キャンプ編

 スターン(後ろです)に乗る彼のカメラにて。
 安定感がある艇なので、ヒザ立ちして撮影中!

 とはいえ、今日は横波をくらってしまうと危ないので
 完全に立ち上がるのは止めてもらい、
 立ちヒザで勘弁してもらったのでした(笑)
 こんなところで沈したくないも~ん。
 水温は、かなり冷たかったです(^^ゞ


「GW2007 in東北」 田沢湖カヌー&キャンプ編

 
 今回はこの浜から出艇したのですが、
 キャンプ場とは道路を挟んでいるものの、
 近いので楽ちんでした♪

 の倒れ具合が、ちょっと芸術してます(笑)





では、今日はここまでにしておきます。
明日はキャンプ場の夜~撤収後のハーブ料理の店~角館の桜並木あたりまで
アップ出来ればいいなと思ってます♪

よろしかったら、また覗きに来てくださいねニコニコ



********************************

  3つのランキングに参加中です!
   ↓ポチっと、いつも応援ありがとうございます♪
     色んなブログが登録されて検索も出来るし、見るだけでも楽しいですよ(^-^)v

   人気BLogランキングへ  にほんブログ村 アウトドアブログへ  人気ブログランキング








  にほんブログ村 アウトドアブログへ  
いつも応援ありがとうございます♪
もし楽しめて頂けたら↑ポチっと、お願いします^^
    そのポチっ!が最高の励みになって、
書くぞ~!と元気が沸きます☆





このブログの人気記事
キャンプ記録アプリが本日リリース!2021.2.21追記あり
キャンプ記録アプリが本日リリース!2021.2.21追記あり

富士山が いっぱ~い!
富士山が いっぱ~い!

同じカテゴリー(縄文の森たざわこ)の記事画像
「GW2007 in東北」 田沢湖カヌー&キャンプ編-2
同じカテゴリー(縄文の森たざわこ)の記事
 「GW2007 in東北」 田沢湖カヌー&キャンプ編-2 (2007-05-10 20:37)

この記事へのコメント(いつもありがとう♪)
こんばんは~
どこも夏は涼しそうだし、最高の場所ですね。
今年の夏は東北にしようかな......放浪キャラバン.....
Posted by あがちゃん at 2007年05月09日 22:32
ワンちゃんとカヌーなんて楽しそう^^

ほんと、カヌーが好きなんですね~^^
Posted by takashi at 2007年05月09日 22:34
風強めでした?
横波受けると怖いですからね~

でも羨ま…オレも行きたい.
Posted by tonicwater at 2007年05月09日 23:53
こんばんは^^

ルナちゃんも楽しそうですねー^^
カヌー、涼しそうでこれからの季節、やっぱり楽しそう!
私も早くレンタル体験してみたいです^^
Posted by pyonkiti PAPA at 2007年05月10日 00:19
こんばんは。
色が変わる湖、たまりません♪
少し離れて遠めで見てみたいですね♪
Posted by yn223 at 2007年05月10日 01:27
>あがちゃん
 夏のキャラバンにも良さそうですよ♪
 湖水浴で涼をとって、ハーブの店でランチして、雫石(あねっこ)に泊まったり。

 数日後には太平洋側へ移動したのですが、海もキレイだったので
 海水浴も楽しそうだな~と思っちゃいました。
 一度行った場所でも季節によって表情が違うから、
 私もあと3回以上は楽しめるってことですよね?(笑)


>takashiさん
 水面近くをのんびりと漂って、木々や水中を見ながらゆっくり進む。。。
 夏なんかは暑いので、時々ドボ~ン!と水に入ったりして
 気ままなところがカヌーの楽しいところです♪

 意外かもしれませんが、実は私もルナも水が苦手だったんですよぉ~
 それほどに楽しいってことなんです^^


>tonicwaterさん
 時折強い風が吹くので、タープ設営時にも苦労したほどでした。
 湖に出てみると、たいしたことないかも?と感じたのですが、
 急に高い波が来るので、気が抜けなかったです(^^;
 波打ち際は波でバシャバシャ言ってるくらいでしたよ~

 出来るだけ横波を受けないように・・・と思って、艇の向きを縦にしてましたが
 おかげで前から波をカブリました(笑)
 沖と、波打ち際の中間付近が一番安定していたので、そこで遊んでましたよん。
Posted by さおりん at 2007年05月10日 10:00
>pyonkiti PAPAさん
 今回ほどに波が出ていると、防水ジャケット等を着用していないと大変ですが^^
 暖かい日で波がなければ、この季節でも充分楽しめますよ~

 夏になると少しパドリングしたあと、適当な岸にあがって
 そこで湖水浴やシュノーケリングを楽しんでます♪
 湖畔の最前列にサイトを作り、自分の庭のように湖を使えるってのは快感ですよ☆
 ぜひ体験しに来て下さいね~
 6月末あたりからは、暇さえあれば本栖湖の住民になってますから(笑)


>yn223さん
 周遊道路を走ると、展望ポイントが何ヶ所もあるようで、
 そこから写真を撮ってる方も多いそうですよ♪
 夕日もとてもキレイでした☆

 明朝のパドリングの際には曇っていたのですが、
 おかげでまた違った表情の湖を見ることが出来たのと、
 凪だったので楽チンでした。後ほどアップしますね~
Posted by さおりん at 2007年05月10日 10:10
さおりんとこもいがちゃんとこも、、、パドってるぅ~v
我家はあの湖畔が今年初になるでしょう。。。
今夏はご一緒できる回数を増やしたいなぁ~(((((¬_¬)
などと思ってますがどうなることやら・・・
車内がコンパクトになっちゃったし荷積みが面倒だなぁ、、、

そそ、やっぱオガワだったんだね(▼∀▼)ニヤッ
グッズ収納地のこだぴ~家は、ちょっとしたアウトドアグッズ屋さんだぁ(笑)
Posted by いたくん at 2007年05月10日 14:56
>いたくん
 そうだよ~。もう2回目のパドさっ!☆
 あの湖畔が・・・なんて言ってないで、早く出ておいでよ♪
 荷物なんて、車に積みっぱなしにしちゃえば
 何週連続でも大丈夫だって。 ←過去の私達のパターン(笑)

 オガワ仲間になったことだし、そちらも久しぶりにテント出動する?( ̄ー ̄)ニヤリ
 こだぴ~家の荷物も片付けないとなぁ・・・(汗)
Posted by さおりん at 2007年05月10日 20:36
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。