「GW2007 in東北」 田沢湖カヌー&キャンプ編

さおりん

2007年05月09日 21:48



さ~て。
お待ちかねの田沢湖にやって来ました♪
今日はココでキャンプとカヌーを楽しみます!
 。。。とその前に、田沢湖マメ知識!
 日本一の深さを誇る湖(423.4 m)で、ほぼ円形。
 その円周は約20kmと言われています。

 玉川温泉からの強酸性の水の流入が元で、
 昔は約31mほどあった透明度が悪化したそうですが
 現在は中和対策が取られ、
 ウグイが泳ぐまでに回復しているとのこと。
 太陽光&水深によって、ブルーだったりグリーンだったり
 彩りを見せてくれる素敵な湖です。
 「白浜」という湖水浴場もありますよ~♪
 



 今回のメインは車旅ですから、装備は小さめに(笑)
 オガワは諦めて、ロゴスのクイックスクリーンを持参。
 その代わり寒さ対策として、
 フジカちゃんをお供に連れて来ました^^









 久しぶりの高規格キャンプ場で、一区画100㎡。
 これでも充分広いのに、隣は自由広場になっているので
 開放感がありますね。
  (カヌーまでがサイト内で、それより向こうは広場なのです。笑)

 GWとは言っても今日は日曜日。
 場内はガラガラで、数えるほどしかキャンパーがいません。
 ほとんどが犬連れだったです。


 

とりあえずはお昼なので、買ってきた食材で簡単にBBQタイム♪
さっさと食べて湖に出なくては!!




 さて、午後になって波立ってしまっていますが、
 サクっとパドリングして来ましょう!

 昨年の夏は肝臓の値が高くて、キャンプ禁止をくらったルナ。
 1年半ぶりに乗るカヌーが楽しいらしく、
 自分から乗り込んだ上、落ちそうなほどに先端に立って
 ほんと、たくましく成長してくれたものです。
 これが本当に数年前まで水嫌いだった子でしょうか?(笑)




 湖の脇には周遊道路が走っているのですが、
 そんなに通行量が多いわけでもなく、
 のんびり~とパドリング中。

 でも、写真からはわかりづらいですが、
 風が強いために波が高いので、
 岸沿いだけを楽しむことにし、
 明朝の凪を期待することにしました♪




 スターン(後ろです)に乗る彼のカメラにて。
 安定感がある艇なので、ヒザ立ちして撮影中!

 とはいえ、今日は横波をくらってしまうと危ないので
 完全に立ち上がるのは止めてもらい、
 立ちヒザで勘弁してもらったのでした(笑)
 こんなところで沈したくないも~ん。
 水温は、かなり冷たかったです(^^ゞ




 
 今回はこの浜から出艇したのですが、
 キャンプ場とは道路を挟んでいるものの、
 近いので楽ちんでした♪

 の倒れ具合が、ちょっと芸術してます(笑)





では、今日はここまでにしておきます。
明日はキャンプ場の夜~撤収後のハーブ料理の店~角館の桜並木あたりまで
アップ出来ればいいなと思ってます♪

よろしかったら、また覗きに来てくださいね



********************************

  3つのランキングに参加中です!
   ↓ポチっと、いつも応援ありがとうございます♪
     色んなブログが登録されて検索も出来るし、見るだけでも楽しいですよ(^-^)v

       






あなたにおススメの記事
関連記事