2007年08月03日 00:17
日曜の天候がイマイチだけど、夏は出来る限り本栖湖に通いたい私達。
友人が本栖湖内の他のキャンプ場に来場していることもあって、
Dayキャンだけど行って来ました。
友人からは「キャンプをご一緒に~♪」と誘って頂いてたのだけど、
自分達はデイなので、
友人と同じキャンプ場に行くか、いつものキャンプ場からカヌーで挨拶に行くか、
すごく迷っていたところへ、いがちゃん家からTEL。
「いつもの所、今週は混むようなので、うちは浩庵に来てるよ~」
あら、やっぱりいがちゃんも本栖湖に来てるんだ(笑)←予想はしてた^^
そんなわけで、今回は久しぶりに浩庵キャンプ場にお邪魔いたしました
デイキャンだし、簡単に。。。ってことで
オーニング+ちょこっとタープで日陰を作って設営。
湖水浴しながらサイトを撮影しているのですが、
水中の水紋が写りこんでいるのがわかりますか?
それほどに今日は穏やかで、透明度も良い証ですね
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ナチュラム ちょこっとタープ2
スクリーンキャビンと合わせて使えます♪
以前のものはグロメットと収納袋が付いていなかったので
さらに便利になりましたよ
家族でBBQする際の日よけとしては小さいので、シングル向き。
でもね・・・これが本領発揮するのはコンナ時
お手持ちのタープなどのフラップ延長や、サイドウォールとして、
または車に強力な吸盤をつけて、これをオーニングのように使ったりと
アレンジの幅があるのが嬉しいですよ^^
余計な付属品がついていない分、とてもコンパクトなので
車内にポン!と積んでおけばいいと思います。
予想以上の日差しや、突然の風、隣のサイトとくっついて目隠ししたい時など
1枚・・・いや2枚持っているとさらに便利な品です。(我が家も2枚所有!)
色味も明るめのベージュですので、
色んなメーカーの物との相性も悪くないと思います。
スノピのポンタと似ている商品ですが、
このお値段だったらコチラが買いかな~と思いました
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
カメラを水に入れて、足元を撮ってみましたよ~
水深は、私の身長よりも少し深い程度だと思います。
太陽の光りが、キレイな模様を作ってます
暑いので、ルナもMyボディボードで遊んじゃったり(笑)
最初は、フセて涼しげに乗っていたのですが、カメラを向けたら・・・
「あら?立ってた方が絵になるかしら?」とばかりに、立ち上がっちゃいました
以前、カメラの記事の時にも書いたと思いますが、
今回は、フロートハンドストラップの威力を試す機会がありました。
では、水に浮かべてみましょう
上から見た写真と、水中から撮った写真なのですが、
水中から撮影した方は、奇跡的に魚が写りこんでます~
ちょっと嬉しかったです
このあと、カヌーでシュノーケルポイントまで行って遊びました。
スイス~イ。
ルナも余裕で泳ぎます。
相変わらず、泳ぐのはあまり好きじゃないみたいだけど
頑張ってくれることが嬉しいな
可愛いぞ♪な~んて思ったり。←親バカで・・・^^;
しばらく、私達だけの貸切状態だったので、思う存分、水中撮影を楽しみました
言葉は不要ですよね。
多少ピンボケもありますが、ゆっくりとご覧下さ~い
逃げるところか、私の周りに魚が集まって来てくれて、
一緒に泳いでいる感じが楽しくって楽しくて。。。
海のように熱帯魚などは居ないけれど、小魚たち、とても可愛いです♪
ところで、これは何と言う魚なんでしょう?
そうそう!
本栖湖には「もぐらん」という観光船があります。
潜水艦みたいな形をしてるけど、潜らないから「もぐらん」(笑)
船底などから魚が見えるようになっているので、
乗ってみるのも面白いですよん。
右の写真は、茶柱ならぬ「木柱?!」
何か良いことあるといいな
また明日に続きます
今回のレポは3部構成です。
8/3アップ分:本栖湖Dayキャン:魚と一緒に泳ごう!編
8/4アップ分:本栖湖Dayキャン:カヌー&BBQ編
8/9アップ分:涼をお届けします☆(デイキャン後の楽しみ編)
********************************
3つのランキングに参加中です!
↓ポチっと、いつも応援ありがとうございます♪
色んなブログが登録されて検索も出来るし、見るだけでも楽しいですよ(^-^)v