続・ジビッツ(笑)

さおりん

2008年07月03日 19:00



キャンプの時だって、ちょっぴりおしゃれしたいもの^^
今日もしつこく別バージョンです(笑)
小さなボタンタイプを、どうしてもつけたかったので加工してみました^^
↑写真のように、このパープルの部品、元はボタン。

突起があるからキャッチ(土台)につけることが出来ないのですが、
この出っ張りが、クロックスの厚みとピッタリだったのです

じゃ〜、ってことで、手持ちのボタンとテグスでくっつけてみました。




裏のボタンが大きくても大丈夫なのは、表に出るパーツが小さいために、
普通は表からプチっと入れるジビッツに対して、
こいつは裏からプチっと入れることが出来る程度。
なので、裏のボタンの大きさは、この際関係無し

    (左)表から見た図           (右)裏から見た図。




そして、もう一つ^^
可愛いチャームがあったので付けてみることに。
隣の穴同士でくぐらせても良いのですが、裏ボタンが余ってたので加工



適当な長さの紐をボタンに、これまた適当につけて(笑)
裏から表に向かって紐を出します。




出てきた紐に、お好きな物を引っ掛けて終了

工作って、実はあまり得意じゃないのですが、やってみると楽しいですね♪
ちょっとキャンプネタとは離れましたが、
「ジビッツ」などの検索で入って来ている方も多いようですので、アップしてみました。


先日アップした、通常のジビッツもどきの作り方はコチラからどうぞ

以上、クロックス&ジビッツネタでした


参考記事
2009年5月12日アップ分:コラボ^^v
  *2009年verのコラボバッグと、追加でジビッツやビーズ加工など^^

2008年7月1日アップ分:ジビッツを作ろう!(5月11日追加修正)
  *裏が平らなタイプ&超お安く作るジビッツ台、ダイヤレーンの紹介など。

2008年7月3日アップ分:続・ジビッツ(笑)
  *ボタン・チャームタイプの使い方を説明してあります。

2008年6月12日アップ分:crocs bag
  *2008年verの「買っちゃった♪」の記事です(笑)

その他にクロックス関連の記事をまとめてみました。
こちらから見るか、カテゴリーの中から「クロックス」をクリックしてご覧ください


あなたにおススメの記事
関連記事