ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
 

↑ instagram更新中♪ ^^


にほんブログ村 アウトドアブログへ



お気に入り♪
 *更新の新しい順です。
  24時間以内はマーク付だよ^^
                    

Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

キャンプ履歴  我が家のキャンプグッズ  サイトマップ  タグ一覧


2008年01月15日

白馬で初滑り!

白馬で初滑り!

2008年1月12~14日
コルチナ国際スキー場と、栂池高原スキー場で遊んで来ました♪

強風で、夕方ごろには足元がほとんど見えない所もあったけど・・・
でもそんなの関係ねぇ~!(笑)

白馬で初滑り!

強風で雪面が見えない中、快調に飛ばしていたら前方ダイブ!・・・で鞭打ち・・・
嫌~な記憶が頭をよぎったので、初日ですし慎重に滑ってました。
この写真の時は、まだ足元が見えてるのだけどね汗


朝方まで雨雨が降っていて、今日はダメかなぁ~とため息をついたのだけど、
リフトが動き出すころには雪に変わり雪、徐々にコンディションもあがりましたニコニコ

ここは、全体的にのんびりムードなのか、
スキーヤーもボーダーも、割とゆったり滑っています。
私たちもゆっくり目に滑ったつもりだったけど、それでも速く感じたくらいです(笑)
おかげで、すごく滑りやすかったですよチョキ

強風で止まったリフトや、クローズされてしまったコースがあったため、
隅から隅まで・・・とは行きませんでしたが、それなりに楽しめました。
自然相手のスポーツですから、こういうことは想定内ですも~ん。


*********************************


さてさて、先日のモブログで「仕掛けがある!」と書いたピザですが、
それは、こんな仕掛けなのでした^^

白馬で初滑り!

 ホテルのラウンジにて、ピザをオーダー
 すると、運ばれて来たのはコレ。

 生地・・・ですかぃ?汗
 
 これを持ってカウンターへ。




白馬で初滑り!



 で、ソースが塗られていきます。

 ・・・って、誰の手なの?(笑)





白馬で初滑り!

 ハイ。もうお分かりですよね~
 お好みの具をトッピング出来るんです^^
 お好きなだけのせられるので、ガンガン!(笑)

 ツナ、エビ・イカ・ピーマン、コーン、サラミ、ハム
 マッシュルーム、ポテトサラダ、オニオン
があり、
 他のお客さんも、皆、山盛りでしたテヘッ



白馬で初滑り!


 そして、最後にチーズを盛って
  (これまた好きなだけ。笑)

 あとはスタッフに託しますダッシュ






そして。。。待つこと数分。。。
「お待たせしました~♪」

白馬で初滑り!

こんがり焼けたピザが運ばれてくるってワケですハート
この、自分でピザを作ったのよ~みたいな感じがすごく気に入ってしまったのと、
このサイズ(S)でも¥1000なので、お得な感じすらしたのとで、
またコルチナに来たら、きっとここでランチだね!と話してました。

たくさんの方がピザをオーダーされてましたが、
混乱もなく、どんどん焼かれていたようで、皆、美味しそうに食べていましたよ。
ただ、ラウンジも混み合いますので、12時前に入店されることをオススメします。
私たちは待ち無しで入ることが出来ましたニコニコ


白馬で初滑り!

ピザをカットしてみると、あらま~えらいボリューム汗
二人でピザSを1枚+他に1品をオーダーしたのですが、
充分過ぎるくらい、お腹いっぱいになりましたキラキラ


ってな感じで、本日から白馬スキーレポです!
スキーだけでなく、最終日は観光もして色々と写真も撮って来ました。
よろしくお付き合い下さいね~車




  にほんブログ村 アウトドアブログへ  
いつも応援ありがとうございます♪
もし楽しめて頂けたら↑ポチっと、お願いします^^
    そのポチっ!が最高の励みになって、
書くぞ~!と元気が沸きます☆





このブログの人気記事
キャンプ記録アプリが本日リリース!2021.2.21追記あり
キャンプ記録アプリが本日リリース!2021.2.21追記あり

富士山が いっぱ~い!
富士山が いっぱ~い!

