スキー三昧♪

さおりん

2011年01月20日 13:18



グリーンシーズンはキャンプ場でもある、
スキー場隣接(直結?)コテージを基点に楽しむスキー

二日目も元気にゲレンデへ^^
スキー場の雰囲気をお楽しみくだされ
時折陽が差したものの、一日中雪空でしたので、
暗めの写真が多いけど、ご容赦くださいね

一緒にスキーしている気分でご覧いただけたら嬉しいです
Light boxでどうぞ^^








滑り出しが遅くなってしまったので、10本ほど滑ってランチタイムにしました



食堂へは行かず、ビール片手にコテージのテラスからゲレンデを眺めて至福の時~
お昼は簡単に鍋焼きラーメン+ミニカレー(カレーはレトルトよ♪)でした。

午後も滑るつもりだったのだけど、床暖房が気持ちよくてゴロゴロしてたら・・・







2人してガッツリ昼寝しちゃってました



ってなワケで、夕方から再びゲレンデへ(笑)











2日滑った感想

初級コースは朝から少し硬めで、一日中荒れることはありませんでした。
でもコケたらちょっと痛そうかな?
2日目のナイターで降雪があったので、その辺りが一番滑りやすかったかも。
トリック系の練習をするのにバッチリでした
日中もナイターも人が少ないので、こだぴ~は飛んだり跳ねたりしてました^^

中級コースは少し緩め?な感じだったので、昼頃にはモサっとして来ました。
それがナイターのころには締まってきて滑りやすくなったのが嬉しかったです。
松の森コース(中央)は人がいますが(でも混んで無い)、隣の杉の森コースはガラガラ。
ここが一番好きだったかも^^
ただし!杉の森から次のリフトへは注意しないと・・・一旦、一番下まで行くハメになります

未圧雪ゾーンがあちこちに残されているので、コケても痛くなかった(笑)
 ↑実は一度だけ、未圧雪ゾーンで派手~にコケました
  背中でクルクル廻って、ちょっとダンスしてるみたいに。おかげで全身真っ白よ(爆)

上級コースは本当にガラガラでした。
未圧雪のところが多かったようですね^^


ナイターの照明は暗めかな?
侭の台ゲレンデで一部狭くなるところがあるのだけど、そこは光が届かないため
足元が見難いです。
ただ、緩いしクセの無い斜面なので普通に通過すればOK


ビッグゲレンデでは無いけれど、雪もよかったし、
適度に休憩しながら楽しむにはいいなぁ~と思いました。
子供さんの遊び場(○○ランドとか)は無いけど、ソリで遊んだり、雪だるまを作ったり、
広い無料休憩所があったり、食堂メニューも安くて美味しいとのことだし、
安心して遊べるなぁ~という印象です。

私達が遊んでいた中での最大のリフト待ちは、抽選会直後に10人くらい居た時かな?
あとは、どのリフトも前に2~4人居るか居ないか程度。
ほとんどが滑り込んでそのままリフトへ・・・ってな状態。
それが最高でした

あ、一番最高だったのはリフト一日券(ナイター込み)で3000円だったことかも



さて、明日は帰宅日。
寄り道しながら帰ろう!でも帰りたくな~い
あ、コテージ内部の写真も忘れてませんよ


今回のレポは4分構成
 1/14アップ分:みやぎ蔵王七ヶ宿!
 1/20アップ分:スキー三昧♪
 1/21アップ分:きららの森コテージ^^
 1/24アップ分:パワースポットらしい!

*数年前、白馬で撮った雪の結晶の写真があります。
  すでにブログアップされている物ですが、よろしかったご覧下さい


あなたにおススメの記事
関連記事