キレイな水ゆえ、毎年お世話になっている
本栖湖。
キレイだとは言っても、こう見えて昔に比べたら透明度が下がっているって
ご存知でしょうか?
遊ばせてもらうだけでなく、こういったイベントに参加して、
環境について考える機会を持つことも大切かもしれません
何千人規模の大きな大会では無いですが、
本栖湖を愛する人たちが集まって、
少しでもキレイにしよう!と頑張る姿がそこにはあります。
地元の方々をはじめ、ダイバーさん、カヌーチーム、
普段はウインドサーフィンや釣りで本栖湖を利用している方なども来ていました。
もちろん、ファミリーで参加されている方や、たまたま遊びに来て飛び込み参加された方も♪
私達も昨年参加し、短時間ながら、とても充実した時間を過ごせました
今年も行われますので、よろしかったらぜひ。
地元の方々が「ほうとう」を振舞ってくださり、お昼ごろには終了です^^
★詳しくはコチラをご覧下さい★
「自分はたいしたことが出来ないから・・・」
私も最初はそう思っていました。
普段の生活では、なかなかECOを考えることも少ないので、偉そうなことは言えないし
でも小さなことかもしれないけど、一人一人の力って大きいと思うんです。
1つでも2つでも、たとえ短時間でも、気持ちだと思ったんです
いつまでも美しい湖であって欲しいから、その願いだけでイイと思います。
もしお気持ちがありましたら、一緒に力を合わせてキレイにして頂けたら嬉しいな・・・
そんな気持ちから、この記事をアップいたしました^^
もちろん、他の予定を蹴ってでも。。。とは申しません。
お時間がある方で、お気持ちがある方がいらっしゃったら、です^^
参考までに、
昨年の様子がレポとして残っていますので、よろしければご覧下さい
http://happyoutdoorlife.naturum.ne.jp/e263843.html
私たちは今年もカヌーチームとして参加予定です。
開会式から行きますので、
もし参加される方がいらっしゃいましたら、お気軽に声を掛けて下さいね
(体力に自信がないので、雨の場合には不参加になりますが。汗)
以上、お知らせでした
(本日の記事はタイマー送信です。)
あなたにおススメの記事