同じカテゴリー(スキー&雪遊び)の記事画像
スキーのあとは帰宅・・・しない!(笑)
スキー+αの楽しみ!その1
スキー三昧♪
みやぎ蔵王七ヶ宿!
野沢温泉スキー:滑走編
行ってきま~す!
同じカテゴリー(スキー&雪遊び)の記事
 スキーのあとは帰宅・・・しない!(笑) (2016-03-07 12:15)
 スキー+αの楽しみ!その1 (2016-03-04 13:45)
 スキー三昧♪ (2011-01-20 13:18)
 みやぎ蔵王七ヶ宿! (2011-01-14 13:00)
 野沢温泉スキー:滑走編 (2010-04-07 17:56)
 行ってきま~す! (2010-03-26 23:39)

この記事へのコメント(いつもありがとう♪)
こんにちわ!

グリーンプラザ白馬ですね!

15年前に行ったことがあります。
コルチナも、栂池も、昔むっちゃ滑りました!!!
今は? 超緩斜面スキーヤーです。

それにしても、このピザ いいっすねー。ぼくだったらさおりんさんの1.5倍チーズをのせてるかも  (^^)
Posted by tama! at 2008年01月15日 22:09
栂池ですか~もう20年以上行ってないですね~

確か数年前夏に前を通りましたが…
白馬方面も随分行きやすくなりました.

栂池今でもなが~い緩斜面の続くゲレンデでしょうか?
Posted by tonicwatertonicwater at 2008年01月15日 22:25
栂池懐かしいです
私は今も昔もコブが嫌いでピステンが入ったゲレンデしかいきませーん(^^v

お得なピザですね これだけ食べに行きたいかも(^^
Posted by ボランチボランチ at 2008年01月15日 22:29
こんばんは!

白馬周辺のスキー場は、雪質もロケーションも素晴らしいですね^^
ちなみに自分のスキーデビューは、この近くの「サンアルピナ鹿島槍」でした。

それにしても・・・このメタボなピザ、食べてみたい♪
Posted by kebin at 2008年01月15日 22:54
なるほど~
お好みの具をトッピングか~^^

ピザがすごく盛り上がってたから
中に何かが入ってるとか??って思ってたんだけど

そりゃ~当然山盛り乗せるでしょ(笑)

続き楽しみにしてますぅ~^^v
Posted by mun-chan mama at 2008年01月15日 23:11
このピザは・・・
メタボ必至ですな~(笑)
でも、おいしそ~
Posted by mb190splmb190spl at 2008年01月15日 23:47
>tama!さん
 そう、グリーンプラザで~す^^
 tamaさん、スキー上手そうだなぁ。。。
 私も緩斜面スキーヤーですよ(笑)
 時々、間が差して上級コースに入り込んだりしますけど、
 高所恐怖症なんで、本当は緩斜面が心地よくって^^;

 このピザ、楽し過ぎます♪
 本当はもっとチーズのせたかったけど、周りの目が気になっちゃって^^;
 次は遠慮せずにのせてみたいな~☆
 B1Fには丼物の「具」のバイキングもあるらしいですよ(爆)
Posted by さおりんさおりん at 2008年01月16日 00:27
>toniさん
 昔はアクセスが悪くて大変だったと、父から聞かされました(><)
 そのころは、1Fが埋まるほどに雪が降ったことがあったとか。ビックリです^^;

 栂池は、今でも緩斜面天国ですよ^^
 ちょっと退屈だけど、横に広いから混雑感が無いのが嬉しいですね。
  (今回は向かい風で、中級コースでも初級コース並みのスピードしか出ず。笑)
 妹はココでスノボの経験を積み、上達したそうです。
 板を抱えてリフトに乗れたり、新たなスノーギアにも寛容なので、
 スキー&スノボ以外を楽しむにはピッタリですね☆
Posted by さおりんさおりん at 2008年01月16日 00:35
>ボランチさん
 以前の栂池はナンパも多かったとか?^^
 今は、普通な感じになりましたね^^

 私もコブは好んでまで行かないですぅ~(><)
 というかドヘタだし^^;
 朝一のピステンの跡の残るゲレンデを、気持ちよ~くロングターンで。
 それが一番好きです♪

