ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
 

↑ instagram更新中♪ ^^


にほんブログ村 アウトドアブログへ



お気に入り♪
 *更新の新しい順です。
  24時間以内はマーク付だよ^^
                    

Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

キャンプ履歴  我が家のキャンプグッズ  サイトマップ  タグ一覧


2007年04月07日

道具を大事に使ってみよう。

道具を大事に使ってみよう。

キャンプ行く?という話も出たのだけど、今週はやめておいて(笑)
道具のメンテナンス&リストラ対象品を嫁がせるつもりでした。
まずは、1年以上使わずに、お蔵入りしていたバスケットを出してきて
縫い仕事を始めた私。
実はこのバスケット、使わない時はペチャンコになるのは良いのだけど、
イマイチ安定感に欠けていたのです。
しかも中身が丸見えだから、なんとな~く使いづらくなってしまって・・・ガーン

でも、コー○マンなどが出しているバスケットを見ると、
上に布がついていて、マジックテープで脱着出来るようになっていて
思わず、いいなぁ~と思ってしまいました。
が、買い替えするのもねぇ・・・ということで、苦手な裁縫に手を出したってワケ。


道具を大事に使ってみよう。

こうやって中身が見えちゃうんだもんね(^^;
でね、安定性を高めるために、サイドに棒を入れてみたところ
意外にもちゃんと立っていてくれるので、もう少し改良したらデビュー出来そうかも♪
今使っているトートバッグも、微妙なサイズで使い勝手がイマイチなので
こっちが使えた方が便利かも。
一度リタイヤさせた道具も、メンテして使ってあげなくては☆


今回の裁縫は、ミシンが使えない場所にもマジックテープをつけているので、
かた~い所も手縫いで、予想以上に苦戦してしまったために
お昼は彼がパスタを作ってくれました食事
こだぴ~さん、こういう所は中々マメな人であります(笑)


食後、彼はタイヤ交換を。。。
 (やっとノーマルタイヤに戻して、鉄っちんからアルミに戻りました♪)

道具を大事に使ってみよう。

普通なら、ここで手伝ってあげるところなのですが、
なぜ私が遠目から撮影だけしているのかというと・・・
こ~んなことになっていたからなのです汗

道具を大事に使ってみよう。

なんすか、これ?(笑)
スノピのクッションが台無しです(^^;

子供のころからピアノをやっていたことと、
仕事がら、毎日PCで手を酷使しているので、腱鞘炎との付き合いが長いのですが
いつも炎症の起きるスレスレのところで悪化させないように気をつけているのです。
なのに、久しぶりの裁縫なんてやっちゃって、しかも布が硬くて、
気づいたら手が動かせなくなってましたウワーン

そんなわけで、インドメタシンのお世話になり、氷嚢をタオルで巻きつけて
スノピクッションの上で大人しくしている私の右腕(笑)
クッションの使い方、間違ってるしっ!(´▽`*)ははは・・・


予定していた「リストラ対象品の嫁入り」は、次回に持ち越しになっちゃいました。
早く片付けたいのになぁ~

。。。って、こんな状態でブログ書いてる私って・・・やっぱりアホです(笑)
好きでやってるからいいよね♪
意外に左手でも書けちゃった∠(*^ー^*)o


********************************

  2つのランキングに参加中です!
   ↓ポチっと応援、よろしくお願いいたします♪
     色んなブログが登録されており、見るだけでも楽しいですよ(^-^)v

   人気BLogランキングへ  にほんブログ村 アウトドアブログへ








  にほんブログ村 アウトドアブログへ  
いつも応援ありがとうございます♪
もし楽しめて頂けたら↑ポチっと、お願いします^^
    そのポチっ!が最高の励みになって、
書くぞ~!と元気が沸きます☆





このブログの人気記事
キャンプ記録アプリが本日リリース!2021.2.21追記あり
キャンプ記録アプリが本日リリース!2021.2.21追記あり

富士山が いっぱ~い!
富士山が いっぱ~い!

