みやぎ蔵王七ヶ宿!
この3連休はスキーキャンプ・・・というか、スキー旅行?に行っておりました
キャンプ?旅行?と微妙な表現なのは、実は宿泊施設が
キャンプ場内のコテージだから。
ゲレンデ隣接(というか直結♪)のコテージで2泊、たっぷり遊んで来ましたよ
実は昨年、うっかり予約を逃してしまったこちらのコテージ
スキー場・コテージ共に子供さんのいらっしゃるファミリーに人気だと伺っていたので、
今年こそは行くぞ!
ってことで、頑張って予約を取ったのが11月。
それでも連泊が取れず、まずは2日目だけの予約が取れている状態でしたが、
連泊を諦めかけた年末・・・(というか、ほぼ1週間前。汗)
「キャンセル出ました~!!」の連絡をいただき、ホっと胸をなでおろしました
連泊が取れたら同行したいと言っていた妹夫妻は、2月に引越しが決まって行けなくなり、
私達も準備にバタバタでしたが、念願のゲレンデ直結コテージ
ウキウキで出発~~
************************************
って時に、
なんと、こだぴ~高熱でダウン
キャンセルか?!と覚悟しましたが、お茶や梅干、大嫌いな医者などなど、
本人がとても頑張ってくれて、何とか行くことが出来ました!
そんなわけで初日は大事を取り観光してから現地へ。です
いつもどおりLightboxにてコメントと共にお楽しみください(画像をクリックしてSTART!)
七ヶ宿湖(道の駅七ヶ宿ビューランドありや)にて
長老湖と、やまびこ吊橋へ
雪道と、働く人たち&除雪車^^
旬の市と、滑津大滝の展望♪
みやぎ蔵王七ヶ宿スキー場、きららの森コテージ!
初日はスキーしないつもりでしたが、こだぴ~も大丈夫みたいだし、
せっかくだから
ナイター(¥1200円って安いよね~)をすることに
こんな目の前でゲレンデ見ちゃったら、そりゃ~ガマン出来ないよね(笑)
で、
10本ほど滑ってお腹が空いたので終了!(写真が一枚もありませ~~~ん。笑)
雪が締まって、とても良い状態だったので楽しく滑ることが出来ました
夕飯は、カニ、もつ煮、温野菜サラダのチーズかけ。
あとはご飯を炊いたくらいかな?
この棟のお風呂はジャグジー付きなので、体を温めてからビールと共に乾杯!でした
明日はガッツリスキーを楽しむぞ~~~
次回に続きます^^
今回のレポは4分構成
1/14アップ分:みやぎ蔵王七ヶ宿!
1/20アップ分:スキー三昧♪
1/21アップ分:きららの森コテージ^^
1/24アップ分:パワースポットらしい!
*数年前、白馬で撮った雪の結晶の写真があります。
すでにブログアップされている物ですが、よろしかったご覧下さい
あなたにおススメの記事
関連記事