ゆったり旅

さおりん

2008年09月18日 21:48



三連休の前の週。
体調を崩して無口になっていた私を、旦那さんが車旅に連れ出してくれました
キャンプ場の下見も兼ねてのプチドライブです

「どこ行く~?」・・・「どこでもいいよ・・・」
「何がしたい?」・・・「なんでもいいよ・・・」
「食べたいものは?」・・・「特にないよ・・・」

今思えば、ほんと「ごめん!」な状態の私を乗せて、土曜の夜から山梨へ^^;
途中のSAで少し仮眠して、まだ日が昇る前の勝沼で降りました


疲れを取るのは、やっぱり温泉でしょ!ってことで、
日の出前から営業している、景色自慢の「ほったらかし温泉」へ向かいます



天気が良ければ遠くに富士山が見えて、開放感のある気持ちの良い温泉です♪
朝でも それなりの人数がいたのですが、昼間はかなり混むそうで
 (露天風呂が2段になってます。)




日の出1時間前から営業開始なので、その時間に入ればギリギリで
こんな夜景を見ながら入浴も出来てしまうんです♪
 (この2枚の写真は、温泉HPからお借りしました。カメラ持って入れないし。汗)

夜の中央道を走っていると、甲府盆地の夜景ってキレイなんですよね
それを温泉につかりながら見られるなんて、贅沢じゃ~ありませんか


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

*プチ情報*

 ここが営業を始めた当時は、簡単な小屋と露天風呂の
 とても簡単な、まさに「ほったらかし」な感じの温泉だったと記憶しています。
 口コミで人気があがり、現在は「あっちの湯」と「こっちの湯」という
 二つの違う源泉から引いた湯で構成されていて、
 設備も整えてありますので、使いやすくなってます^^
  (早朝は、あっちの湯のみの営業ですよ。)

 休憩室や、軽食スタンドなども屋外にあるので便利です。
 かなり昔、すぐ横にキャンプ場があったのですが、現在は駐車場になっていて
 もうありません。残念~^^;

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


 外に出ると軽食がいただけるところがあって
 朝食の営業はしていないと思ってたのに、
 和食、洋食の簡単なものが用意されていて
 「気が向いたので営業中!」の札が(笑)

 お味噌汁が飲みたくて、和食にしてみました
 卵かけご飯に、食べ放題のお新香の
 とてもシンプルなものですが、
 展望テラスで風に吹かれながら食べる朝食に
 なんとなく ほっこりできた瞬間でした



場内で、ちょっと可愛い()ものを見つけました



この亀さん、木で出来ているんです^^
結構リアルでビックリ!

さらに、大きな亀さんの周りにゴチャゴチャっと見えているのは・・・




ぜ~んぶ小亀たちでした(笑)
これには、思わずニッコリ


温泉でサッパリしたら、国道を走りながら道の駅などで寄り道 

絞りたての桃ジュースを飲んだり、
とうもろこしソフトを食べたら、本当にもろこし味でビックリ!だったり(笑)
ハムやベーコンを試食させてもらって、気に入ったものを買ったり。
ワインの試飲は・・・自分で注いで飲むところだったので、ついつい飲みすぎたり

そんなことをやってたら、信玄餅の詰め放題が出来る桔梗屋さんを通り過ぎてたり
だけどちゃっかり、アウトドアショップを見つけて立ち寄ってみたり



最近は時間を有効に。。。ということで、移動に高速道路を使うことが多いのですが、
以前はいつも一般道で、あちこち寄り道しながら楽しく走ったものです。

そんなことを思いながら山道をグングン登って、
ついた先がTOPの写真の



小さな湖ですが水がキレイで人も少なく、なんだか落ち着く場所でした。
 (とある方が大切に思っている場所ですので、湖の名称は控えさせてくださいね)
設備は古いけど管理人さんも親切で好印象だったし、今度はカヌーを持って来ようかな


せっかくなのでグルっと一周歩いてみようかと思ったら・・・

 
 この辺を歩いていた時、
 こだぴ~が「あっ!ヘビ!!」・・・

 足元を見ずに歩いていた私が、
 危うく踏みそうになったとのこと
 ニョロ系・・・本当にダメなんですよ。
 怖くなって動けなくなっちゃいました(笑)

 ヘビって、踏んだらどうなっちゃうの?



こうして、温泉入ってドライブして、キャンプ場の下見をして、
ほぼ日帰りだったけど、ちょっぴり気分転換になりました。

落ち込んでる時ほど、外に出るべきなんですね。
連れて行ってもらえて良かったです^^
ありがとね、旦那さま



あなたにおススメの記事
関連記事