Happy Halloween!
今日は
ハロウィンですね
皆様、いかがお過ごしでしたか?
我が家は・・・と言うとですね~
子供の居ない夫婦には、あまり関係の無いイベントでして
誰かお菓子をくれるんだったら、友達の家でも渡り歩くところですが(笑)
なワケで、自分でスイーツを買いに行きましたよ
。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。
ちょっと前に流行りました「
白いたいやき」ですが、
2年前の福岡が発祥の地だと思ってました。。。
が、つい最近、
本当は神奈川が元祖なんだよ~と聞いて驚いているところなんです
H15年には売り出されていたそうで、もう6年も前の話。
地元なのに全く知らなくて
気になっていたのですが忙しくて行けず、本日やっと行くことが出来ました
今回伺ったのは路面店ではなくて、直売所^^
焼きたても買えるのですが、冷凍品を買って自宅で食べることに。
買ってきたのはミニたいやきばかりですが、色とりどりで可愛いの
お義母さんと分けよう!と思ったので、たくさん買っちゃった
10個入りもありますが、欲張りな私は5個入りをいっぱい買うワケですね(笑)
さっそく皿に出してみますよぉ~^^
どうですぅ?
可愛いですよね~
小さいから、二人でパクっと食べちゃいました^^
ピンク:小倉
茶色:クリーム(皮は紅茶味~☆)
緑:ずんだ餡
黄色:クリーム
白:小倉
黒:ごま餡
この他に、普通サイズのノーマルたいやきもあるし、今川焼きやたこ焼きなど
冷凍の状態で買ってくることが出来ます。
以前、どこかのチェーン店で食べた白たいやきは・・・
ぶっちゃけイマイチでした。
もう一つのチェーン店の白たいやきは、それなりに美味しかったけど
そんな中、こちらの白いたいやきは、すごい
モッチモチ感
焼き直して食べるのもイイけど、実は冷たいままでも美味しくいただけます。
解凍したものを冷たいまま食べたのですが、
「これは夏に食べたいかも!」と純粋に思いましたもん。
手で食べられる手頃なスイーツとして、友人宅に行く時にも喜ばれそう
安いですし、我が家はさっそくリピ決定です^^v
純粋な小倉も美味しかったけど、私的には
紅茶&クリームのがHIT!
日本茶にも、もちろん紅茶にも合うので、
お呼ばれの場所を選ばずに持参出来そうです
キャンプの時にもコッソリ持って行くかもしれないので、
気づいた方はコッソリ耳打ちしてみてね(笑)
あなたにおススメの記事
関連記事