1年遅れのレポでお恥ずかしいけど、
これを機に、日頃から頑張ってくれている地元の方々や、
常連の人たちの想いを知ってもらって、意識して貰えるようになったら嬉しいかな
そしてまた来年、一人でも多くの人が参加して掃除仲間になってくれたら嬉しい!
・・・だから書きます
今回も簡易的アップなので、
大きくてキレイな写真はクリックしてご覧くださいませ
*早くLight boxを直せばよいのだけど、時間が取れません(ぐすん)
*写真左:FBやTwitterのフォロワーさんはご存知かと思いますが、
現地へ向かう途中の東名高速で、乱暴運転の車に当て逃げされまして、
犯人追跡!とか、警察呼んで実地検分をしていたおかげで大幅遅刻
(ナンバー確認しながら通報したので、当事者は書類送検。ホっ。)
でも艇を準備していたら掃除タイムが終わっちゃうので、
受付をして、徒歩でゴミ拾いすることになりました
*写真右:このイベントは「本栖湖を愛する会」が先頭に立って頑張っています
*写真左:一応マップがあって、カヌー隊はこの辺りをお願いね♪のマークがありますが
基本的には自由なので、艇の速度や腕次第で動いています。
私たちは溶岩帯~レークサイドキャンプ場付近を掃除することが多いです
*写真右:数年前から私たちのマストアイテム
ゴミを掴むための大きなトングみたいな物は貸してもらえるのだけど、
ずっと使っていると手が辛い。
そこで買ったのがコレでした。しかも100円~
艇から降りて歩いてゴミ拾いすることもあるけど、
艇に乗ったまま水中のゴミを拾いあげる時にも大活躍
ビンのかけらやタバコの吸い殻なども、比較的掴みやすいです。
*写真左:思えば、もぐらん付近から歩いたことって無かったよね。
ということで、溶岩帯方面の道を歩いてみました。
*写真右:ちょっと開けているから!と少し中に入ると、溶岩帯なので足場は良くないです。
まぁ、いつものことなので私たちは気にならないけど、
実は途中でコケました、私
*写真左:この辺りを山歩きする人たちのルートでもあるので、
所々このような標識が立ててあるんですね。
軽装で、ゴミ袋と水筒片手に歩いている私たちは、
ちょっと不釣合い(笑)
だけど少しだけトレッキング気分を味わえました。
*写真右:どこまで続いているのかな?とか話しながら、歩いてみます。
誰もいないし、一人だったらちょっと怖い
*写真左:でも雰囲気は良かったですよ~
木々に囲まれて涼しかったし
*写真右:道路に出たので、引き返さずに道路を掃除しながら会場に戻りました。
でも既に掃除済だったようで、あまりゴミが無かったです
来た道を戻った方が気持ちがよかったかも~
*写真左:会場に戻ると、湖上から出発していたクマさん&カッパさん夫妻も
大きなゴミを手に帰還!お疲れさまです
*写真右:お寺の方々や、地域の企業さん、もちろん一般の方々もいらして
続々とゴミが集まって行きます。
*写真左:これでも毎年頑張っているおかげでゴミは減っている方なのですが
とは言っても、これだけのゴミが放置されてしまうのですから
悲しい現実です
またまた粗大ごみも捨てられていましたし・・・
*写真右:頑張ったご褒美!
いつもコレが楽しみで、そのために参加していると言ってもいいくらい
地元の方々が炊き出しをしてくれて、企業からの協賛品などもあり!
カレー、ドリンクは全員に。
信玄桃やお菓子類は、女性&子供用に用意されています
お腹いっぱいカレーも頂いて大満足!
いつもありがとうございます!
では、キャンプ場に行ってチェックインしましょうかね
本当なら朝イチでチェックインして設営を済ませてる予定だったのに・・・
当て逃げ犯のせいで、疲れた身体で設営するハメになっちゃったよぉ
*写真左:左上の中段サイトに幕を張っている、クマさん&カッパさん。
我が家はいつもの湖畔。
疲れるのは分かっていますので、手抜き用にこんにゃくタープ出動
*写真右:疲れたとは言っても、今日はまだパドってもいません
ということで、まずは私がチョイ漕ぎタイム。
*写真左:続いてこだぴ~もチョイ漕ぎタイム
えっ?なんでタンデムで行かないのかって???
タンデムでチョイ漕ぎしたって、面白くもないですから~(笑)
朝パドはタンデムで出ますから、こんな時は気楽に乗ります
*写真右:この年は、コールマンのクラシックランプを買ったことが嬉しくて
あちこちに置いて写真を撮っていました。
アクリルグラスも新しいものにチェンジ!
我が家の食器棚は、アクリルグラスだらけになってしまいました。
自宅ではガラスのを使っているのに
*写真左:さっきまで曇っていたけど、青空が出てきたので艇とパチリ
*写真右:夕飯は手抜きメニュー!
