十和田湖、最高♪
十和田湖2日目の朝。
今日は移動も買出しも無いので、ゆっくり出来る日です
午前はカヌーを、午後はサイトで旨い物でも食べながらゆっくり。
ぜいたくな時間が過ごせそう
8月8日(日)
晴天だったら、朝食&昼食を持って湖上へ。。。の予定で、
4時過ぎには起床していたこだぴ~
目覚めた時は雲が厚かったと聞いて、私はゆっくりゴロゴロしてました(笑)
で、先にサイトで朝食をとることに
今日はダメか?!と一瞬諦めモードだったけど、
8時ごろになると青空が見えてきた~
さっそく出撃だ~~!ということで、Light boxでレポをどうぞ
さて、明日は移動日
奥入瀬渓流に寄りたいので、朝のうちに撤収することにしてカヌーも夕方のうちに積み、
夜10時ごろ、そろそろ寝ようか?とスクリーンをクローズしていると・・・
暗闇から人影・・・「こんばんわ~!」
うわっ!ビックリした(笑)
お隣の、神戸からいらしたキャンパーさんがお酒を手に遊びに来てくれました
コレも何かのご縁ということで、焚火トークで色々お話させていただき、
日が変わるころに就寝^^
明日も天気になぁ~れ 。。。もちろん、続きます^^
***********************************
宇樽部キャンプ場
自然の地形をそのまま生かしたキャンプ場。
そのためサイト形状は開放感のあるところ、木々に囲まれているところなど色々でした。
車道にも木の根っこが突出しているところがあるので、走行注意(笑)
整然としたキャンプ場は嫌い!予約制も嫌!という方は、きっと気に入るかと
電話で色々と質問しちゃったのですが、
管理人さんはとても丁寧に答えてくれて好感が持てましたよ。
一見、高規格には見えませんが、シャワー棟やトイレはとてもキレイ
シャワー棟にはコインランドリーもあるので、我が家も利用させていただきました。
・テントorタープ 1張 ¥1,000(我が家はタープのみで1張)
・車1台 ¥500(2泊目以降~¥200
2泊して、たったの¥2,700
*電源の使える区画されたエリアもありますが、今回はフリーエリアを利用。
関東では、この雰囲気&設備でこれだけリーズナブルな所は少ないですよね。
いいなぁ~、東北
遠いけど、絶対にリピートしたい!
我が家お気に入りのキャンプ場がまた一つ増えちゃった
今回のレポは・・・まだまだ続くよ
9/1アップ分:
東北遠征キャンプ:初日
9/5アップ分:
十和田湖、最高♪
9/7アップ分:
十和田湖~奥入瀬~岩洞湖
9/10アップ分:
岩洞湖を満喫^^/
あなたにおススメの記事
関連記事