2015年05月20日 12:15
4/29 神奈川(圏央道・中央道)~平湯キャンプ場経由~氷見(富山)へ
約369kmの移動
4/30 氷見~七尾の食祭市場~能登島へ。キャンプ初日は海でチョイ漕ぎ。
5/1 能登島キャンプ2日目。野生のイルカを見に行こう! ←イマココね
5/2以降・・・お楽しみに^^
念のため、昨日の場所も確認に行ったけどイルカの影は無しだったので移動。
ちょうどイルカツアーに行こうとしている観光船がいたので追跡してみると
小さな入り江に入って行きました。
もしかして!?
ここから先はLight boxでどうぞ
イルカウォッチングルールは細かく設定されています。
主な物は、イルカを追いかけたり進路を妨げない、ジェットスキー等はダメ、
滞在は1時間まで・・・などなど。
ただ、ルールはいつ追加や変更されてもおかしくないものなので、
行かれる際は必ず自身で確認を!
そろそろお腹が空いてきた~
キャンプ場に戻って・・・ではなく、今回は行ってみたい店があるのです
温泉の駐車場で声を掛けてくれた方がいて、どなたかな?と思ったら、
さっきイルカウォッチングでご一緒した、カヤッカーのご主人さんでした。
偶然の出会いで短い時間でしたけど、またどこかでお会い出来たら嬉しいです
今回はキャンプ場にいる時間が少なくなるのは分かっていたので、
道の駅などの車中泊で十分なんじゃないか?とも思ったのだけど、
やっぱり景色を見ながらチェアでくつろいだり、
焚き火したりしたかったので急遽決めた2泊でした
縦長の区画サイトなので大型幕は張りにくいと思いますが、
ツールームタイプなら無理なく張れます。
でも、お隣とピッタリ接近ってのは私たち的には避けたいので、
こうして空いている時限定かな~
明日はチェックアウトして、金沢方面に行ってみよう