ランタン型キャンドルだよ^^

さおりん

2010年06月21日 12:30



先週末、リサイクルショップで発見したコレ
ランタン型のキャンドルなんですよ~
キャンドルの棚を物色していて、思わずレジに直行しちゃいました♪



頭の上にはホラ。。。キャンドルの証の芯が出ています^^




made in chinaだったので、本物?と疑ってしまったのだけど、
  ググってみると、どうやら何かの景品だったようで、
  この2色以外に水色や黄色なんかもあったみたい

そんなレアな品が1個50円で手に入ったのはラッキーだったのかな?




昨日から、『100万人のキャンドルナイト 2010年夏至』が始まりましたよね
私も、たった今思い出したので何の用意も出来ていないのですが、
なんらかの形で参加したいと思っています。

このキャンドルたちも、火を灯したらこんな感じになるのかな?
もったいなくて火をつけられそうにありませんが(笑)

あ、数分で行った適当画像処理なので、細かいところは突っ込まないよーに

皆様も、それぞれのキャンドルナイトをお楽しみくださいね~


*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*

私の過去記事の中から、キャンドルナイト関連の記事を探してみたよ

2008年6月23日:キャンドルナイト☆
2008年12月25日:クリスマスにランタンを灯そう
2009年6月24日:簡単プッチーニレシピ☆

*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*

コールマンのランタン型と言えば、こんな商品もあります^^


Coleman(コールマン) ノーススターミニチュアキャンドル

ケースもついた可愛い子。
ノーススターと並べてみたいかも。(我が家のはガスだけどね。汗)
キャンドルだけじゃ暗いけど、雰囲気作りにはスゴクいいんですよ☆
子供さんが危ないようなら、本物のキャンドルじゃなくて
LEDタブキャンドル(↓)もオススメ^^


ハイマウント LEDタブキャンドル(2個入り)

LEDとしては結構リアルな感じがして気に入っています。
我が家も常夜灯にしたり、ロープの目印(転倒防止)に吊るすことも。
便利なので色んなメーカーの物など20個くらいは持ってるかも^^;
色合いや形、炎の揺れ感が違うので、つい買ってしまいます(笑)
LEDですから触っても熱くなくて安心♪


Coleman(コールマン) LEDストリングライト


これはキャンドルじゃないけど、面白いので紹介^^
我が家が使った時も、昼間は「屋台みたい」と笑われたけど、
夜は雰囲気抜群で、かな~~~~り目立ってました^^;
キャンプ場での目印にもなって、トイレから戻る時も一目瞭然!



奥さんや子供さんが一緒のキャンプの時は、
こんな可愛い小物を用意して楽しませてあげると喜ばれますよ
ガッツリ男っぽいキャンプも楽しいけど、思わずニッコリ出来るアイテムって大事

あなたにおススメの記事
関連記事