2007年05月14日 23:19
数ヶ所ある候補から今回選んだキャンプ場は、
道志にある、とやの沢オートキャンプ場♪
太陽からの恵みと、木々からの恵みをうけたら、体も少しは元気になるかな?
そんな考えから決行になった今回のキャンプ。
開放的なキャンプ場が続いていたので、沢沿いを選んでみました。
でね、このキャンプ場のウリ(?)とも言う、おばあちゃんの手料理ですが、
噂どおり、チェックインの際にわんさか出てきましたよ~
桜おこわと、キュウリのおつけもの(これで二人分!)
さらに、こんにゃくとお肉の煮物も(シミうま~!)。あっ、お菓子も出てたっけ^^
出発前にアクシデントがあって、到着が遅くなった私達でしたが、
おかげでお腹いっぱいになって、お昼を作らずに過ごしてしまいました(笑)
しかも、この桜おこわがスゴイのです!
キャンプ場に咲いた大木の桜の花を摘み、塩漬けにしておいたものを使ったそうで
程よい塩加減が美味しいの♪
設営前にたんまり食べてしまったので、の~んびりと設営いたしました。
だって、体が重くて重くて・・・
先に到着していた友人が2組用のサイトを取っておいてくれたので、
希望通りの沢沿い、炊事場等も近いイイ場所になりました。ありがとう!
友人のウェザーマスターと、私達のスクリーンキャビンLをくっつけて設営したのですが
スクリーンキャビンはこれで2回目の出動。
建て方も覚えていたのでサクサクと設営完了!ちょっと嬉しかったり
ビールを飲み干したら、
明日の朝食用のベーコン作りに入ります
↓仕込み中~の、さおりんです(^^ゞ
彼は「辛かったら休んでていいよ~」と言ってくれるのですが、
どうしてもベーコンだけは自分で作ってみたくて、
ちょうど体調も良い時だったので、やってみたの♪
仕上がり具合は・・・また後ほどね~
ベーコンなので温度は控え気味。
なのでDOのフタを使わずに、アルミホイルでフタをして
スモーカーの温度計を刺し、
こだぴ~が温度の番をしてくれました♪
実は初挑戦のベーコン(^^;
美味しく出来ますように☆
あっ、数ヶ月ぶりに登場したツインバーナーです(笑)
実は愛用品でございます^^
ベーコンが燻されている間、買ってきたアメリカンチェリーを食べながら
沢や木々をボ~っと見てました。
サイトからの沢の景色は、昨日もアップしたけど、こんな感じ。
数段降りたら、すぐそこに沢が流れているのと、
新緑が目に鮮やかです。
その沢の水も、とても冷たくクリアーなので、思わずルナが飲んでいたほど。
水中撮影してみました。
ちょっと斜めになっちゃったので、右へ45度頭を傾けてご覧下さい!
「ねぇねぇ、水の中に何かあるよ?」
はい。。。それは私のカメラですよ。ついつい水の中に入れたくなっちゃうの(笑)
このカメラが完全防水だと知らない人の前で、
思いっきり水中にポチャン!と入れると、みんなビックリするんですよ~
それが面白くって、ついついやってしまうのです^^
木々に囲まれているサイトですが、上を見上げると青空が。
あぁ、なんだかとっても癒されます~
。。。と、和んでいると、
友人がおやつにたこ焼きを作ってくれました♪
本場関西仕込の美味しいたこ焼きで~す。
ご馳走さま~
こんなイイ匂いがしてるのに
ハシャイで疲れて寝てるルナ。
私の膝の上で、
左腕にぴったり寄り添ってます♪
たこ焼きを食べてくつろいでいる間に、
ベーコンが仕上がったようです!
たくさんの香辛料を使って、ウッドチップもウイスキーオーク。
朝食用に作ったつもりが、よく考えてみたらツマミ向き?!という噂も
中はどんな感じになってるかなぁ~?
それはまた明日アップしますね。
よろしかったら、また覗いてやって下さいませ♪
********************************
3つのランキングに参加中です!
↓ポチっと、いつも応援ありがとうございます♪
色んなブログが登録されて検索も出来るし、見るだけでも楽しいですよ(^-^)v