鶏団子鍋と、他にも何か作ってるだろうけど写真が無いから忘れました(笑)
*写真左:曇り空だけど、何気に富士山はずっと見えていた一日。
癒されるわ~
*写真右:ピントをきちんと合わせなかったのでブレてるけど、
夜の富士山もいいものですよ
昼間、大掃除を頑張って身体も疲れているので、早めに就寝
曇りがちながらも富士山が顔を出し続けてくれた土曜日でしたが、
翌日はどうかな~?
*写真左:ガスっていて起きなかったか、眠すぎて起きなかったか覚えてないけど、
少し太陽があがってから出艇
雲間から顔を出している太陽の光の筋が、妙に神々しい
*写真右:先に出発したクマさん&カッパさん艇はどこへ行ったのかなぁ~
とりあえず翌月お世話になるレークサイドキャンプ場へ偵察に行こう
*写真左:イッチ、ニ、イッチ、ニ・・・始めたばかりのころは心の中でテンポを取ってた(笑)
今はもう唱えません。
成長したなぁ~(10年もやっていて成長してなかったら怖いか。汗)
*写真右:レークサイドに到着すると、お二人が仲良く朝食タイムでしたので
ラブラブタイムを邪魔しないように控えめに近づいて(笑)
一緒にモーニング
*写真左:今日はお天気もバッチリ!
富士山を「ポチっとな」なんて、写真で遊んでみたり
*写真右:相変わらずキレイな水だなぁ~なんて見とれていたり。
本栖湖ブルーはもちろん素晴らしいのだけど、
岸に近づいてみると、小魚なども泳いでいるんですよ。
*写真左:沖を横断するのが好きじゃないので
(速度感が無いから、進んでいる気がしないんだもの。笑)
二人だけの時は、岸沿いを進むことが多い私たちです
*写真右:ちょうど鳥が飛び立つシーンに遭遇!
だけどイチデジを準備していなかったので、
当時使っていたiPhone 4Sでは、これが限界
*写真左:サイトに戻って、もうちょっとゆっくりしてから帰ろう
*写真右:クマさん&カッパさんも帰還
*写真左:私たちを癒してくれる富士山と、
楽しい思い出をくれる愛艇に、いつもありがとう!
*写真右:私たちより奥には誰も来なかったので、
こうして撮ってると誰もいないみたいじゃん(笑)
手前には数組来ていましたよ
我が家は2004年夏に、縁あって1号艇(スターンズ IK140)の進水式を本栖湖で行い
それ以来、毎年このフィールドで楽しい思い出を作って来ました。
*2号艇は2008年夏の青木湖で進水式。
2007年から感謝の意を込めて、本栖湖クリーンアップに毎年参加させていただいてます。
(2012年のみ所用で不参加でした。悔しい・・・泣)
そして今年はカヤックを始めて10周年の記念すべき年
経験を積むことはもちろんだけど、これからもフィールドに目を向けて、
キレイな本栖湖を維持するお手伝いが出来たらいいなと思っています。
いつもキレイな景色を水をありがとう!本栖湖!!
***********************************
追伸
本栖湖について書いておくと、基本的には
遊泳禁止ということになっています。
キャンプ場側は「水遊び」の範囲であれば「どうぞ」というスタンスですが
P.F.D.などの装着なしに沖に向かって泳いでいたりすると、注意されることもあります。
また、注意されなかったとしても、
急に深くなっているので非常に危険です。
これから水遊びのシーズンに入りますが、水温も低い湖ですので
事故の無いよう楽しんで行きたいですね。
また、カヤックについてですが、
寒い時期、沈しても濡れないようにするというのは悪くないことだとは思います。
でも、
カヌーやカヤックは沈する可能性がゼロでは無い。
その装備で、その服装で、その長靴で、もし沈した時に泳いで再上艇出来ますか?
すごく大切なことなんじゃないかな?と思っています。
例えば
ジーンズ。
水を含むと凄く重くなり、
水中では身体の動きを妨げます。
また、
乾くまでに時間がかかるので、再上艇後、身体を冷やしてしまうのは危険です。
専用のウェアなどが無い場合は、出来れば
乾きやすい化繊の服を。
また、近年は
長靴で乗り込んで足を濡らしたくない人が増えました。
本当なら濡れないことが一番の対策かもしれないけれど、
長靴を履いて、一度泳いでみてください。
重たいですから、
再上艇の妨げになってしまいます。
濡らさない努力よりも、濡れてしまった場合の対策の方が重要かと。
専用のパドリングシューズや、ホムセンでも安く売っている
ネオプレーンのソックスなど
水に入っても、さほど冷たさを感じないものもあります。
今年の夏も、たくさんのカヌーイスト、カヤッカーがデビューすることと思いますが、
ぜひパドリングの技術だけじゃなくて、そういった知識なども
いわゆるベテランさんたちから教えてもらってくださいね。
エラそうなことを書いちゃってごめんなさい。
でもこれらは先輩たちに教えてもらったことであり、
10年間、この本栖湖を始め、海や湖、川で学んで来たことでもあります。
事故の無い楽しいキャンプを
あなたにおススメの記事