ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
 

↑ instagram更新中♪ ^^


にほんブログ村 アウトドアブログへ



お気に入り♪
 *更新の新しい順です。
  24時間以内はマーク付だよ^^
                    

Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

キャンプ履歴  我が家のキャンプグッズ  サイトマップ  タグ一覧


2007年04月09日

アウトドア2007 オートキャンプショーレポ-2

アウトドア2007 オートキャンプショーレポ-2

昨夜はスノピ・ユニまで書いたので、今日は小川から書きます。
まずは、ナチュブロメンバーさんに定評のあるチェアがいっぱい☆
この中はハイバック&デラックスの各色が並べられていました。
写真を撮ったのは朝なので、まだお客さんがいませんけれど
日中は、3種類のチェアを座り比べている方も大勢いましたね。
こんな時じゃないと、なかなか座り比べ出来ることもないし・・・(^^ゞ

こちらにはリラックスアームチェアが4色♪

アウトドア2007 オートキャンプショーレポ-2

これまた、ローテーブルで寛ぐには最高でしょう。
出来ることなら2種類欲しいと思ってしまいました(笑)←そんなに買えません!汗


お次はシェルターやテントも見てみました。
今回は、こちらが一番たくさん展示を出していたのでは?
スタッフさん曰く「ついつい気合が入っちゃいますよ♪」とのこと。
熱~い想いや裏話など、チェアに座ってたっぷりと話し込んでしまいましたテヘッ

アウトドア2007 オートキャンプショーレポ-2 アウトドア2007 オートキャンプショーレポ-2

真ん中の二つは大きさこそ似ているものの、作られたコンセプトは全く違うのです。

スクリーンキャビンL(左)は、とても実用的で、ライナーシートが付属していたり、
4方向へフラップがあげられたりするのと、フレームを先に組み立てるタイプ。
シートをかぶせる時は2人いると良いけれど、それ以外は1人でもイケルそうですよ。

ドームシェルターJLは、外見がとても美しく、ちょっと憧れてしまった(^^ゞ
泥除けも内側に入っているので、スッキリしています。
ただ、こちらは先にフレームを布に通してから、よっこらしょ!と立ち上げるタイプなので
少々重量があるため、二人以上で力を合わせて建てて欲しい・・・とスタッフ談(笑)

小さい方の写真はティエラ5です。
もし私達がテント泊だったら、今回はきっとティエラに買換えていたかな~なんてシーッ
元々、テント&タープのドッキングが好きだった私としては、こういう形が大好きなのでした♪



一通りの説明を受けて、ふと前を見ると・・・
アウトドアイベントではすっかり定着しているキャプテンスタッグの割引販売が。
これからキャンプを始める方も多いのでしょうか?ごった返しております(^^;
そんなこともあろうかと、朝のうちに撮っておいたのが右の写真(笑)

アウトドア2007 オートキャンプショーレポ-2 アウトドア2007 オートキャンプショーレポ-2


コールマン、ロゴス、SOTO&G'zは、今回は特に欲しい物がなかったので
サラっと見てきただけです。スミマセン・・・汗
G'zでは、ステンレスのDOや、スモークハウスでの調理実演が行われてましたよ♪

 アウトドア2007 オートキャンプショーレポ-2 アウトドア2007 オートキャンプショーレポ-2 アウトドア2007 オートキャンプショーレポ-2

あっ!こんな写真も撮ってたらしい・・・(^^ゞ
ロゴスのすっご~く大きなタープ内にて。参考までに、こだぴ~の身長は180cm以下です。

アウトドア2007 オートキャンプショーレポ-2

天井・・・高いよね(笑)
これで湖の最前列に陣取っていたら、大ヒンシュクをかいそうで怖いかも汗


さて、9時ごろからブラブラして、14時近くになってやっとランチタイムにしました。←遅っ!
出店で色々と買って、木陰のベンチでほぇ~♪
食後はまた、あれが欲しい、それはダメ、あれが良い、それは高すぎる・・・と話し合いをし
ウダウダと会場に留まる私達(笑)
結局15:30近くまでいて、さらにアウトドアショップに立ち寄ってから帰宅。
キャンプ万歳!の一日が、ようやく終わったのでしたチョキ