同じカテゴリー(その他)の記事画像
キャンプのあとは、工場見学へ!
CHUMS×GRIP SWANYのコラボ★
DIME×CHUMSのコラボ!
素敵な物を頂きました(*^^*)
カメラ新調・・・?^^
ランタン型キャンドルだよ^^
同じカテゴリー(その他)の記事
 キャンプのあとは、工場見学へ! (2017-03-01 13:02)
 CHUMS×GRIP SWANYのコラボ★ (2016-03-30 12:33)
 DIME×CHUMSのコラボ! (2016-03-22 13:00)
 素敵な物を頂きました(*^^*) (2015-01-27 12:40)
 カメラ新調・・・?^^ (2013-10-17 12:35)
 ランタン型キャンドルだよ^^ (2010-06-21 12:30)

この記事へのコメント(いつもありがとう♪)
リストラ対象の子達が嬉しそうにしてますね^^
物を大事に使っていくと愛着が湧いて可愛さも倍増していきます
右手の腱鞘炎が悪化しちゃったようだけど
ここは優しいこだぴ~さんに甘えてしまえ~~~!(笑)
Posted by いがちゃん at 2007年04月07日 23:58
こんばんばん!

きゃ~相当硬かったんだね・・・
腱鞘炎ってなったことないからわからないけど、
めっちゃ痛々しい・・・(>_<)
私は子育て中に抱っこのしすぎで手首に水が溜まって、
ぶっとい注射器でぬいてもらってた。。。痛かったよ~!
あまり無理をしないで、ここはやさしい彼に助けてもらおう♪
お大事にね~(^_-)-☆
Posted by eco。@里帰り中♪ at 2007年04月08日 00:38
こんばんは^^

バスケット、リプレイスされていて良い感じですねー^^
ところで腱鞘炎、大丈夫でしょうか><
癖になっていますと大変ですよね、、、
私も近々洋裁というものに初チャレンジすることになりそうです^^
私の場合は、腕よりもまず指にぷちぷちと穴が開きそうな予感がしておりまーすf^^;
Posted by pyonkiti PAPA at 2007年04月08日 01:24
>いがちゃん
 今まで散々キャンプ用品を買換えてきたけど、
 使わなくなった道具も、ほぼ全て手元に残ってるんだよ~(笑)
 キッチンテーブルが2つ、テーブルも2つ、タープも2つほど
 リサイクルに出そうと思ってます。

 倉庫で眠っているより、新しい命を与えてあげたいし
 それを元に、また欲しいものを買えるもんね(^^ゞ
 バスケットは色違いがもうひとつあるので、
 それもリメイクして、また使ってあげようと思います♪
 腱鞘炎とは長い付き合いですなぁ・・・。こだぴ~も笑ってたよっ。


>eco。さん
 腱鞘炎は酷くなると大変なんだよぉ~
 荷物も持てないし・・・というか、腕じたいが使えない(泣)
 ハイエースって乗車位置も高いから、乗り込むのに片手が使えないと
 マジでしんどいです(><)
 こだぴ~は最初こそ心配そうに見ていたけど、
 車に乗り込もうとジタバタしている姿を見て・・・笑われました(o_ _)o ドテッ!

 それよりも!手首に水?!ぶっとい注射器?!
 わたしゃ、そっちの方が嫌だ~
 想像しただけでも・・・うぅ・・・痛そう(*TーT)
 かなり負担が掛かってたんだね。
 
Posted by さおりん at 2007年04月08日 06:32
>pyonkiti PAPAさん
 昨日は早めに処置することが出来たので、
 おかげさまで今朝は、随分と痛みが引いてきました♪
 ご心配をおかけしました~(><)

 バスケットは、上の布をベージュでも良かったかな?と思いつつ、
 なんとなくレッドを選んでしまいましたが、
 それなりになったので良かったです(笑)
 洋裁にチャレンジですか?すごいですね~☆
 私も未だに指にぷちぷち穴が開きますよ。。。(^^ゞ
 がんばってくださいね。


さてさて、これからお出かけして来ます♪
Posted by さおりん at 2007年04月08日 06:36
あらら~

右手大丈夫ですか?

