第9回 本栖湖カヌーフェスティバル

さおりん

2010年07月14日 12:56



さぁ、お昼を食べたら・・・お笑いレースの開催です

大人の皆さん、楽しい水遊びの時間の始まりですよ~
今年はどんな競技かな?
本栖湖カヌーフェスティバル???
なんのこっちゃ?という方は、序章編からどうぞ


今日は、いきなり写真でレポ行っちゃいます















カヌーフェスティバル(俗称:大乗大会)のレース部門が終わり、
参加者さんの艇に試乗させていただきました



水色のDancerでソロ満喫中のクマさん(左)、自艇満喫中のなるさん(中央)、
シットオンのマリブを満喫中のこだぴ~(右奥)、白のDancerに魅了されたともさん(手前)

新たな物欲が沸いた方もいらっしゃったようですねぇ~
さらに試乗は続きます^^





雨が降っていたため、早めに終わったレース&試乗。
サイトに戻ってくつろぎました

今回のグループサイトは、我が家のオーニング+サイドタープにて。
吹き込み防止にビニールシートをつけてますが・・・屋台じゃないわよっ!(爆)

夜になると、お楽しみの料理コンテストが開催されました






クマさん作のグラタンを食べたら、満腹&ホっとして眠気が~。
ということで、少し早めに就寝でした


*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*

コンテスト裏話


料理コンテストに出そうと、下味もつけて準備してあった豚肉が、
どこを探しても見つからなかった我が家

のん@ヤマトさんから鶏皮などを分けていただき、なんとか作り上げたものの、
いつもの味とはちょっと違っちゃったみたい
でも美味しいと言って食べてくださった皆さんに感謝!


家に帰って冷蔵庫を見ても、豚肉の気配無し!
玄関などを探しても無し!
我が家最大のミステリーだねっと笑い話になりかけたころ。

こだぴ~が一言・・・

「いつだったか忘れたけど、猫がビニールみたいのを咥えて走ってたよ」


そ・・・それだよ~~~~!!


ジップロックに入れて玄関に持ってきたハズなので、
ちょっと目を離した隙に侵入されたんだ~~~

犯人は猫だったという、かなりマヌケなミステリーの結末なのでした(笑)

*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*


さて、話を戻してっと^^

翌日の天気予報はイマイチ・・・だったので、誰も期待していなかった朝パド。
なのに起きてみたらピーカン

次のレポで、美しい湖面の様子をご覧ください^^


P.S.カヌーにはP.F.D.(通称ライフジャケット)着用が義務です。
   今回も当然、全員着用の上、レスキュー体制も整えて開催されています。
   泳げる、泳げないに関係なく、楽しく遊ぶためにも必ず着用を!!


過去の本栖湖カヌーフェスティバルに関しての記事は、
こちらからどうぞ


今回のレポは3部構成でした

7/10アップ分:本栖湖カヌーフェスティバル-1
7/14アップ分:第9回 本栖湖カヌーフェスティバル
7/15アップ分:まさかの晴天!


あなたにおススメの記事
関連記事