最後まで読んでくれた方、どうもありがとう!
お疲れさまでしたキラキラ


小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ハイバックアームチェア
小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ハイバックアームチェア


記事の中で紹介したチェアです。
おすすめは、やっぱりコレかな♪

小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) リラックスアームチェア
小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) リラックスアームチェア


ローポジションで、ゆ~ったりと寛ぐならコレ。
 (低いので、テーブルもローポジションでね♪)

小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) デラックスアームチェア
小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) デラックスアームチェア


欲しいけど収納が・・・という場合は
こちらが便利かも。背もたれが短い設定です☆



小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) スクリーンキャビンL
小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) スクリーンキャビンL


とても実用的な大型キャビン!
ライナーシート付属で、結露対策にも○。

小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ドームシェルターJL
小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ドームシェルターJL


とってもおしゃれなシェルター!
サイドにベンチレーターもありますよ。

小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ティエラ5+オリジナルサイドラック【プレゼント】
小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ティエラ5+オリジナルサイドラック【プレゼント】


前室も広いので、ゆったり過ごせそう♪
「5」以外にも「3」や「4」など、サイズも色々。



Coleman(コールマン) パラタープDX
Coleman(コールマン) パラタープDX


写真にチラっと写っているのはコレ。




********************************

  2つのランキングに参加中です!
   ↓ポチっと応援、よろしくお願いいたします♪
     色んなブログが登録されており、見るだけでも楽しいですよ(^-^)v

   人気BLogランキングへ  にほんブログ村 アウトドアブログへ








  にほんブログ村 アウトドアブログへ  
いつも応援ありがとうございます♪
もし楽しめて頂けたら↑ポチっと、お願いします^^
    そのポチっ!が最高の励みになって、
書くぞ~!と元気が沸きます☆





このブログの人気記事
キャンプ記録アプリが本日リリース!2021.2.21追記あり
キャンプ記録アプリが本日リリース!2021.2.21追記あり

富士山が いっぱ~い!
富士山が いっぱ~い!

同じカテゴリー(メーカー品)の記事画像
初張り!タケノコテント^^
ソロキャンプ?(^_^*)
CHUMS×GRIP SWANYのコラボ★
DIME×CHUMSのコラボ!
赤スチベルのミニチュアGetした~!
Outdoor Day Japan 東京 2015
同じカテゴリー(メーカー品)の記事
 初張り!タケノコテント^^ (2017-09-26 14:01)
 ソロキャンプ?(^_^*) (2016-05-26 12:50)
 CHUMS×GRIP SWANYのコラボ★ (2016-03-30 12:33)
 DIME×CHUMSのコラボ! (2016-03-22 13:00)
 赤スチベルのミニチュアGetした~! (2015-05-11 12:15)
 Outdoor Day Japan 東京 2015 (2015-04-08 13:37)

この記事へのコメント(いつもありがとう♪)
こんばんは
レポ、楽しく (羨ましく、泣きながら) 見させて頂きました
いいな~ 行きたかったです

小川の3種類のイス、どうーでしたか?
座り心地のランク、お願いしますね
リラックスアームチェアが気になります(買えないけど........)
Posted by nori1965 at 2007年04月09日 19:23
こんばんは
小川のロッジシェルター2連結、あれは広いし高さもあるしで、ほれぼれしてしまいました。
次はふもとっぱらのフィールド展示会ですね♪

↑noriさん
座面の低いリラックスは座るときや立ち上がるときに「よっこらしょ」と声が漏れてしまう点、デラックスは背もたれが低く、もうひとつ寛げない点。
やっぱりハイバックが№1だと思いますよ。
Posted by わいえす at 2007年04月09日 20:49
こんにちは^^

代々木でこのような催しがあったのですねー^^
私も日曜日は昼よりオフィスへ出勤しておりましたので目と鼻の先・・・・
行っておけばよかったです^^
Posted by pyonkiti PAPA at 2007年04月09日 21:53
こんばんは.