でも、左手だけでブログするところが、凄すぎです^^
Posted by takashi at 2007年04月08日 07:40
バスケット、リニューアルですね~
手を掛けると愛着も増していいですね~

手が痛々しいですね~
お大事に~
Posted by mb190spl at 2007年04月08日 09:53
こんにちは
大丈夫ですか?お大事にしてくださいね!(パンの作りすぎ?笑)

こだぴ~さん、優しいですね~
ぱっと パスタなんか作るあたり、なかなかです
次回の宴で、パスタ期待しちゃいますよ爆(ワインに合うんですよね~)
Posted by at 2007年04月08日 09:58
↑ ごめんなさい うちでした
Posted by nori1965 at 2007年04月08日 09:59
腱鞘炎、痛いですよねぇ~
ワタシも経験者、しかもリピーターです
バンテリンの塗るタイプ、おススメです

このバスケット、ワタシも使ってます
しかも赤です
車といい、なんか持ち物合いますね~

手、お大事に
Posted by claude mama at 2007年04月08日 13:10
こんにちは。

マジックテープを手縫いするのは辛いですよー
痛みがなくても辛いのに、腱鞘炎抱えてたら…
うー、想像しただけで痛い痛い。

彼にがんばってもらって、ここはゆっくりしてくださいね。
Posted by りるっち at 2007年04月08日 13:27
>takashiさん
 ありがとうございます~
 もうね、腱鞘炎はお友達なんです(^^;
 辛くないと言えば嘘になりますが、慣れてしまったのかも?!
 携帯メールも、左手で打っちゃいます←遅いけど。。。(笑)


>mb190splさん
 ありがとうございます~
 今日はとても良好で、右手も使えるようになってきました♪
 キャンプ用品って、買ったままつかうのも良いけど、
 何か一つでも手を加えると、愛着が増しますね(^-^)v


>nori1965さん
 ありがとうございます~
 えっ?パンの作りすぎ?!(爆)
 いえいえ、コネるのは彼ですからぁ~(o_ _)o ドテッ!
 パスタは簡単なものなので、お出しするほどのものじゃ・・・(^^ゞ
 あっでも、ニョッキは作ってみたいと思ってます♪
Posted by さおりん at 2007年04月08日 21:34
>claude mamaさん
 コメントありがとうございます~
 claude mamaさんもリピーターさんですか・・・
 初期症状のうちに安静に出来ればよいものの、悪化させた時は本気で辛いですよね。
 私もバンテリン愛用者なのですが、ジェルの方が浸透するかな?と考えたり
 塗りやすいタイプの方が良いかな?と、いつも迷っちゃうんですよ(^^ゞ

 共通点が多くて、私も嬉しいです☆
 今後ともどうぞよろしくお願いしますね~


>りるっちさん
 ほんとですよね(^^ゞ
 以前もマジックテープを縫い付けたことがあって、
 すんごく大変だったのに、私も懲りない人で・・・(^^ゞ

 縫い物は変わってもらえないけれど、荷物を持ってくれたり、
 彼も色々と頑張ってくれました。私も今度は気をつけますぅ~☆
Posted by さおりん at 2007年04月08日 21:54
痛々しいですね~><

私も腱鞘炎はひどくなって一年くらいまともに手が使えなくなった事が
あります
あれは子供が小さい時だったから自然に治りましたけど、手術も考えました><

バスケットのリメイク、、いっそのことお母様に外注に出しては?^^
無理はしないほうがいいですよ

今回のアイデアもとても参考になります^^
Posted by ハピママ at 2007年04月09日 00:21
>ハピママさん
 1年ですか?!それはそれは・・・不便で大変だったことでしょう(泣)
 炎症をおこしたら、手を使うな!と言われるのですが
 日常生活で手を使わないことって無理ですもんね。
 まして家事をやるとなれば、なかなか治りませんし(><)

 私も今回は、痛みがどど~ん!と来る前に安静に出来たため
 腕が張った感じで動かない程度で済みましたが
 悪化させた時は痛くて泣きそうでした~

 母に外注?!あ・・・無理無理・・・(^^ゞ
 あの方は不良主婦なので、そういうことはやって頂けません(笑)
 彼’sママにやってもらおうかしら?^^
Posted by さおりん at 2007年04月09日 09:42
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。