戦利品^^
先週末、
お台場くるま旅パラダイスに行って来ました。
ジャンケン大会での戦利品はコチラです
小物ばっかりだけど、ペアリフト券をGET出来た~。これで今年も無料です
場内の一部がオートキャンプ場となるので、私たちも昨年は泊まりましたが
今年は立ち寄り。
とりあえず知り合いに挨拶をして、珍しくイベントに参加してみました
スープ缶を使った、
簡単ビーフストロガノフを作る元さん^^
お肉がたっぷりあったので、私も何口か頂きましたが美味しかったです
今度作ってみようかな~。
夕方のジャンケン大会のあと、キャンプしているであろう先輩方を探してウロウロ。
キャンカーの屋根にエアーのサンタさんを載せて飾っていたり^^
こちらの方、確か昨年の浜松キャンプでも可愛い飾りつけをされていて
周りの人たちを楽しませてくれていました
場内から見る、パレットタウンの観覧車。
この観覧車もそのうち無くなってしまうんですよね~
ちょっと寂しいな。
無くなる・・・と言えば、毎年お世話になっているこの会場ですが、
この敷地も某テレビ局が買い取ったとのことで、
ここで開催するのは今年が最後だったんです。ちょっと残念
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ま、買物と人に会うのが目的だったので、夕食は・・・
なんと埼玉へ移動して、先月オープンした あの
イオンレイクタウンへ
仙台で有名な
「牛タン炭焼 利休」が関東初出店とのことだったので、
モォー食べたくて食べたくて
昨年GWに食べた以来なので、すっごく久しぶりの味です^^
こだぴ~は今回も「極」焼定食、私は牛タン定食
もちろん半分ずつ食べて、満足満足^^
ついでに牛タン生春巻もオーダーして、つまみもバッチリ
この後、移動しなくちゃいけなかったので、彼は酒パス^^;
その分は私が
「利休 三酒飲み比べ」をオーダー(爆)
利休オリジナルの大吟醸・大寒吟醸・純米吟醸なのですが、
この3杯を合わせたら1合超えてない?と思ったくらい、たっぷり
お酒に詳しい店員さんがいて、一つ一つ丁寧に説明してくれたり、
仙台に行った時のために日本酒の多い店の情報をくださったりして
楽しくお話しながら飲ませていただきました
私の主観ですが。。。
最初に飲むのなら、香りがあってまろやかな
大寒吟醸(蔵元は岐阜県)。
食べながら飲むのなら、ガツン!と男酒な
大吟醸(蔵元は秋田県)がオススメかな~。
「今度は電車で来ます!」
そう約束してお店を出ました。社交辞令じゃなくて、本当にもう一度行きたいです^^
だって、こだぴ~にも飲ませてあげたいし
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
。。。と、だからどーした?!的な本日のブログアップですので、
スルーして下さって結構ですよ^^;
でも、なぜか多分・・・まだ続きます(笑)
あなたにおススメの記事
関連記事