来年は行ってみることに…
少しはグッズに興味をもたないとね~

昔主流だったOgawaのロッジテントってまだ売ってるんですかね~?
Posted by tonicwater at 2007年04月09日 22:48
ここまで小川のグッズが見られることって凄いですよね。
うらやましいです。^^;

キャプテンスタッグは初めてキャンプされる方とかには
非常にリーズナブルですからね~
5年目のσ(・_・)でもモノによってはキャプテンスタッグを選んでますね。
キャンプを始めた年に買ったタープもまだ現役ですよ。^^
Posted by ぷー at 2007年04月10日 10:49
>nori1965さん
 私も、わいえすさんと同じ感想でした~
 座り心地はリラックスに軍配!だけど、よっこらしょ・・・だし(笑)
 人と向かい合って話しをするには、結局頭を持ち上げることになるので
 使える日が限定されちゃうかな?と。(まくらでも使えば良いかな?)
 また、ナチュブロ以外のグループキャンプではローテーブルが使えないことも多かったので
 これを買ったら、もう1種類持っておく必要がありそうです(^^:
 ハイバックと並べてみると、数センチほど後ろへの出っ張りが増します。
 でも、くつろぐには最適でしょうね。。。欲しいなぁ~(><)

 デラックスは、収納面と狭いタープ内では有効だと思いますが、
 座り心地を考えても、トータル的にはハイバックだと思いますよ♪
 ハイバック>リラックス>デラックスかなぁ。


>わいえすさん
 「よっこらしょ」・・・今の私のチェアが、まさにそんな感じです(笑)
 一度座ってしまうと、もう立ち上がりたくなくなっちゃう(^^;
 ハイバックにリクライニング機能がついたら最強かな?と思いましたよ~

 フィールド展示会へは行かれるのですか?
 私達も小川の製品を一つでもGETできた際には、ぜひ行ってみたいと思ってます♪
Posted by さおりん at 2007年04月10日 11:37
>pyonkiti PAPAさん
 先にお知らせしておけば良かったですね。スミマセン(^^ゞ
 目と鼻の先だったんですか?良いところで勤務なさっていて羨ましいです♪

 一昨年までは代々木体育館横だったので、敷地が狭くて
 各社も少しずつしか展示が出来なかったのですが、
 昨年から公園(イベント広場&ステージ)に変更になったんです~
 来年はぜひ行ってみて下さ~い(^0^)/


>tonicwaterさん
 たまには物欲ワールドも悪くないですよ(笑)
 そういう私達は、昨年秋ごろから どっぷりハマっておりますが(^^;
 1組のカップルさんとの偶然の出会いが、すごく良い刺激になって
 キャンプ用品の買い替えや買い増しが始まってしまいました~

 ロッジテントはどうなのでしょう?
 ロッジタイプにもインナーテントを入れるのが、今後の主流になるのでしょうか。


>ぷーさん
 今回はとくに小川のグッズが見たくて行きました♪
 めったにお目にかかれないですものね(^^ゞ
 思わずテンションが上がってしまって、スタッフとも仲良しになっちゃいましたよ(笑)

 ちなみに私達も初代&二代目タープはキャプテンスタッグでした。
 すでに現役は退いてしまいましたが、二代目は手を加えて新たな物に生まれ変わる予定です!
 ヘキサは現役なので、デイキャン時などに活躍しております☆
 懐に優しいので、キャンプを始めたころには非常にお世話になっていましたし
 今でも小物などでお世話になることも多いです。
 各メーカー共、一長一短あるので、気に入ったものは使い続けたいです~♪
Posted by さおりん at 2007年04月10日 11:55
物欲がメラメラ燃え上がってますね~???( ̄m ̄* )ムフッ♪

私も見るならユニと小川かな・・・。
コールマンは今のところ欲しい物は持ってるから(;´∀`)
Posted by eco。@ひきこもり中♪ at 2007年04月10日 12:37
>eco。さん
 も~、物欲が止まらないのよぉ~(≧0≦*)ノ"

 うちもコールマンは一通り押さえているから、特には無かったんだ。
 ・・・というか、自分達のキャンプ用品の中から
 だんだんとコールマン製品が少なくなってきているような?!
 小川の製品に対するこだわりは、予想以上のものだったので驚いちゃったよ~。
Posted by さおりん at 2007年04月10日 14:07
おはようございます^^

OGAWAのチェア、、4色勢ぞろいいいですね~^^

うちもハイバックにすればよかったかなぁ・・・

確かに座り心地はいいですよね^^
ユーザーさんが非常に多いので、ちょっと違うのにしてみたんです(笑)
(↑変わり者)
それだけ、皆さんに支持されてる名品ですから、外れは無いですよね^^

ロゴスの巨大なタープ、、私も今回のストキャンで見ました~!

