チーズを和風で2種(^-^)v

さおりん

2007年03月30日 11:32



ずっと、「チーズは洋風料理だ」と思っていた私だったのですが
実は、こんな美味しい食べ方があります♪
今週末はお花見に出かける方も多いと思うので、ご紹介!
一品追加・・・いかがですか?
キャンプの時、基本的にはスモークチーズを作るのですが
 (それに関しては、まだ今度レシピ等をアップ予定です☆)
時間の無いときや、あと一品欲しい時に
簡単に用意出来るおつまみがあるといいですよね

ということで、チーズ奴&チーズの味噌漬けをご紹介します♪
う~ん・・・レシピというか、簡単過ぎるのでレシピと言って良いかどうか(笑)
では、書きます!


・・・・・・・・・・★チーズ奴★・・・・・・・・・・
【材料】
 クリームチーズ食べたいだけ
  (写真↑に使用したのは、ベルキューブ1箱24個入り)
 万能ネギ
 かつおぶし
 醤油

【作り方】
 クリームチーズを角切りにする。
  (ベルキューブは切れているので、包み紙を剥くだけでOK)
 あとは、冷奴(お豆腐ね♪)を食べるみたいに
 ネギなどをトッピングして、醤油をかけて召し上がれ~!
 爪楊枝などを刺してテーブルに出せば、気兼ねなくツマメますよ。

  *ここでワンポイント!    
    クリームチーズは柔らかいので、包丁で切りにくいと思います。
    刃にくっついてしまい、ボロボロチーズにしてしまった経験がある私です(笑)
    そんな時は、包丁を火であぶりながら切ってみて下さいね。
    刃を温めることで、チーズが切り易くなり、刃離れもよくなります♪

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


そして、もう一品♪
これはキャンプの前日などに用意しておくだけで、美味しいチーズが食べられます!

・・・・・・・・・・★チーズの味噌漬け★・・・・・・・・・・



【材料】
 プロセスチーズのブロック
   (私はよくQ.B.B.のチーズを買っています。お手頃なので・・・笑)
 お好きな味噌(我が家は合わせ味噌なので、それ以外は未経験)

【作り方】
 ラップを敷いた上にチーズを乗せます。
 チーズの周り全てに味噌を塗ります。
 乾燥しないようにラップで巻いたら冷蔵庫へ。
 
 翌日は、そのままキャンプ場へGO!
 キャンプ場にて、余分な味噌を取り除き、切って出せばOK♪
 写真の切り方だと大きいので、もう半分くらいにした方が食べやすいです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


どちらのチーズも、ワインにも日本酒にも、もちろんビールにも合います!
ぜひお試しあれっ\(*´∇`*)/


********************************

2つのランキングに参加中です!
↓ポチっと応援、よろしくお願いいたします♪
  色んなブログが登録されており、見るだけでも楽しいところですよ(^-^)v

 人気blogランキングへ 




あなたにおススメの記事
関連記事