黒酢ドリンク作りました♪

さおりん

2008年07月15日 12:15



先月中旬、実家の庭で4kgほどの梅が収穫されました
毎年この時期は、梅ジャムや梅酒、梅味噌などを作るのが恒例なのですが、
今年は健康のために「黒酢サワー」にしてみたり
うちの父は庭いじりが大好き ←でもキャンプには興味示さず

芝や木々の手入れ、奥にある家庭菜園まで
ほとんど一人で面倒をみています^^

さすがに松の木だけは形が重要なので、業者さんが入るようですが、
芝が伸びると、わざわざ会社を早くあがって夕方から芝刈り機をウィ~ン!(笑)

それに負けじと母は、門から玄関、庭の花壇にたくさんの花を植え、
朝晩の水遣りに時間が掛かり過ぎて家事がおろそかになるくらい(爆)


そんな二人から生まれた娘ですが、私も妹も草花に疎くて
育てるのは苦手ですが、もらった食材はキッチリ使いま~す



まぁ、キレイな肌だこと
私の肌は手入れをサボってるおかげで、最近ボロボロよ~


酢の酸っぱさが得意ではない私ですので、
今回のレシピは、黒酢1:梅1:氷砂糖1。
TOPの写真の梅で1.5kgくらいだったかな。残りは梅酒にしちゃいました♪

丁寧に洗って、水分をふき取った梅さんを漬けること一ヶ月

ようやく先日、飲めるようになりました





うふ♪甘くて美味し~


酢を倍量で作ったのなら、水か炭酸水で5倍くらいに薄めて飲みます。
私のは酢が控えめなので、3倍くらいに薄めて飲んでます^^

黒酢って健康に良いと言われていますが、そのままだと飲みづらくて・・・
市販のりんご酢なんかだと、とても飲みやすくて美味しいんですけどね~

買って来て楽しむのも良いけど、手作りだと気分が違いますよ^^


もちろん梅じゃなくても、りんごやグレープフルーツを使ったり、
ドライフルーツや、フルーツ缶詰を使う方もいらっしゃるし、
夏を乗り切るドリンクとして、ご家庭の味を一本いかがですか?

 *梅サワーの飲み頃は一ヶ月~ですが、
   フルーツだと果汁も出やすいので、もっと短時間で飲めますよ


はちみつを使っても美味しく出来るし、
冬は体を冷やさないように、生姜を漬けてみるのもオススメ


お試しあれ~^^v


でも、作るのはちょっと・・・

だったら、黒酢じゃなくても
数種類のフルーツ酢が楽しめるセットもいいですね♪


これなら日替わりで楽しめそう



あなたにおススメの記事
関連記事