ゆるキャン^^
2009年7月11~12日 in 道志の森キャンプ場
おかしいなぁ・・・週末は本栖湖でカヌーキャンプのハズだったんじゃ?(笑)
なぜか朝起きてから気が変わってしまい、突然の変更
ゆるゆるキャンプに行ってきました~
いつものように起きて、あとはカヌーと食材を積むだけの状態だったのに
なんだろう・・・
「本栖湖ならいつも行ってるし、ピーカンじゃないならいいや」
と、超やる気の無い発言をしまして、9時くらいまで二度寝しちゃった
でもやっぱりキャンプには行きたくなって、こだぴ~と話し合い(笑)
そんな中、
道志でホタル祭りがあると知って行ってみることになりました^^
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
実は、お誘いを頂いていたキャンプもあったのですが、暑さに弱い私&ルナちん。
水遊びが出来るor木陰で過ごせるところでないと、帰ってからの体調が
なので今回は単独で道志の森へ
さっそくレポをどうぞ
↓画像クリックでLight boxが動きます^^
設営後にホタル祭りに行こうと思ったのですが、
やっぱり場内でゆっくりしたいね~ってことで結局行きませんでした
でも、行って来た方によると
「混んでるので行かなくて良かったかもよ~」とのこと。
あとで写真で楽しませていただこうと企み中!(撮ってるかな?)
夜も
サイトに遊びに来てねと誘っていただいたのに、
あまりにサイト間の距離が離れてしまったので、行かれず・・・でした
さすがに飲酒運転はマズイもんなぁ~(笑)
とは言え、実は
沢付近にホタルが飛んでいたんですよ~
暗めのライトを点滅させると、こっちに向かって飛んできてくれて感動でした
これを見ることが出来ただけでも来た甲斐があったかも^^v
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
道志みちで帰路につき、途中の
青野原で鮎まつりを少し覗いてみたのだけど、
午後2時には、すでに片付け真っ最中!はやっ・・・
しかも、この日は無料とあってサイトも混み合っているようだったので、
サッサと帰って来ちゃいました。
いくら無料でも、やっぱり混んでるキャンプ場は嫌ですぅ~
午後からのキャンプでしたが、道中は渋滞もなく、
結果的にはゆるゆると過ごせたので良かったかな。
どうしても夏はカヌーキャンプばかりになってしまうので、
たまにはこういう時間も作りたいな~と思う私たちなのでした
今回使った主なキャンプ用品^^
FEUERHAND(フュアーハンド) フュアハンドランタン
明るさ控えめで、雰囲気作りには最高☆
とても燃費が良いので、少量でOK。
芯は山形に切ると、キレイな炎があがります^^
また、芯を出し過ぎるとススの原因になるので、
控えめに使うのがコツですね♪
ユニフレーム(UNIFLAME) サーモプレート
人気のお皿です^^
熱いものを入れても、取っ手が熱くなりません。
直火直後だけは暑いので、少し待ってから使って^^v
ウインナーのボイルなど、そのまま食卓へ~
スープカップ状のタイプもありますよ☆
Coleman(コールマン) 54QT
スチールベルトクーラー【お買い得3点セット】
夏のキャンプには、これがあると安心♪
カバーやスタンドにも、実はちゃんと意味があります。
とは言っても、使い方次第で良くも悪くもなりますから
過去記事に詳しく書いてあるので、ご参考までに^^
*参考記事:
夏のクーラーBOXを考える。(グッズ専用ブログへリンク)
実験結果^^v (グッズ専用ブログへリンク)
小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ハイバックアームチェア
くつろぎのキャンプには、このチェア^^v
食卓にも使えて、焚き火にも使えて一石二鳥~。
食事の際は、浅く座ると使いやすいですよ。
オットマン代わりのミニチェアーを用意しておけば
お昼寝にも^^/
*参考記事:
愛用チェアー^^b (グッズ専用ブログへリンク)
ハイバックアームチェア (グッズ専用ブログへリンク)
過去記事検索には、左側にある「ブログ内検索」に商品名やキャンプ場名を入れて
検索ボタンを押してみてくださいね
色んな記事が出てきますよ
あなたにおススメの記事
関連記事