テントなのかもしれないけど、、リビシェルと2個建ててて、しかも
キャンピングカーまで^^
サイトの容量がグンとUPしてましたよ~
あまりの大きさに最初外国製かと思いました(笑)
Posted by ハピママ at 2007年04月11日 11:12
>ハピママさん
 ハイバック以外ということは、デラックスかリラックスですよね?
 どのチェアも、現在こだぴ~が使っているものに比べたら
 座り心地も、収納の小ささ(細さ?)もアップしていると思ったので
 どれを買われてもOK~♪でしょ。

 私の場合は、コールマンのイージーリクライニングが手放せずに
 なかなかogawaへスイッチ出来ずにもがいてます(笑)

 えっ?!あのタープとリビシェルに・・・キャンカー???
 どんな大人数でお越しだったのでしょう? (^◇^#)
 そっか、ロゴスって国産でしたよね。雰囲気が海外っぽいのかも(^^ゞ
 あれを建てるには、キャンプ場が限られて来ますよね~
Posted by さおりん at 2007年04月11日 18:00
再び、、ごめんなさい^^

ややこしい書き方したかもしれませんね
うちはハイバックも候補にあったんだけど、全く違うのにしたんです^^
赤ラフマ、、使ってる方が少ないので目だっていいんですけどね^^;
Posted by ハピママ at 2007年04月11日 23:20
>ハピママさん
 ありゃりゃ、大失敗!
 勘違いしちゃいました。。。ごめんなさ~い(><)
 早とちり&天ボケはいつものことなので、許してね。

 赤ラフマ・・・あの、背もたれ部分が広くなっているタイプかしら?
  (今度は合ってるかな?汗)
 ゆったりしつつ、ホールドされる感じが良さそう♪
 私もね、どっちかというと、みんなが持っていないものに惹かれます。
 自慢の一品!って感じで、なんか嬉しいですもん(^-^)v
Posted by さおりん at 2007年04月12日 01:16
再び^^

>>赤ラフマ・・・あの、背もたれ部分が広くなっているタイプかしら?

正解です~^^b

今回のストキャンでもColemanのウェザーマスターと赤ラフマで
分かった(あと、ハッピーも)っと言ってくださった方がいらして・・・
持ってる方が少ないと良くも悪くも目立つみたいです^^
(それはそれで、怖いですけどね^^;声掛けられずにチェックされそうで・・・)

>>私もね、どっちかというと、みんなが持っていないものに惹かれます。
 自慢の一品!って感じで、なんか嬉しいですもん(^-^)v

そうそう、皆さんと全部一緒になってしまうのもなぁ・・・と思うんですよ^^
定番は良いものだから皆さんに支持されるのは分かるのだけど・・・
悩ましいところです(笑)
Posted by ハピママ at 2007年04月12日 10:09
>ハピママさん
 やった~!当たってた!(^0^)v

 ウェザーマスターとは、カッコいいですね!
 私も憧れたんですよ~♪
 キャンプ場で見かけた時、ついついジロジロ見てます(笑)←興味津々☆
 ウェザーマスター&赤ラフマ・・・目印をメモしておこっと。

 私達も「定番だから」という理由だけでは、絶対に手を出さないです。
 自分たちの使い道に合っている物が一番!
 実は同じ理由から、リビシェルも候補から外れているんです(^^;
 スタイル的には憧れなのですが、私の条件にどうしても合わず・・・(泣)
 出来ることならばonlyONEで、bestONEの物が欲しいぃ~
 キャンプ用品って、奥が深いですね~(^^ゞ
Posted by さおりん at 2007年04月12日 11:26
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。