 ピザ、美味しかったですよ♪
 こんな美味しく楽しく出来るなら、近所にも欲しいくらい^^b
Posted by さおりんさおりん at 2008年01月16日 00:55
>kebinさん
 鹿島槍は一昨年行ったのですが、昨年から経営者が変わりましたね^^
 以前からの鹿島槍ファンには、少し不評のようですよ(><)
 青木湖への下り連絡リフトが怖くて、
 せっかくのキレイな景色なのに、ジ~っと身動き出来ずにいた私^^;
 情けないですぅ。。。

 メタボなピザはうまうまですが、
 日常で食べていたら、大変なことになりそう(笑)
Posted by さおりんさおりん at 2008年01月16日 00:59
>mun-chan mama^^
 期待させちゃってごめんね~^^;
 マズいゲレ食のところも、まだまだ多い中、こういったサービスに嬉しくなっちゃって♪
 もっと載せちゃえばよかったかな?(笑)
 若い男の子たちも楽しそうにワイワイと作ってたよ~

 続きもがんばりま~す☆
 今週末は妹の挙式でハワイなので、それまでに終わらせなくっちゃ^^b
Posted by さおりんさおりん at 2008年01月16日 01:03
>mb190splさん
 そう!メタボ必死よ~(笑)
 その分、思いっきり滑って消費しないといけないですよね^^

 でも美味しかったなぁ。。。
 マッシュポテトがボリュームも味もアップさせてくれました♪
Posted by さおりんさおりん at 2008年01月16日 01:06
ピ、ピ、ピザ。。。ごっつ~~~@@ (大阪弁で”分厚い”)
生地もボリュームあるかと思いきや
なんのなんの具ですやん^^;ほとんど^^
楽しい&美味しいは、最高!

あ、ごめんね!
SKIのレポだった。。。栂池は1度、友人たちと
学生のころに行ったことがあるけど
横にだだっ広~いとこだよね^^

ファンスキーで楽しんでるさおりんを(p_-) カッコイイねぇ♪
いいないいな^^  はよ行きたい^^SKI♪
Posted by じゅんじゅんじゅんじゅん at 2008年01月16日 15:34
>じゅんじゅん
 生地はクリスピーなんだよね~(笑)
 なのにあんなに ごっつ~!なのよ^^
 楽しくてハマっちゃうよ、コレ♪また行こうと思ってます☆

 ・・・って、私もスキーのことよりピザに力を入れて書いてるしぃ~^^;
 いいのいいの。
 たいしたことしてなかったからね^^b

 でもさ、クセで板がどうしても離れちゃうの(泣)
 写真を撮ると、それがバレバレになっちゃうのが痛いんだけど^^;
 カッコイイ?ほんと?!お世辞でも嬉しいじょ~♪
Posted by さおりんさおりん at 2008年01月17日 00:26
@^^@)/コンバンワ

うまそ! ( ̄p ̄) だら~

栂池は馬の背コースでえらいめにあった記憶が・・・
コワイコワイイメージがあります・・・(汗)

八方も同じく強風で兎平付近はリフト運休。
残念ながら絶景は見れませんでした。
お子ちゃま連れなんであまり無理も出来なかったし、
ほとんど下の方で遊んでました~!

私もファンスキー暦10年くらいだよ~!
初期のスノーブレード愛用してます。
さすがに10年だとプラ部分が割れてきちゃった・・・(´Д⊂グスン
Posted by eco。eco。 at 2008年01月21日 00:27
>eco。ちゃん
 おぉ!ファンスキー仲間なんだね♪
 スノーブレードってからにはサロモンかな?^^
 私の初代BUZZ99.9は、今はこだぴ~が使っていて、
 今の私は軽いステップインが欲しかったので、kissmarkにしてます☆

 数年前くらいかな?一時的にファンスキー人口が増えなかった?
 あれで知名度が上がってちょっと嬉しかったのに(笑)
 そこからさらにカービング系に変更した人も多かったみたいだね。
 でも私もファンスキー続けるよん^^b
 たしかに・・・私の板もボロボロ・・・^^;
 シーズン終わったらメンテ出そうかなぁ~(><)
Posted by さおりん at 2008年01月24日 10:12
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。