「GW2007 in東北」 仙台~松島~上品の郷編

さおりん

2007年05月05日 20:35



渋滞を避け、前夜に東北道の安達太良SAまで走った私達。
仮眠をして身支度を整えたら、まず向かったのは仙台!
東北キャラバンのSTARTは、やっぱり牛タンでしょう!
今年はGW直前まで忙しくて、下調べも充分に出来ないままの出発でしたが
電話やメールなどで情報を下さる方もいて、感謝感謝!



 
 ルナと一緒に
 
 ガイドブックを見る私(笑)





まず仙台に到着したものの、どの店が美味しいのか分からない。
駅前の通りって、けっこう栄えてるんですね~
店はどこ?駐車場はどこ?どこどこどこ???と困ってしまった私達。




ガイドブックは持参していたけど、
観光客向けの店よりも、地元の人に愛される店がイイ!
そう思い、仙台に引っ越したという、こだぴ~の元同僚に直電☆
「東口の利休が旨いよ♪」との情報を得て、さっそく行ってみると、
運良く近くのPが空いており、しかも日陰!ルナ連れの私達には大助かりです。


 

昼のピーク時だったけど、これまたちょうど席が空き、すんなり入店。
私のチョイスは得々定食(写真左)
炭焼きタン・麦ご飯・テールスープ・タンシチュー、サラダなどが付いて
よくばりな私にピッタリ(^^;

彼は限定20食の「極定食」を。(写真右)
厚切りの炭焼きタンは、とても柔らかくてジューシーでした♪
この店は、ナチュブロメンバーさんであるpyonkiti PAPAさんもオススメの店なんですって。
人気の理由は、食べて納得です



お腹いっぱい大満足な私達。
もう少し仙台でゆっくりしたいけど、天気予報の関係でちょっぴり急ぎ足。
このまま松島観光へGO!しちゃいました^^



 
 無料のPに車を停めて、
 雄島から景色を見ることにしました。

 隣の砂浜では、
 子供達が楽しそうに遊んでましたよ♪






 ところで・・・
 松島ってどれなの?(笑)

 この時点では全くわかっていない、
 バカップルなのでございました
 あとで判明しましたが・・・^^





 
 それにしても、
 観光船の多いこと、多いこと。

 乗ろうかな?とも思ったけど、
 船の苦手なルナが一緒ですから
 やめておきました。






 
 一緒に歩いたルナは、終始ご機嫌で、
 砂浜の横にあった芝生でも、
 テンション高く走り回っていました。
  (もちろんリード着用です!)

 名勝地って、わんこお断りの所も多いけど
 ここは優しいのですね♪





松島観光のあとは、本日の車中泊地「道の駅 上品の郷」に向かいます。
温泉もレストランも、コンビニまで併設の人気のところ。



 温泉は混雑していたので、
 夕方に足湯だけ利用して、
 朝風呂をいただくことになりました。

 結構温度が高いので、足が真っ赤です^^




そんなわけで、ゆっくりと夕食をいただくことに。
今夜は道の駅内にあるレストランで、バイキングです♪
旅行だもの、豪華に行かなくちゃ!・・・と言いつつも、安くて助かります

山菜の天ぷらや、サーモンのワイン蒸しサラダや、ビビンバご飯などもあって
ボリュームたっぷり。
ご馳走さまでした~




 寝る前に、ちょっと散策したら
 自販機に「茶織(SAORI)」発見!

 ルナちん、思わず買っちゃいましたよ(笑)






昨日の寝不足もあり、車に戻ったらすぐに皆寝てしまいました^^
しっかり睡眠をとって、明日に備えないとね☆


さて明日は安比高原までの大移動。
そして、八幡平の雪の回廊をドライブいたします!
よかったら、また覗きに来てね♪


あなたにおススメの記事
関連記事