2007年07月30日 21:06
雲の模様に、思わず見とれてしまいました。
空を見てると、なんかホっとしますね
湖畔は、5時過ぎまでは朝もやが掛かっていて、とても幻想的だったそうですよ。
(私が起きた時はすでにもぅ・・・汗)
しっかりと飲んだ翌日は、いつも以上にお腹が空く私。
今回は岐阜まで遠征してきたのだし、朝食は宿のバイキング風にして
旅行気分を満喫することにしました
奥に見えるのは、いがちゃん家の朝食たち。美味しそうです^^
手前のが私達の。
炊きたて飯、いちご煮、スモークサーモン&かにかま、梅干、
ヨーグルト(ブルーベリージャム添え)、ジュース、卵豆腐、
そして四角い皿の中には・・・
照り焼きチキン、卵焼き、ウインナー、鮭の西京漬け、ベーコン。
ちょっとずつ、たくさんの種類を用意してみました
手間が掛かってそうに見えますが、ご飯と焼き物以外は
封を切って出す程度のものばかり(笑)
この手なら、次回からも使えそうで~す
それはコチラでございます。
元々は漁師さんの潮汁として食されていたもので、
缶詰になって手軽に頂けるようになっています。
お値段は・・・恐ろしく高かったのですが、
東北遠征の際、土産ということで奮発したものです。
勿体無くて手が出せなかったのですが(笑)
やっと食べることが出来ました~
名前の由来は、
赤みが強いウニの卵巣の塊が、野いちごの実のように見えることから来ているそうですが、
中身はウニとアワビという、普段では有り得ない超豪華食材です
あぁ・・・もう二度と食べることは無いだろうなぁ~。
たかが缶詰で4桁って、さすがに普段は買えないも~ん(泣)
さ、食後の運動に・・・と、こだぴ~がカメラを持って散策に出ました。
遭遇したのはセミさん
色んなセミさんがいますが、
この子はキレイなんですね~
(そういう私ですが、実は虫全般が苦手です。笑)
見つけたは良いけれど、私が喜ぶハズもなく、
セミさんはynさん家に嫁に行きましたとさ
イベントが始まるかな?と思って、少しくつろいでいた私達ですが、
どうやらまだ時間がある様子だったので、
暑くならないうちに撤収してしまうことにしました。
オーニングとテーブル&チェアだけ出しておいて、あとはスッカリ車内へIN
ちょうどそのころ、ynさんがイベントのお知らせに回って来てくれたので宴会場へ。
集合して、まず始まったのが、子供達によるスイカ割り
小さいお子さんは目隠し無しでエイっ!
大きなお子さんは目隠しをして頑張ります
おっ!右のお子さん、HITしたのでスイカが割れましたよ~
そして最後は○○さんが大人を代表して一撃
さすがです。
キレイに真っ二つになりました
割られたスイカは、子供達が昆虫のように群がって食べてました(笑)
スイカ割りのあとは、スペシャルな景品を掛けた くじ引き大会
Getされた3組の皆様、おめでとうございま~す
くじ運の悪い(しかもジャンケンにも弱い・・・)私達は、見ているだけでしたが(笑)
最後に集合写真を撮って、楽しかった東西オフもお開きとなりました。
皆様、楽しいキャンプをありがとうございました
画像提供:あがちゃん *ありがとうございます♪
そして、集合写真を撮って下さったカメラマンさんたち。
いやぁ~、皆様良いカメラをお持ちで、
思いっきり目の毒でしたよ
いつか こだぴ~にも
そのワザを伝授してあげて下さいね^^
集合写真を撮り終えて、サイトに戻って一休憩。
お隣のいがちゃんをオーニング下にご招待して、
二組でお茶やジュースを飲みながら、ちょっぴり雑談していると、
もりりんさんからおすそ分けが届きました
しっかり4人分のオードブル。
ちょっぴり小腹が空いていた私達には、嬉しいご馳走でした。
美味しかったです!ありがとうございました~
お昼までには全て撤収し、道の駅のレストランで蕎麦を食べて帰路につきました。
↓↓道の駅から見た木曽川と、木曽川に掛かる橋です。↓↓
今回の岐阜遠征は総走行距離600kmオーバー。
冬のスキーを考えれば、たいした距離では無かったかもしれませんが、
連日仕事が忙しかった中、一人で運転してくれた彼には感謝の気持ちでいっぱいです。
行きこそ、深夜でもず~っと起きていて、
しゃべるor歌う・・・と元気な私でしたが、帰宅時には撃沈
諏訪湖IC付近までの記憶がスポっ!と抜けております(笑)
そんな状態でも文句を言わずに眠らせてくれるのですから、本当にありがたいですよね。
その代わり、渋滞だけは回避出来るように・・・と、ルート検索だけはバッチリ行い、
中央道の辛い渋滞には合わず、明るいうちに帰宅出来たので
とても喜んでくれました。あぁ、良かった~
今回のオフでは、日ごろ遠く離れていて会えない方にもお目にかかれて、
本当に参加して良かったです。
ゆっくりお話出来なかった方もいらっしゃいましたので、
またの機会に、今度はゆっくりとおしゃべりしたいですね。
皆様、本当にお世話になりました。
楽しい2日間を、ありがとうございました
最後になりましたが、tamaさんのお宝と。。。
(ご本人もアップされているから大丈夫かな?汗)
ひげパパさんのワンオフ品を。
う~ん。。。どちらも本当に素敵です!
見せていただいてありがとう
ちなみに、私たちのワンオフ品は、
参加者さんのネームシール&東西ステッカーを
受付の際にお配りいたしました
数枚ずつしか作れなくて申し訳なかったのですが、
防水タイプですので、
キャンプ用品にでも貼って使って頂けたら幸いです。
あっ!東西ステッカーの写真を撮り忘れた(笑)
ネームシールは最初から作ろうと思っていたものなのですが、
東西ステッカーの方は、幹事のもりりんさんより依頼を受けまして製作いたしました。
製作にあまり時間が無かったゆえ、喜んで頂けたかどうか少々不安ですが、
記念品としてお作りいたしました
今回のオフ会も分割レポになっています。
7/23アップ分:東西オフレポ 前夜~1日目a.m
7/24アップ分:東西オフレポ ランチ~サイト~わんこたち
7/25アップ分:東西オフレポ カヌータイム♪
7/26アップ分:東西オフレポ 夕食~宴会に突入!
7/30アップ分:東西オフレポ 最終号
********************************
3つのランキングに参加中です!
↓ポチっと、いつも応援ありがとうございます♪
色んなブログが登録されて検索も出来るし、見るだけでも楽しいですよ(^-^)v